Top過去ログ目次掲示板

作成日:2004年01月18日 作成:おやじ
掲示板で過去に質問された内容です。

No.2399 FTP(proftpd)サーバについて


No.2399 投稿時間:2004年01月18日(Sun) 02:01 投稿者名:クッキー URL:
タイトル:FTP(proftpd)サーバについて

初めまして。おやじさんのページを参考にさせていただき、FTPサーバを構築しました。
外からFFFTPを使用し、大きなファイル(10MB〜数百MB)を
ダウンロードすると必ず壊れたファイルになってしまいます。サイズを比較すると同じなんですが・・・
また複数のファイルをアップロード(数MB)すると途中でこけてしまいます。
サーバのログを確認すると"trancefer timeout"と出ています。

FAQにもあったようにサーバ側でMTUを1454に変更したのですが、やはりうまくいきません。

何か他に設定変更した方が良い所を教えていただけないでしょうか?宜しくお願い致します。

OS:Redhat7.2
ルータ:corega BAR PRO2
プロバイダ:yahooBB


No.2400 投稿時間:2004年01月18日(Sun) 08:45 投稿者名:おやじ URL:http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:よくわかりませんが・・・。

こんにちは。

> 外からFFFTPを使用し、大きなファイル(10MB〜数百MB)を
> ダウンロードすると必ず壊れたファイルになってしまいます。サイズを比較すると同じなんですが・・・
> また複数のファイルをアップロード(数MB)すると途中でこけてしまいます。
> サーバのログを確認すると"trancefer timeout"と出ています。
>
> FAQにもあったようにサーバ側でMTUを1454に変更したのですが、やはりうまくいきません。

 途中で、という意味がよくわかりません(シーケンスがあるので、もう少し具体的でないと絞込みができません)が、

 大きなファイルをダウンロードすると壊れるが、1500Byte以上でも数100KByteぐらい
ならOKなら、MTU問題ではありません。この問題は、1454Byteを超えた時点で1パケットも通りませんから。また、アップロードはこの影響はありません。
 transfer timeoutは転送が途中で止まった結果でしかないと思われます。
 家庭内ではこの問題は起こらないのだとすると、WANを介したとき何が違うかを考えると、速度が遅いので時間がかかるため、あまりに容量が大きく時間単位になるようだとルータのNATテーブルから制御コネクションが消えてしまい、転送が終わった時点でセッションが切れることがありますが、これも状況からは違いますね。
 後、考えられるのが回線の品質が悪く、時々TCPの再送で救えないほどの状況になっているぐらいですかね。yahooのモデムでエラーを見ることができるなら、転送開始前後で比較してみるとわかるかもしれません。但し、これだと消極的な手しかありません。スループット的には好ましくありませんが、MTUを500Byteぐらいにして、ノイズにあたる確率をさげてみてはどうですか?
 ADSLは速度競争をしてますが、局舎から近くて環境のよい方は問題ありませんが、速度をあげた分ノイズに弱くなるので、逆効果になるケースもあります。


No.2405 投稿時間:2004年01月18日(Sun) 22:48 投稿者名:クッキー URL:
タイトル:Re: よくわかりませんが・・・。

>  途中で、という意味がよくわかりません(シーケンスがあるので、もう少し具体的でないと絞込みができません)が、

おやじさん、アドバイス有難うございます。質問が大変わかり難くてすみませんでした。
外からFFFTPを使用して大きなファイルをダウンロードをすると、FFFTP上では完了と出ているのに、
ファイルを開いてみると壊れているという感じです。サーバ上のファイルを検査しても問題ありませんでした。

>
>  大きなファイルをダウンロードすると壊れるが、1500Byte以上でも数100KByteぐらい
> ならOKなら、MTU問題ではありません。この問題は、1454Byteを超えた時点で1パケットも通りませんから。また、アップロードはこの影響はありません。

複数ファイルの連続アップロードで数100KByteぐらいだとまったく問題ありません。
数Mbyteになると一つ目のファイルはアップロードができるのですが、
二つ目以降のファイルが転送開始できない状態です。(転送予約ができない状態)

>  後、考えられるのが回線の品質が悪く、時々TCPの再送で救えないほどの状況になっているぐらいですかね。yahooのモデムでエラーを見ることができるなら、転送開始前後で比較してみるとわかるかもしれません。但し、これだと消極的な手しかありません。スループット的には好ましくありませんが、MTUを500Byteぐらいにして、ノイズにあたる確率をさげてみてはどうですか?

MTUを500Byteぐらいにしたりしていろいろ試してみようと思います。

有難うございました。


No.2409 投稿時間:2004年01月19日(Mon) 22:07 投稿者名:おやじ URL:http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:制御コネクションのセッション切れ?

こんばんは。

> 複数ファイルの連続アップロードで数100KByteぐらいだとまったく問題ありません。
> 数Mbyteになると一つ目のファイルはアップロードができるのですが、
> 二つ目以降のファイルが転送開始できない状態です。(転送予約ができない状態)

ここの部分は引っかかりますね。この件に関しては、1個目のファイル転送中は、制御コネクションにはデータが流れないので、ルータが無通信と判断してNATテーブルを削除してしまい、1個目のファイル転送が終わったので、さあ次にとサーバ、クライアントが制御コネクションで通信しようとしても通信ができないといったときの症状に似ていますね。この場合、最初のファイルは問題ないはずです。時間にしてどれくらいかかっているのでしょうか?クライアントを変更してみるのもいいかもしれません。
SmartFTPなら無通信切断防止がされていますし、設置値も変えられます。これが、原因なら回避できるはずです。


No.2423 投稿時間:2004年01月21日(Wed) 21:59 投稿者名:クッキー URL:
タイトル:Re: 制御コネクションのセッション切れ?

> ここの部分は引っかかりますね。この件に関しては、1個目のファイル転送中は、制御コネクションにはデータが流れないので、ルータが無通信と判断してNATテーブルを削除してしまい、1個目のファイル転送が終わったので、さあ次にとサーバ、クライアントが制御コネクションで通信しようとしても通信ができないといったときの症状に似ていますね。この場合、最初のファイルは問題ないはずです。時間にしてどれくらいかかっているのでしょうか?クライアントを変更してみるのもいいかもしれません。
> SmartFTPなら無通信切断防止がされていますし、設置値も変えられます。これが、原因なら回避できるはずです。

返信ありがとう御座います。

SmartFTPを使用したらダウンロード、アップロードともに正常にできました。
おやじさんが言うように、やはり制御ポートのセッションが切れてしまっていたみたいです。
大変、助かりました。



掲示板▲頁先頭