Top過去ログ目次掲示板

作成日:2002年11月09日 作成:おやじ
掲示板で過去に質問された内容です。

No.222 TE4121Cで自宅サーバーの設定


No.222 投稿時間:2002年11月09日(Sat) 23:21 投稿者名:ナッキー URL:
タイトル:TE4121Cで自宅サーバーの設定

こんにちは、「鷹の巣」ではアドバイスありがとうございました。

ローカル環境では、正常に動作しているのですが、外部からアクセスできません。
パスワードの画面になってしまいます。
この掲示板にも同じような質問を拝見しましたが、それでもわかりませんでした(汗)
おやじさんのサイトにも設定方法が書いてありますが、非固定IPアドレスでは難しいのでしょうか?

環境は次の通りです。
Win98
An httpd ver1.41g
住友電工TE4121C ファームウエアは最新(ルーター)
IPアドレスが動的な為 zive.net(ダイナミックDNSサービス) と DiCE を使用しています。

ルーターの設定にもいくつか疑問があります。
1、カンタン設定(user)と詳細設定(root)はどちらが優先されて、どのような関係なんでしょうか?
2,おやじさんの「サーバー公開為の設定(住友電工TE4121C)」をみたのですが、IPアドレスが非固定でも
同じなんでしょうか?
3、接続設定は「PPPoE」にした方がいいのでしょうか?
4、ネットワークの設定でIPアドレスの設定を手動で設定すると、ネットにアクセスできなくなります。
なので今は、DHCPで自動取得するようにしています。
手動設定するには、どのようにしたらよいのでしょうか?

いろいろ質問してすいません。
的はずれな質問かも知れませんが、アドバイスいただけるとうれしいです(^^)
自宅サーバーをなんとか実現したいです!


No.224 投稿時間:2002年11月10日(Sun) 00:46 投稿者名:おやじ URL:http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:全てにはとてもお答えできませんが。

こんばんは。

> ローカル環境では、正常に動作しているのですが、外部からアクセスできません。
> パスワードの画面になってしまいます。

 ここでいっている外部とは、アナログモデム等からのことですか?であれば、非常に
まずい設定になっています。「オプション設定」の「アクセス制限」の一番上にある
「インタフェースによるアクセス制限」の「接続先1(xxx)側からのアクセスを禁止する」
にチェックマークが入っていないはず。これにチェックを入れて設定してください。
まかり間違ってもその上にある「LAN側からのアクセスを禁止する」は絶対に入れないで
ください。入れて、設定してしまうとルータを初期化する羽目になります。
これが何を意味するかわかりますよね。
 そうではなくて、家の中から、ドメイン名やwan側グローバルアドレスで指定しているなら
そうなって当然です。理由は、HPをみていただいたとおり。もしそうなら、おやじのWWW
サーバテスト(http://www.aconus.com/~oyaji/www_tst/www_tst.htm)で試験してみて
ください。まずは今のグローバルアドレスで。それがうまくいけばドメイン名で。


> この掲示板にも同じような質問を拝見しましたが、それでもわかりませんでした(汗)
> おやじさんのサイトにも設定方法が書いてありますが、非固定IPアドレスでは難しいのでしょうか?

 スタティックNAT(アドレス変換)とは何かを考えてください。wan側から80番ポートに
アクセスしてきたとき、予め設定されているサーバのアドレスに変換するする機能です。
そのアドレスが非固定IPアドレスだったらどうやってサーバを特定するのでしょうか?

>
> 環境は次の通りです。
> Win98
> An httpd ver1.41g
> 住友電工TE4121C ファームウエアは最新(ルーター)
> IPアドレスが動的な為 zive.net(ダイナミックDNSサービス) と DiCE を使用しています。

 どの程度のことをされようとしているのかわかりませんが、Win98でサーバは試験なら判ります
が、常用は無理でしょう。W2Kでもまれに落ちます。どうしてもwindowsというなら、NT系が常用
する最低条件でしょう。毎日リブートすれば、Win98でも動くかもしれませんが。負荷がかかったら
無理でしょう。両方経験した経験から。

> ルーターの設定にもいくつか疑問があります。
> 1、カンタン設定(user)と詳細設定(root)はどちらが優先されて、どのような関係なんでしょうか?

 どちらも同じです。userでないとGapNATの設定ができないという違いはありますが詳細設定の内容の
一部だけ見せているのが簡単設定です。これだけでは、セキュリティ等がだめですので、詳細でやって
ください。詳細で設定したあと簡単ででやると設定が壊れてしまうような気がします。やったことがない
ので判りませんが。フィルタやアドレス変換はおやじのとおりで大丈夫です。

> 2,おやじさんの「サーバー公開為の設定(住友電工TE4121C)」をみたのですが、IPアドレスが非固定でも
> 同じなんでしょうか?

 このIPとはサーバのことですよね?であれば上のとおりでだめです。wanのアドレスならおやじも非固定です。

> 3、接続設定は「PPPoE」にした方がいいのでしょうか?

 今インターネットができているのになぜ変えるのですか。絶対にだめです。

> 4、ネットワークの設定でIPアドレスの設定を手動で設定すると、ネットにアクセスできなくなります。
> なので今は、DHCPで自動取得するようにしています。
> 手動設定するには、どのようにしたらよいのでしょうか?

 これは、windowsの基本です。ルータの取説のはじめにアドレス設定で自動取得の方法がありますが
そこで手動で設定するだけです。ルータのDHCPを動かしてサーバ以外を自動で動かしたければ、
サーバのアドレスは、192.168.1.100/255.255.250.0等にすると良いでしょう。


No.226 投稿時間:2002年11月10日(Sun) 09:25 投稿者名:ナッキー URL:
タイトル:Re: どうしてもできません

こんにちは、おやじさん。
ご丁寧にアドバイスして頂きありがとうございます。


> > ローカル環境では、正常に動作しているのですが、外部からアクセスできません。
> > パスワードの画面になってしまいます。
>
>  ここでいっている外部とは、アナログモデム等からのことですか?

はい、そうです。

> まずい設定になっています。「オプション設定」の「アクセス制限」の一番上にある
> 「インタフェースによるアクセス制限」の「接続先1(xxx)側からのアクセスを禁止する」
> にチェックマークが入っていないはず。これにチェックを入れて設定してください。

この部分にはチェックが入っていました。

> まかり間違ってもその上にある「LAN側からのアクセスを禁止する」は絶対に入れないで
> ください。入れて、設定してしまうとルータを初期化する羽目になります。
> これが何を意味するかわかりますよね。
>  そうではなくて、家の中から、ドメイン名やwan側グローバルアドレスで指定しているなら
> そうなって当然です。理由は、HPをみていただいたとおり。もしそうなら、おやじのWWW
> サーバテスト(http://www.aconus.com/~oyaji/www_tst/www_tst.htm)で試験してみて
> ください。まずは今のグローバルアドレスで。それがうまくいけばドメイン名で。

早速、テストさせて頂きました。

「エラーが発生しました。接続がタイムアウトしました。」
というエラーメッセージがでます。
グローバルアドレス、ドメイン名、両方とも同じ結果でした。

> > この掲示板にも同じような質問を拝見しましたが、それでもわかりませんでした(汗)
> > おやじさんのサイトにも設定方法が書いてありますが、非固定IPアドレスでは難しいのでしょうか?
>
>  スタティックNAT(アドレス変換)とは何かを考えてください。wan側から80番ポートに
> アクセスしてきたとき、予め設定されているサーバのアドレスに変換するする機能です。
> そのアドレスが非固定IPアドレスだったらどうやってサーバを特定するのでしょうか?

非固定IPアドレスではダイナミックDNSを使っても自宅サーバを立てる事はできないのですか?


> > 環境は次の通りです。
> > Win98
> > An httpd ver1.41g
> > 住友電工TE4121C ファームウエアは最新(ルーター)
> > IPアドレスが動的な為 zive.net(ダイナミックDNSサービス) と DiCE を使用しています。
>
>  どの程度のことをされようとしているのかわかりませんが、Win98でサーバは試験なら判ります
> が、常用は無理でしょう。W2Kでもまれに落ちます。どうしてもwindowsというなら、NT系が常用
> する最低条件でしょう。毎日リブートすれば、Win98でも動くかもしれませんが。負荷がかかったら
> 無理でしょう。両方経験した経験から。

Win98で自宅サーバに成功したらNT系に変更も考えています。
セキュリティーも勉強しないと、常時運用も怖いので、今ある環境でまずやってみよと思います。

> > ルーターの設定にもいくつか疑問があります。
> > 1、カンタン設定(user)と詳細設定(root)はどちらが優先されて、どのような関係なんでしょうか?
>
>  どちらも同じです。userでないとGapNATの設定ができないという違いはありますが詳細設定の内容の
> 一部だけ見せているのが簡単設定です。これだけでは、セキュリティ等がだめですので、詳細でやって
> ください。詳細で設定したあと簡単ででやると設定が壊れてしまうような気がします。やったことがない
> ので判りませんが。フィルタやアドレス変換はおやじのとおりで大丈夫です。

簡単設定のチェックボタンはすべてはずしてからやった方が良いのでしょうか?

> > 2,おやじさんの「サーバー公開為の設定(住友電工TE4121C)」をみたのですが、IPアドレスが非固定でも
> > 同じなんでしょうか?
>
>  このIPとはサーバのことですよね?であれば上のとおりでだめです。wanのアドレスならおやじも非固定です。

wanのアドレスは非固定です。
サーバのアドレスは、おやじさんのように 192.168.1.100/255.255.250.0 と手動設定するとネットに接続できなくなってしまいます。
デフォルトゲートウェイは 192.168.1.1 にしています。
他に設定しなくてはならないところが、あるんでしょうか?

>
> > 3、接続設定は「PPPoE」にした方がいいのでしょうか?
>
>  今インターネットができているのになぜ変えるのですか。絶対にだめです。

現在の接続設定は「PPPoA」にしています。

>
> > 4、ネットワークの設定でIPアドレスの設定を手動で設定すると、ネットにアクセスできなくなります。
> > なので今は、DHCPで自動取得するようにしています。
> > 手動設定するには、どのようにしたらよいのでしょうか?
>
>  これは、windowsの基本です。ルータの取説のはじめにアドレス設定で自動取得の方法がありますが
> そこで手動で設定するだけです。ルータのDHCPを動かしてサーバ以外を自動で動かしたければ、
> サーバのアドレスは、192.168.1.100/255.255.250.0等にすると良いでしょう。

上記の理由で手動設定ではうまくいきません。
DHCPで取得した場合、サーバにしているPCはいつも、192.168.1.3 になっています。

一度にいろいろ聞いてしまって、申し訳ありませんでした。
上記の回答は、お時間のゆるす限りで結構です。
あいかわらず、先に進まない状況なので少しずつ進めようと思います。


No.227 投稿時間:2002年11月10日(Sun) 10:13 投稿者名:おやじ URL:http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:サーバ機のDNS設定だけの問題のような?

おはようございます。

 本日は、出かける用事があり昼頃から夜7時ぐらいまでお話できません。

> > > ローカル環境では、正常に動作しているのですが、外部からアクセスできません。
> > > パスワードの画面になってしまいます。
> >
> >  ここでいっている外部とは、アナログモデム等からのことですか?
>
> はい、そうです。

 それなら、okです。もったいないのでおやじのテストを使ってください。
そういう方のためにはじめたサービスですから。動きはじめれば、ログも役に
立つでしょう。

> > まずい設定になっています。「オプション設定」の「アクセス制限」の一番上にある
> > 「インタフェースによるアクセス制限」の「接続先1(xxx)側からのアクセスを禁止する」
> > にチェックマークが入っていないはず。これにチェックを入れて設定してください。
>
> この部分にはチェックが入っていました。

 という話と、モデムでみてルータの画面が見えたという話のつじつまが合わないのですが、
まあ、これは入っていればいいのでほっておきましょう。

> >  そうではなくて、家の中から、ドメイン名やwan側グローバルアドレスで指定しているなら
> > そうなって当然です。理由は、HPをみていただいたとおり。もしそうなら、おやじのWWW
> > サーバテスト(http://www.aconus.com/~oyaji/www_tst/www_tst.htm)で試験してみて
> > ください。まずは今のグローバルアドレスで。それがうまくいけばドメイン名で。
>
> 早速、テストさせて頂きました。
>
> 「エラーが発生しました。接続がタイムアウトしました。」
> というエラーメッセージがでます。
> グローバルアドレス、ドメイン名、両方とも同じ結果でした。
>
> > > この掲示板にも同じような質問を拝見しましたが、それでもわかりませんでした(汗)
> > > おやじさんのサイトにも設定方法が書いてありますが、非固定IPアドレスでは難しいのでしょうか?
> >
> >  スタティックNAT(アドレス変換)とは何かを考えてください。wan側から80番ポートに
> > アクセスしてきたとき、予め設定されているサーバのアドレスに変換するする機能です。
> > そのアドレスが非固定IPアドレスだったらどうやってサーバを特定するのでしょうか?
>
> 非固定IPアドレスではダイナミックDNSを使っても自宅サーバを立てる事はできないのですか?

 どうもおやじが言っていることと、話がかみ合っていません。非固定IPアドレスの定義がはっきり
していないので混乱されていると思います。この言葉は、ナッキーさんの環境(すなわちおやじの
環境も同じ)の中で、2箇所にかかわる言葉です。
 ひとつは、ISPから払いだされ、ルータのWAN側に付与されるグローバルアドレスに関する話ですが
これはおやじも非固定のサービスであり、アドレスが変わってしまうので、DDNS(Zive等)を利用
させていただき、変わるたびに自分のいただいたサブドメインにそのIPをDiCEで登録しているのです。
 もうひとつは、家の中のアドレス配布です。現在のナッキーさんの環境は、ルータのDHCPサーバで
全ての端末に非固定でアドレスを配布しているわけです。しかし、これでは、先に書きましたように
NATルータ環境下でサーバを公開はできません。もう一度、難しいかもしれませんが、サーバ公開の
ための設定等を読んでみてください。
 おやじの環境は、ナッキーさんと何も変わりありませんよ。大丈夫ですからがんばりましょう。
 上記のできないか、と言われているのは上記の2つがゴチャゴチャになっているのだと思います。


> Win98で自宅サーバに成功したらNT系に変更も考えています。
> セキュリティーも勉強しないと、常時運用も怖いので、今ある環境でまずやってみよと思います。

 そうですね。お金をかけないならlinuxはどうですか。パソコンの性能もヘボでも大丈夫ですよ。
いろいろやるには、こちらのほうが自分しだいですが、可能性は無限です。何もしなければ、
落ちたことはありません。


> > > ルーターの設定にもいくつか疑問があります。
> > > 1、カンタン設定(user)と詳細設定(root)はどちらが優先されて、どのような関係なんでしょうか?
> >
> >  どちらも同じです。userでないとGapNATの設定ができないという違いはありますが詳細設定の内容の
> > 一部だけ見せているのが簡単設定です。これだけでは、セキュリティ等がだめですので、詳細でやって
> > ください。詳細で設定したあと簡単ででやると設定が壊れてしまうような気がします。やったことがない
> > ので判りませんが。フィルタやアドレス変換はおやじのとおりで大丈夫です。
>
> 簡単設定のチェックボタンはすべてはずしてからやった方が良いのでしょうか?

 違います。上記のとおりで詳細設定の一部を見せているだけですから、ほっておいて、詳細で設定すれば
いいです。簡単設定を触ると詳細設定した内容が壊れてしまいます。

> > > 2,おやじさんの「サーバー公開為の設定(住友電工TE4121C)」をみたのですが、IPアドレスが非固定でも
> > > 同じなんでしょうか?
> >
> >  このIPとはサーバのことですよね?であれば上のとおりでだめです。wanのアドレスならおやじも非固定です。
>
> wanのアドレスは非固定です。
> サーバのアドレスは、おやじさんのように 192.168.1.100/255.255.250.0 と手動設定するとネットに接続できなくなってしまいます。
> デフォルトゲートウェイは 192.168.1.1 にしています。
> 他に設定しなくてはならないところが、あるんでしょうか?

 DNSもプロバイダから通知された内容を設定してください。それだけでインターネットは繋がりはずです。
PPPoAでは、DNSはプロバイダから自動通知されませんので、手動設定が必要です。


> >
> > > 3、接続設定は「PPPoE」にした方がいいのでしょうか?
> >
> >  今インターネットができているのになぜ変えるのですか。絶対にだめです。
>
> 現在の接続設定は「PPPoA」にしています。
>
> >
> > > 4、ネットワークの設定でIPアドレスの設定を手動で設定すると、ネットにアクセスできなくなります。
> > > なので今は、DHCPで自動取得するようにしています。
> > > 手動設定するには、どのようにしたらよいのでしょうか?
> >
> >  これは、windowsの基本です。ルータの取説のはじめにアドレス設定で自動取得の方法がありますが
> > そこで手動で設定するだけです。ルータのDHCPを動かしてサーバ以外を自動で動かしたければ、
> > サーバのアドレスは、192.168.1.100/255.255.250.0等にすると良いでしょう。
>
> 上記の理由で手動設定ではうまくいきません。
> DHCPで取得した場合、サーバにしているPCはいつも、192.168.1.3 になっています。

 ルータの設定をおやじと同じように設定してあるなら。dnsの設定だけでうまくいくはずです。
dns設定して、サーバを固定IP(192.168.1.100?お好きなものでいいですが、これで良いでしょう)
にして試験してください。至急確認してください。


No.228 投稿時間:2002年11月10日(Sun) 12:17 投稿者名:おやじ URL:http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:見えましたね。おめでとうございます。

これから出かけるので、とりあえず、おめでとうございます。

こちらでも確認しました。「トップページだよ」。

状況報告お願いします。帰ったら見させていただきます。


No.230 投稿時間:2002年11月10日(Sun) 12:32 投稿者名:ナッキー URL:
タイトル:Re: ありがとうございます

> これから出かけるので、とりあえず、おめでとうございます。
>
> こちらでも確認しました。「トップページだよ」。
>
> 状況報告お願いします。帰ったら見させていただきます。

あれ、おやじさんの所からは見えたんですね。
うれし〜♪
ありがとうございます。
なぜ、自分の所からダイアルアップではダメだったのかな?
キャッシュなんでしょうか?


No.229 投稿時間:2002年11月10日(Sun) 12:29 投稿者名:ナッキー URL:
タイトル:Re: もう少しでしょうか?

>  本日は、出かける用事があり昼頃から夜7時ぐらいまでお話できません。

お帰りなさい、おやじさん。

私も仕事が始まってしまうと、自宅サーバなので職場で設定ができません(笑)

>  それなら、okです。もったいないのでおやじのテストを使ってください。
> そういう方のためにはじめたサービスですから。動きはじめれば、ログも役に
> 立つでしょう。

DNSの設定をしたら 192.168.1.100/255.255.250.0 でネットにつなぐことができました。
NATの設定もIPフィルターも、おやじさんとまったく同じに設定しました。
行が抜けているところも同じです(^^;
そしたら変化があらわれました。

http://www.aconus.com/~oyaji/www_tst/www_tst.htm
こちらでテストしてみたら、自宅サーバのページを見ることができました。

しかしダイアルアップで接続してみると、ページが見つかりません。
と、エラーになってしまいます。
なぜ、なんでしょうか?

基本設定でDHCPは「使用しない」でいいんですよね?

> > Win98で自宅サーバに成功したらNT系に変更も考えています。
> > セキュリティーも勉強しないと、常時運用も怖いので、今ある環境でまずやってみよと思います。
>
>  そうですね。お金をかけないならlinuxはどうですか。パソコンの性能もヘボでも大丈夫ですよ。
> いろいろやるには、こちらのほうが自分しだいですが、可能性は無限です。何もしなければ、
> 落ちたことはありません。

linuxですか・・・
インストールはしたことあるんですが、難しくてほったらかしてあります(汗)

なんだか、もう少しでうまくいきそうなので、うれしいです(^^)
なんども、すいませんがよろしくお願いします。


No.231 投稿時間:2002年11月10日(Sun) 20:53 投稿者名:おやじ URL:http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:まとめてお返事。

こんばんは。遅くなってしまいました。

> DNSの設定をしたら 192.168.1.100/255.255.250.0 でネットにつなぐことができました。
> NATの設定もIPフィルターも、おやじさんとまったく同じに設定しました。
> 行が抜けているところも同じです(^^;
> そしたら変化があらわれました。

 ここは、解説をみて不要なものは設定しないほうがいいでしょう。

>
> http://www.aconus.com/~oyaji/www_tst/www_tst.htm
> こちらでテストしてみたら、自宅サーバのページを見ることができました。

 このテストは、基本的にプロキシと同じ動作ですから、akuroさんの自宅から
おやじのサーバを経由してakuroさんのサーバにアクセスしています。つまり、
akuroさんのクライアントがおやじのサーバのところにあるのと同じですから、
このテストでみえたとおりに外部の方は見えますので、このテストで見えれば
公開できたと言うことです。但し、要求元とサーバのアドレス一致を見ています
ので、直リンクしたバナーや、外部のCGI等は実行できません。自宅サーバなん
ですから、こんなせこいことは止めましょう。(他の理由もあるでしょうが。)

>
> しかしダイアルアップで接続してみると、ページが見つかりません。
> と、エラーになってしまいます。
> なぜ、なんでしょうか?

 LANとモデムの二つが見えているからです。LANを使用不可にしてからモデムで
アクセスすれば大丈夫ですが、W2Kなら簡単ですが、W98は面倒ですし、ネット
ワーク系の設定をいじると不安定になるのでお勧めはしませんが、やるなら以下の
方法でできると思います。
 コントロールパネルのシステムでLANカードを使用不可にするだけです。
と書きましたが、不安定になると思うのでやめたほうがいいと思います。
 おやじのテストで十分だと思いますので。
 外部リンクはエラーで見れば判ると思います。


> 基本設定でDHCPは「使用しない」でいいんですよね?

 クライアントも固定にして192.168.1.2とかにする必要がありますが、
おやじはこちらを薦めます。


> linuxですか・・・
> インストールはしたことあるんですが、難しくてほったらかしてあります(汗)
>
> なんだか、もう少しでうまくいきそうなので、うれしいです(^^)

 Windowsで余裕ができたら試してみるといいでしょう。おやじもそうでした。


No.232 投稿時間:2002年11月10日(Sun) 23:27 投稿者名:ナッキー URL:
タイトル:Re: どうもありがとうございました。

こんばんは、おやじさん。

今回は、本当に親切に教えていただいて感謝しています。
少しずつ、以前から情報収集をしていたつもりなんですが、同一LAN内でルータ設定の画面になってしまうこと、ネットワークのDNS設定にハマるとは思っていませんでした。
DNSも動的だと決めつけていたので、いじらなかったのですが・・・
まだまだネットワークの知識不足を感じましたし、勉強にもなりました。
おやじさんのおかげです(^^)

次はFTPサーバとメールサーバに挑戦しようと思います。
ありがとうございました。



掲示板▲頁先頭