Top過去ログ目次掲示板

作成日:2004年09月27日 作成:おやじ
掲示板で過去に質問された内容です。

No.3668 postfixの設定に挑戦中☆


No.3668 投稿時間:2004年09月27日(Mon) 01:13 投稿者名:owl URL:
タイトル:postfixの設定に挑戦中☆

初めましておやじ様。

最近念願の自宅サーバを立ち上げることに成功して、こちらのHPを参考にさせて頂きながらこれから勉強を頑張ってみようかと思っている者です。
WineLinux3.0でのサーバ運営ですが、とにもかくにもLinux自体が初な為、Linuxとサーバの両方の勉強が必要な状態ですが、「自分の好きに出来るサーバがある」ということだけで今はワクワクしてしまう状態です。^^;

現在Apacheによるwwwサーバ・ProFTPDにSambaと一通り立ち上げており、「次はメールサーバ!」といった段階です(ここまで辿り着くにもかなり掛かりましたが…)。POPサーバを立ち上げて、訳も分からずSPAMメールの踏み台にされても困ると思い、とりあえずSMTPのみと割り切っております。目標はPerlによるCGIのメールフォームから送信出来るようにすることです☆

こちらのサイトを参考にpostfixの設定をし、サーバにCGIプログラムを設置し、送信してみましたが…まぁいきなり上手く行くはずもなくです^^;ダメでした。

Perl内で
/usr/sbin/postfix
として、postfixを起動させようとしてみましたが、
「/usr/sbin/postfixは存在しません」(Perlの使用でそう出るようにしています)と。
Prelからpostfixへのアクセスのやり方が違っているか…。設定が悪く動かないのか…。

ハッキリ言って質問とするにはあまりに私の知識が浅く、どの情報を何処まで載せれば返答出来る質問となるのかがよく分かりませんでしたので、取りあえず挨拶のみとさせてください。今暫くあれこれ試して、どうにもならなければ改めて質問させて頂きます。


No.3673 投稿時間:2004年09月27日(Mon) 07:56 投稿者名:Linux挑戦者 URL:
タイトル:パスですが・・・・

Perlとは、CGIのスプリプトかと思われますが、Perl内のSendmailパスと記載されている所に/usr/sbin/postfixを入力していませんでしょうか?正しくは/usr/sbin/sendmailです。postfixでは無いので訂正を。


No.3677 投稿時間:2004年09月27日(Mon) 19:30 投稿者名:おやじ URL:http://http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:メールは気をつけてください。

> 現在Apacheによるwwwサーバ・ProFTPDにSambaと一通り立ち上げており、「次はメールサーバ!」といった段階です(ここまで辿り着くにもかなり掛かりましたが…)。POPサーバを立ち上げて、訳も分からずSPAMメールの踏み台にされても困ると思い、とりあえずSMTPのみと割り切っております。目標はPerlによるCGIのメールフォームから送信出来るようにすることです☆

POPとSMTPがどう違うのかがごちゃごちゃになっていますね。SPAMメールの踏み台になるのは、ヘボな設定をしたSMTPを動かすからですよ。SMTPが動いてなければ、何も心配いりません。
 POPは単にSMTPによってユーザ用の領域に配送されたメールをユーザ要求によって読み出すだけの機能ですから、SPAMの踏み台にはなりえませんよね。
 あまり、フィットはしてませんが、下記などは参考にならないでしょうか?

 http://www.aconus.com/~oyaji/mail2/mailserver.htm

> こちらのサイトを参考にpostfixの設定をし、サーバにCGIプログラムを設置し、送信してみましたが…まぁいきなり上手く行くはずもなくです^^;ダメでした。
>
> Perl内で
> /usr/sbin/postfix
> として、postfixを起動させようとしてみましたが、
> 「/usr/sbin/postfixは存在しません」(Perlの使用でそう出るようにしています)と。
> Prelからpostfixへのアクセスのやり方が違っているか…。設定が悪く動かないのか…。
>
> ハッキリ言って質問とするにはあまりに私の知識が浅く、どの情報を何処まで載せれば返答出来る質問となるのかがよく分かりませんでしたので、取りあえず挨拶のみとさせてください。今暫くあれこれ試して、どうにもならなければ改めて質問させて頂きます。

 CGIが期待しているSMTPは、sendmailです。従って、一般にcgiでは/usr/sbin/sendmailというパスが書かれているはずです。
 しかし、今回はSMTPとしてPostfixを入れたわけですから、sndmailはありません。このミスマッチを吸収するため、sendmail以外のSMTPはsendmail互換プログラムというのを用意しており、このソフトをcgiに使ってもらえれば期待した動作になります。
postfixの場合、それがsendmail.postfixというモジュールです。これは、大体sendmailと同じフォルダにインストールされるので、/usr/sbin/sendmail.postfixというのがあるはずです。これを下記の下のほうにある「sendmail互換プログラムの修正」に従って、sendmailをコールされたらsendmail.postfixを起動するよう、リンクしてあげれば、cgiのほうはそのままでうまく動作するはずです。

 http://www.aconus.com/~oyaji/mail2/smtp-auth-tls.htm


No.3679 投稿時間:2004年09月27日(Mon) 20:02 投稿者名:Linux挑戦者 URL:
タイトル:Re: メールは気をつけてください。

>>postfixの場合、それがsendmail.postfixというモジュールです。これは、大体sendmailと同じフォルダにインストールされるので、/usr/sbin/sendmail.postfixというのがあるはずです。これを下記の下のほうにある「sendmail互換プログラムの修正」に従って、sendmailをコールされたらsendmail.postfixを起動するよう、リンクしてあげれば、cgiのほうはそのままでうまく動作するはずです。
この件に対してsendmail.postfixをsendmailにしなければなりませんので以下のサイトを参考にして変更して見ると良いでしょう。
http://www.aconus.com/~oyaji/mail2/smtp-redhat.htm
ここのページ内のSendmail互換プログラムの修正を参考にして変更をして見てくださいね。



掲示板▲頁先頭