Top過去ログ目次掲示板

作成日:2005年04月22日 作成:おやじ
掲示板で過去に質問された内容です。

No.4544 MRTGについて


No.4544 投稿時間:2005年04月22日(Fri) 08:14 投稿者名:くま URL:
タイトル:MRTGについて

-環境-
サーバーの入れなおし作業をしました。
NIC2枚 eth0,eth1(eth1がメイン)
yumアップデート後に設定開始
バージョンはnet-snmp-5.0.9-2.90.1

-状況-
snmpwalkが使えなかったので
net-snmp-utils-5.0.9-2.90.1を追加ついでに
net-snmp-devel-5.0.9-2.90.1も追加
(両方ともrpmです)

無事設定も成功し稼動したのですが
受信トラフィックは表示されるものの、送信トラフィックは表示されず。

一度rpmを削除後ソースからコンパイルしたら
今度はsnmpwalkが使えなくなりました。
(/usr/bin/snmpwalkがないといわれました)

もう一度rpmをhttp://rpm.pbone.net/で探して入れましたが
最初と同様、送信トラフィックだけ表示されません。


以前のサーバーのときもRedhat9でその時はできていたのですが
今回はうまくいきません。

前回との違いはNICが2枚になったことでeth0ではなくeth1の情報を
取得しているくらいです。

何か同様の症状の例や、解決の糸口になるような情報は
ありませんでしょうか?


No.4546 投稿時間:2005年04月22日(Fri) 20:08 投稿者名:おやじ URL:http://http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:デフォルトルートがeth0になっている可能性はないですか?

なるべく、デストリは書いた方がいいですよ。 おやじの経験では、RedHat9であるバージョンのsnmpではうまく動作しなかったり、SuSE9.1のデフォルトのSNMPはメモリのMIBがとれず、当時最新のものを./configure条件を全てrpmとあわせてソースから入れたら問題が解決した等がありますので・・・。

> -環境-
> サーバーの入れなおし作業をしました。
> NIC2枚 eth0,eth1(eth1がメイン)
> yumアップデート後に設定開始
> バージョンはnet-snmp-5.0.9-2.90.1
>
> -状況-
> snmpwalkが使えなかったので
> net-snmp-utils-5.0.9-2.90.1を追加ついでに
> net-snmp-devel-5.0.9-2.90.1も追加
> (両方ともrpmです)
>
> 無事設定も成功し稼動したのですが
> 受信トラフィックは表示されるものの、送信トラフィックは表示されず。

 実際にパケットが流れているか、ifconfigで見てみてはどうでしょうか? NICが2枚あるとなので、この2枚の使い方にもよりますが、実は、送信は全てeth0で行われている(eth1のTX packetsは0で、eth0のTX packetsのみがそれなりになっている)可能性はありませんか? 一例が下記です。

http://www.aconus.com/~oyaji/router/multihoming.htm

> 一度rpmを削除後ソースからコンパイルしたら
> 今度はsnmpwalkが使えなくなりました。
> (/usr/bin/snmpwalkがないといわれました)

 特にインストールディレクトリを指定しないでソースから入れたら、/usr/local/bin/snmpwalk に入ったはずですが? rpmはデストリ毎に管理思想が違うので同じ場所にあるとは限りません。

>
> もう一度rpmをhttp://rpm.pbone.net/で探して入れましたが
> 最初と同様、送信トラフィックだけ表示されません。
>
>
> 以前のサーバーのときもRedhat9でその時はできていたのですが
> 今回はうまくいきません。
>
> 前回との違いはNICが2枚になったことでeth0ではなくeth1の情報を
> 取得しているくらいです。


No.4549 投稿時間:2005年04月22日(Fri) 23:49 投稿者名:くま URL:
タイトル:Re: デフォルトルートがeth0になっている可能性はないですか?

> なるべく、デストリは書いた方がいいですよ。 おやじの経験では、RedHat9であるバージョンのsnmpではうまく動作しなかったり、SuSE9.1のデフォルトのSNMPはメモリのMIBがとれず、当時最新のものを./configure条件を全てrpmとあわせてソースから入れたら問題が解決した等がありますので・・・。

書いたつもりになってましたm(__)m
Redhat9です。


>  実際にパケットが流れているか、ifconfigで見てみてはどうでしょうか? NICが2枚あるとなので、この2枚の使い方にもよりますが、実は、送信は全てeth0で行われている(eth1のTX packetsは0で、eth0のTX packetsのみがそれなりになっている)可能性はありませんか? 一例が下記です。
>
> http://www.aconus.com/~oyaji/router/multihoming.htm

今後eth0を内部との接続にeth1を外部との接続にと考えていましたが。
現在はeth0はLANケーブルすらつなげてません。
通信はすべてeth1が行っている状態です。



>  特にインストールディレクトリを指定しないでソースから入れたら、/usr/local/bin/snmpwalk に入ったはずですが? rpmはデストリ毎に管理思想が違うので同じ場所にあるとは限りません。

rpmを削除してソースから入れたのですがsnmpwalkは
/usr/local/bin/snmpwalkからではなく/usr/bin/snmpwalkから
呼び出そうとしていたため、ファイルがないというエラーが出たんですね。。どこかに呼び出すためのパスの設定があるか見てみます。


No.4551 投稿時間:2005年04月23日(Sat) 08:03 投稿者名:おやじ URL:http://http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:全く問題ないですね。

バックアップ機のRH9にNICを追加してテストしてみましたが、net-snmp-5.0.9-2.90.1、net-snmp-utils-5.0.9-2.90.1で全く問題なくeth1のデータが取得できますね。
下記がsnmpwalkで採ったインタフェース関係のMIBで、当然mrtgで描画できています。
見てもらえばわかると思いますが、合計でインタフェースは3個(lo,eth0,eth1)でています。
で、問題なのはeth1ですからifInOctets.3とifOutOctets.3の値で、送信が出ないというのはifOutOctets.3の値が無い(あるいはifconfigでは数値が上がるのにこちらは変化なし)と言うことだと思います。もしあるなら、mrtg側の問題と思います。

# snmpwalk -v 1 localhost -c private 1.3.6.1.2.1.2
IF-MIB::ifNumber.0 = INTEGER: 3
IF-MIB::ifIndex.1 = INTEGER: 1
IF-MIB::ifIndex.2 = INTEGER: 2
IF-MIB::ifIndex.3 = INTEGER: 3
IF-MIB::ifDescr.1 = STRING: lo
IF-MIB::ifDescr.2 = STRING: eth0
IF-MIB::ifDescr.3 = STRING: eth1
IF-MIB::ifType.1 = INTEGER: softwareLoopback(24)
IF-MIB::ifType.2 = INTEGER: ethernetCsmacd(6)
IF-MIB::ifType.3 = INTEGER: ethernetCsmacd(6)
IF-MIB::ifMtu.1 = INTEGER: 16436
IF-MIB::ifMtu.2 = INTEGER: 1454
IF-MIB::ifMtu.3 = INTEGER: 1500
IF-MIB::ifSpeed.1 = Gauge32: 10000000
IF-MIB::ifSpeed.2 = Gauge32: 100000000
IF-MIB::ifSpeed.3 = Gauge32: 10000000
IF-MIB::ifPhysAddress.1 = STRING:
IF-MIB::ifPhysAddress.2 = STRING: xx:xx:xx:xx:xx:xx
IF-MIB::ifPhysAddress.3 = STRING: yy:yy:yy:yy:yy:yy
IF-MIB::ifAdminStatus.1 = INTEGER: up(1)
IF-MIB::ifAdminStatus.2 = INTEGER: up(1)
IF-MIB::ifAdminStatus.3 = INTEGER: up(1)
IF-MIB::ifOperStatus.1 = INTEGER: up(1)
IF-MIB::ifOperStatus.2 = INTEGER: up(1)
IF-MIB::ifOperStatus.3 = INTEGER: up(1)
IF-MIB::ifInOctets.1 = Counter32: 32309
IF-MIB::ifInOctets.2 = Counter32: 19060845
IF-MIB::ifInOctets.3 = Counter32: 347570
IF-MIB::ifInUcastPkts.1 = Counter32: 373
IF-MIB::ifInUcastPkts.2 = Counter32: 15606
IF-MIB::ifInUcastPkts.3 = Counter32: 3529
IF-MIB::ifInDiscards.1 = Counter32: 0
IF-MIB::ifInDiscards.2 = Counter32: 0
IF-MIB::ifInDiscards.3 = Counter32: 0
IF-MIB::ifInErrors.1 = Counter32: 0
IF-MIB::ifInErrors.2 = Counter32: 0
IF-MIB::ifInErrors.3 = Counter32: 0
IF-MIB::ifOutOctets.1 = Counter32: 34106
IF-MIB::ifOutOctets.2 = Counter32: 623765
IF-MIB::ifOutOctets.3 = Counter32: 502723
IF-MIB::ifOutUcastPkts.1 = Counter32: 397
IF-MIB::ifOutUcastPkts.2 = Counter32: 6888
IF-MIB::ifOutUcastPkts.3 = Counter32: 4706
IF-MIB::ifOutDiscards.1 = Counter32: 0
IF-MIB::ifOutDiscards.2 = Counter32: 0
IF-MIB::ifOutDiscards.3 = Counter32: 0
IF-MIB::ifOutErrors.1 = Counter32: 0
IF-MIB::ifOutErrors.2 = Counter32: 0
IF-MIB::ifOutErrors.3 = Counter32: 11
IF-MIB::ifOutQLen.1 = Gauge32: 0
IF-MIB::ifOutQLen.2 = Gauge32: 0
IF-MIB::ifOutQLen.3 = Gauge32: 0
IF-MIB::ifSpecific.1 = OID: SNMPv2-SMI::zeroDotZero
IF-MIB::ifSpecific.2 = OID: SNMPv2-SMI::zeroDotZero
IF-MIB::ifSpecific.3 = OID: SNMPv2-SMI::zeroDotZero


No.4553 投稿時間:2005年04月23日(Sat) 11:22 投稿者名:くま URL:
タイトル:Re: 全く問題ないですね。

IF-MIB::ifOutOctets.3 = Counter32: 0
となっていました。
ためしにeth0を有効にしLANケーブルをさし
そちらで取得したところ正常にデータがでました。

今度はeth0のNICを取り外し、NIC1枚だけにしたところ
やはり送信側がでませんでした。

eth0は100Mでeth1は1000Mなので
何かしらそこら辺が問題になっているのかも?といったところで
確証はもてませんがしばらく様子を見てダメなら
100MのNICだけで行こうと思います。


No.4554 投稿時間:2005年04月23日(Sat) 11:55 投稿者名:おやじ URL:http://http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:GigaEtherがらみの可能性は大ですね。

> eth0は100Mでeth1は1000Mなので
> 何かしらそこら辺が問題になっているのかも?といったところで
> 確証はもてませんがしばらく様子を見てダメなら
> 100MのNICだけで行こうと思います。

 これが怪しそうですね。おやじのクアライアントはGigaEtherなのでこれなら試せそうですが、ハード組み換えが面倒なのでこれはパスします。
 いずれにしても、新しいハードやソフトはいろいろ問題が出るのはやむをえない面があるので、安定稼動を考えるならやはり一世代前かなと思っています。別スレにありますが、おやじはクライントはSATAのHDDですが、サーバはあえてIDEにしてます。



掲示板▲頁先頭