はじめまして、おやじ様、何時も大変勉強させてもらってます。
小生も自宅サーバで、おやじ様のSUSE設定を参考に、FedoraCORE2から乗り換えまして、何とか無事にネットサーバとして、作動させとります。
現在、国内外でSUSEのサーバ設定情報は殆どないようで、おやじ様のこの解説は、将に地獄に仏、神様、仏様、おやじ様です。
さて、このカメレオンのアパッチの設定の複雑さには、難儀しました。
特に、問題では無いのですが、気になったので書き込みさせてもらいますた。
/etc/apache2/default-server.confの設定の中に
#AliasMatch ^/users/([a-zA-Z0-9-_.]*)/?(.*) /home/$1/public_html/$2てのがありますが、
これ、#外せばユーザーディアーでチルダ使わんでもOKのはずだと思うのですが......。
何気にか、小生の環境では、全く効果なし。
しあゃないので、強引に
Alias /admin "/home/admin/public_html/"
のように、ユーザごとに個別にエイリアスでごまかしてましが、皆さんのとこでは、如何ですか??
何か、設定もれでも、あるんでしょうかね?
雑談ネタで、すんませんでした。
> さて、このカメレオンのアパッチの設定の複雑さには、難儀しました。 > 特に、問題では無いのですが、気になったので書き込みさせてもらいますた。 > /etc/apache2/default-server.confの設定の中に > #AliasMatch ^/users/([a-zA-Z0-9-_.]*)/?(.*) /home/$1/public_html/$2てのがありますが、 > これ、#外せばユーザーディアーでチルダ使わんでもOKのはずだと思うのですが......。 > 何気にか、小生の環境では、全く効果なし。 > しあゃないので、強引に > Alias /admin "/home/admin/public_html/" > のように、ユーザごとに個別にエイリアスでごまかしてましが、皆さんのとこでは、如何ですか?? > > 何か、設定もれでも、あるんでしょうかね? > 雑談ネタで、すんませんでした。 設定漏れと言うより、AliasMatchの使い方(正規表現)が間違っています。 一行上を見ましたか? # http://www.example.com/users/karl-heinz/ --> /home/karl-heinz/public_html/ #AliasMatch ^/users/([a-zA-Z0-9-_.]*)/?(.*) /home/$1/public_html/$2 となっているはずですが、一行上の使い方の例を示しているのであって、言い換えれば http://www.example.com/users/の後にユーザ名がくる場合の例です。一般的な http://www.example.com/の後にユーザ名がくる場合は、このusersが余計ですから、 #AliasMatch ^/users/([a-zA-Z0-9-_.]*)/?(.*) /home/$1/public_html/$2 ^^^^^^ の/usersを下記のように削除して、且つ#をとれば目的は達成できます。 AliasMatch ^/([a-zA-Z0-9-_.]*)/?(.*) /home/$1/public_html/$2 ところで、9.1で不具合はありませんか?まあ、これも不具合かもしれませんが? いくつか気がついているものがあり、やっつけで、いづれも対処はできましたが、 SNMPのメモリのMIB値はメモリリークのようなカーブを描いたので、おやじは、急遽9.0 に戻しています。 1. postfix のmaster.cf に9.0ではデフォルトで入っているtlsmgrの設定が入っていない。 そのままではTLSは動かない。tlsmgrの設定を追記してOK。 2. snmpでメモリのMIBがおかしい。最新ソースとswapしてOK。 3. webalizer のSRPMを利用して再コンパイルしようとしても、9.1でサポートしていない Apache1.3系のモジュールを依存関係で要求されてコンパイルできない。 Specファイルをいじって再コンパイルしてOK。 本当に、試験したの?という感じですので、9.1は少し様子見とすることにしました。
おやじ様、早速丁寧なレス有難うございます。
> 設定漏れと言うより、AliasMatchの使い方(正規表現)が間違っています。
> 一行上を見ましたか?
っと、よく読んでませんでした。トホホでした。
SUSE9.1の件ですが、初めての使用なのでおやじ様のように仔細に9.0との比較とかは、あれですが、RedHat>Fedoraと歩いてきてるので、YaSTは便利なのか不便なのか??考えさせられますね。
それと、あの訳の解らんSYSCONFIGですが、設定してないのに勝手に設定されてたり、設定したのに元に戻されたり。無いほうが、よいぞ〜!と、思いますが。
SNMPとウエッブアライザーは未使用なんで、いまんとこ不明です。
Postfixも今まではsendmailしか使ったこと無かったので、初体験でご指摘の部分も不明状態、YaSTでdracもインストして、
smtpd_recipient_restrictions = permit_mynetworks,check_client_access btree:/etc/postfix/dracd check_relay_domains
の追加で他は何の設定もいらずで、POPbeforeSMTPも出来てしまうので、便利なような感触も持ちました。
WEBMINも入ってまして、早速YaSTでぶっこみましたが、SSL設定でNet_SSLeay.pmがエラーでインスコできない。
ヨクヨク見たら、openssl-devlがインストールされてない為とか判明。今までの方法でWEBMINからのUPデートだとrcwebminなどが効かなくなるなど、細かなところで罠が満載で楽しめるデストリですよね。
現在は、ntopの起動方法が解らず、ハマってます。笑