Top過去ログ目次掲示板

作成日:2003年11月23日 作成:おやじ
掲示板で過去に質問された内容です。

No.2017 スピード


No.2017 投稿時間:2003年11月23日(Sun) 23:58 投稿者名:ひろ URL:
タイトル:スピード

12MのADSLに加入して、パソコンを3台使用しています。
環境は、
「ルータ→ハブ→パソコンを3台」
ってな感じです。

スピードが12Mでていると仮定し、3台同時にネットに接続すると、
1台あたりのスピードは4Mと考えてよろしいのでしょうか?


No.2018 投稿時間:2003年11月24日(Mon) 00:49 投稿者名:おやじ URL:http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:実際はそれほど単純ではありません。

こんばんは。

> 12MのADSLに加入して、パソコンを3台使用しています。
> 環境は、
> 「ルータ→ハブ→パソコンを3台」
> ってな感じです。
>
> スピードが12Mでていると仮定し、3台同時にネットに接続すると、
> 1台あたりのスピードは4Mと考えてよろしいのでしょうか?

 何をお知りになりたいのかわかりかねますが、非常に母数(端末数)が多い場合の平均トラヒックというなら、こういう計算の仕方をします、というよりせざるを得ませんが、現実の話はそんなに単純ではありません。
 ベストエフォートという言葉をご存知かと思いますが、普通の通信ならどの端末も12M出ていると思って大丈夫です。全く同時に通信していることはないからです。
 それに対して、全ての端末が同時にFTPで容量の大きなファイルをダウンロードしているとなると、上記のように4Mになります。但し、これも非常に長い時間この状態が継続した場合の話です。
 TCP/IPの通信にはウィンドコントロールという機能があり、各端末は相手との通信のレスポンスに応じて、パケットの送信間隔を制御しています。これは、ネットワークが混雑した状態でパケットを目いっぱいの速度で投げつづけると、結果としてネットワークでパケット廃棄が発生するので、再送が発生し更にネットワークが輻輳してくるという悪循環に陥り、通信ができなくなってしまうため、端末はレスポンスが悪いとネットワークが混雑していると判断し、送信速度を落とすように振舞います。
 従って、ベストエフォートといえども、少しでも先に通信を開始した端末は回線速度を目いっぱい使えるので大量にパケットを投げるため、後から開始した端末は、そこに申し訳なさそうに入っていくことになり、速度はでません。この状態が長く続くと、最初に通信を開始した端末もレスポンスが悪くなってくるので、速度を落としてくるので段々後から通信を開始した端末と同じような速度になってきます。


No.2019 投稿時間:2003年11月24日(Mon) 01:20 投稿者名:ひろ URL:
タイトル:Re: 実際はそれほど単純ではありません。

ご回答ありがとうございます。
まだ、他にも教えていただきたいことがあります。
今後もよろしくお願い致します。

>
> > 12MのADSLに加入して、パソコンを3台使用しています。
> > 環境は、
> > 「ルータ→ハブ→パソコンを3台」
> > ってな感じです。
> >
> > スピードが12Mでていると仮定し、3台同時にネットに接続すると、
> > 1台あたりのスピードは4Mと考えてよろしいのでしょうか?
>
>  何をお知りになりたいのかわかりかねますが、非常に母数(端末数)が多い場合の平均トラヒックというなら、こういう計算の仕方をします、というよりせざるを得ませんが、現実の話はそんなに単純ではありません。
>  ベストエフォートという言葉をご存知かと思いますが、普通の通信ならどの端末も12M出ていると思って大丈夫です。全く同時に通信していることはないからです。
>  それに対して、全ての端末が同時にFTPで容量の大きなファイルをダウンロードしているとなると、上記のように4Mになります。但し、これも非常に長い時間この状態が継続した場合の話です。
>  TCP/IPの通信にはウィンドコントロールという機能があり、各端末は相手との通信のレスポンスに応じて、パケットの送信間隔を制御しています。これは、ネットワークが混雑した状態でパケットを目いっぱいの速度で投げつづけると、結果としてネットワークでパケット廃棄が発生するので、再送が発生し更にネットワークが輻輳してくるという悪循環に陥り、通信ができなくなってしまうため、端末はレスポンスが悪いとネットワークが混雑していると判断し、送信速度を落とすように振舞います。
>  従って、ベストエフォートといえども、少しでも先に通信を開始した端末は回線速度を目いっぱい使えるので大量にパケットを投げるため、後から開始した端末は、そこに申し訳なさそうに入っていくことになり、速度はでません。この状態が長く続くと、最初に通信を開始した端末もレスポンスが悪くなってくるので、速度を落としてくるので段々後から通信を開始した端末と同じような速度になってきます。



掲示板▲頁先頭