Top過去ログ目次掲示板

作成日:2003年06月01日 作成:おやじ
掲示板で過去に質問された内容です。

No.941 localサーバーへのアクセス方法


No.941 投稿時間:2003年06月01日(Sun) 17:05 投稿者名:akuro URL:
タイトル:localサーバーへのアクセス方法

akuroと申します。

localサーバーへのアクセス方法についてお聞きしたいことがあるのですが、

[仕事先の環境]
固定IP1個をBBRが持っている

モデム---BBR---server(www等)⇒BBRの設定でDMZされています
---cliantPC
---cliantPC2
,,,,,,,

といった環境でcliantPCからwww serverにアクセスする場合は通常
ローカルIPでアクセスすると思うのですが、
方法次第ではグローバルIPでアクセスすることも
できるのでしょうか?
(通常はBBRをみてしまうと思うのですが、なぜか閲覧できます)

DMZか、BBRの機能で実現しているのでしょうか?

BBRはコレガのSW-47PHGです。


それともう一つお聞きしたいのですが、プロバイダとの契約時に
固定IP8個を取得できるところがあるのですが、
8個IPをもらった場合というのは、それに対応したBBRが必要ということになるのでしょうか?
(WAN側に8個設定できるBBRが必要ということでしょうか?)

最後に全然関係ないのですが
おやじさん、いままで結構な間無職だったんですがようやく最近仕事が見つかりました。
(ここ数ヶ月まったくお金がなかったんですがこれで新PC等が買えます)

よろしくお願いします。


No.942 投稿時間:2003年06月01日(Sun) 18:40 投稿者名:おやじ URL:http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:Corega SW-4P HGはかなり特殊な動きをします。

こんばんは。

> akuroと申します。

 お久しぶりです。

> DMZか、BBRの機能で実現しているのでしょうか?
>
> BBRはコレガのSW-47PHGです。

 Corega SW-4P HGは、LAN側からWAN側グローバルにアクセスすると、あたかもWAN側から来たかのごとく中継しますので、DMZやポートマッピング等が働くようです。どこまで(Web以外)擬似しているかは分かりませんが、少なくともWebはそういう振る舞いをするようです。

> それともう一つお聞きしたいのですが、プロバイダとの契約時に
> 固定IP8個を取得できるところがあるのですが、
> 8個IPをもらった場合というのは、それに対応したBBRが必要ということになるのでしょうか?

 Unnumbered対応のBBR(BA8000等)を購入してください。

> (WAN側に8個設定できるBBRが必要ということでしょうか?)

違います。先頭の1個はネットワークアドレス、最後の1個はブロードキャストアドレスで制御用に使われ、、後、1個はルータのLAN側アドレス(ゲートウェイアドレス:2番目等)に割り振られるので、残りの5個がサーバ等に割り振れます。後、BA8000は、VLAN機能を利用してLAN側の一部をプライベートの空間にしてNATルータとして動かせますので、クライアントはこちらに接続すればいいでしょう。このとき、NATルータのWAN側アドレスは、上記のLAN側アドレス(ゲートウェイ)になります。


> 最後に全然関係ないのですが
> おやじさん、いままで結構な間無職だったんですがようやく最近仕事が見つかりました。
> (ここ数ヶ月まったくお金がなかったんですがこれで新PC等が買えます)

 このご時世、よかったですね。


No.943 投稿時間:2003年06月01日(Sun) 19:55 投稿者名:U-mex URL:
タイトル:Corega SW-4P HGもUnnumbered対応です

こんばんわ。

> > それともう一つお聞きしたいのですが、プロバイダとの契約時に
> > 固定IP8個を取得できるところがあるのですが、
> > 8個IPをもらった場合というのは、それに対応したBBRが必要ということになるのでしょうか?
>
>  Unnumbered対応のBBR(BA8000等)を購入してください。

Corega BAR SW-4P HGもファームウェア Ver1.20にあげれば、Unnumbered対応ですがマルチPPPoEが
利用できなくなります。

> > (WAN側に8個設定できるBBRが必要ということでしょうか?)
>
> 違います。先頭の1個はネットワークアドレス、最後の1個はブロードキャストアドレスで制御用に使われ、、後、1個はルータのLAN側アドレス(ゲートウェイアドレス:2番目等)に割り振られるので、残りの5個がサーバ等に割り振れます。後、BA8000は、VLAN機能を利用してLAN側の一部をプライベートの空間にしてNATルータとして動かせますので、クライアントはこちらに接続すればいいでしょう。このとき、NATルータのWAN側アドレスは、上記のLAN側アドレス(ゲートウェイ)になります。

おやじ殿も言っているように8個うち、両端アドレスはネットワーク&ブロードキャストが使うので
使用不可ですし、ルータ本体にも1アドレスが必要ですから残りの5個が使用可能になります。
その他の機能もCorega SW-4P HGで出来るとは思いますが、私は殆どその機能を使用してないので何
とも言えません。PCルータでFirewallして各ローカルPCに繋げてますので。。。


No.944 投稿時間:2003年06月01日(Sun) 21:19 投稿者名:akuro URL:
タイトル:Re: Corega SW-4P HGもUnnumbered対応です

akuroです。
おやじさん、U-mexさん返信ありがとうございました。

> Corega SW-4P HGは、LAN側からWAN側グローバルにアクセスすると、あたかもWAN側から来たかのごとく中継し>ますので、DMZやポートマッピング等が働くようです。どこまで(Web以外)擬似しているかは分かりませんが、少
>なくともWebはそういう振る舞いをするようです。

なるほど、コレガはほんとに色々してくれますね。
(勉強用としてはコレガはあまりよくないかもしれませんね)

>Unnumbered対応のBBR(BA8000等)を購入してください。
>違います。先頭の1個はネットワークアドレス、最後の1個はブロードキャストアドレスで制御用に使われ、、後、1>個はルータのLAN側アドレス(ゲートウェイアドレス:2番目等)に割り振られるので、残りの5個がサーバ等に割り
>振れます。後、BA8000は、VLAN機能を利用してLAN側の一部をプライベートの空間にしてNATルータとして動かせ
>ますので、クライアントはこちらに接続すればいいでしょう。このとき、NATルータのWAN側アドレスは、上記
>のLAN側アドレス(ゲートウェイ)になります。

ローカルでもネットワークアドレス、ブロードキャストがありました。
あと、BBRのWAN側にはIPの設定はしないくてもよいのでしょうか?
(複数PCでマスカレードするときは必要ということでしょうか?)

>Corega BAR SW-4P HGもファームウェア Ver1.20にあげれば、Unnumbered対応ですがマルチPPPoEが
>利用できなくなります。

今すぐ8個IPを契約するわけではないのですが、とりあえず会社のBBRでも問題ないようですね。
(能力的に無理なので)


No.948 投稿時間:2003年06月02日(Mon) 00:48 投稿者名:U-mex URL:
タイトル:WAN側IPの設定

こんばんわ。

> ローカルでもネットワークアドレス、ブロードキャストがありました。
> あと、BBRのWAN側にはIPの設定はしないくてもよいのでしょうか?
> (複数PCでマスカレードするときは必要ということでしょうか?)

その辺は、コレガのHPへ行って調べて下さい。追加マニュアルや設定方法の例等がある
と思いますから。


No.951 投稿時間:2003年06月03日(Tue) 19:23 投稿者名:akuro URL:
タイトル:Re: WAN側IPの設定

返信ありがとうございます。

早速見に行ってきます。



掲示板▲頁先頭