Top過去ログ目次掲示板

作成日:2007年02月12日 作成:おやじ
掲示板で過去に質問された内容です。

No.6758 PostfixをProxyに使ってMaiaMailguardを利用するには


No.6758 投稿時間:2007年02月12日(Mon) 23:36 投稿者名:ゆうや URL:
タイトル:PostfixをProxyに使ってMaiaMailguardを利用するには

お世話様です。またまた質問がありまして参りました。

現在CentOS4.4でPlesk8の入ったサーバーと格闘していました。
Plesk8はQmailを採用しております。
このサーバーでMaiaMailguardを利用したくて調べていました。
PleskのQmailはいつどう変更になるかわからないので手を触れない、という前提です。

そこでPostfixを25番ポートで待たせて、Amavisが10024番で受け
10025で送り出し、qmailが10025で受けて処理をする、ということを考えていました。

qmailのポート変更についてはまだわかってないのですが(汗)
上記の方法は理論的に可能でしょうか?
実験して報告しろという感じでしょうけど、一言アドバイスをもらえればと思い書き込んで次第です。
コメントを頂戴できれば幸いです。

25番を使わないようにしたqmailがちゃんとメールを送信出来るのかも
わかりません(汗

一度maia使ってしまうと、他のフィルタリングシステムがゴミのようにみえます・・(汗


No.6759 投稿時間:2007年02月14日(Wed) 19:50 投稿者名:おやじ URL:
タイトル:SMTPのゲートウェイとして動かせば良いのではないですか?

> 現在CentOS4.4でPlesk8の入ったサーバーと格闘していました。
> Plesk8はQmailを採用しております。
> このサーバーでMaiaMailguardを利用したくて調べていました。
> PleskのQmailはいつどう変更になるかわからないので手を触れない、という前提です。
>
> そこでPostfixを25番ポートで待たせて、Amavisが10024番で受け
> 10025で送り出し、qmailが10025で受けて処理をする、ということを考えていました。
>
> qmailのポート変更についてはまだわかってないのですが(汗)
> 上記の方法は理論的に可能でしょうか?
> 実験して報告しろという感じでしょうけど、一言アドバイスをもらえればと思い書き込んで次第です。
> コメントを頂戴できれば幸いです。
>
> 25番を使わないようにしたqmailがちゃんとメールを送信出来るのかも
> わかりません(汗

少し勘違いをされているようです。MaiaMailgurdは、設定するときにamavisd-maiaをamavisdとスワップしていますよね。つまり、SMTPD(Postfix等)は単にamavisd-newと連携しているつもりが、ハックされたamavisd-newの中でMaiaMailgurdがspamassassinやvirusscannerと連携して管理されているのです。
Amavisd-new(Maia)の関わり方のイメージは下記が参考になると思います。

http://www.aconus.com/~oyaji/suse9.3/amavisd-new_antivir_suse9.3.htm

従って、SMTPD(Postfix等)がAmavisd-newと連携できることが大前提ですが、amavisd-newのドキュメントをみればわかりますがqmailはデフォルトではターゲットに入っておらず、ググッテみるといくつかドキュメントがあるようなのでqmailでやるには根性入れてやってみるしかないですね。
要は使用しているSMTPDがAmavisd-newと連携していればMaiaが使えるということです。
ただ、おっしゃっているイメージからすると使い方が今一見えませんが、企業のようにpostfix+maiaをSMTPのゲートウェイとして動かし、qmailを内部smtpd(サブドメイン)として動かせばいいのでは?


No.6763 投稿時間:2007年02月17日(Sat) 18:46 投稿者名:ゆうや URL:
タイトル:Re: SMTPのゲートウェイとして動かせば良いのではないですか?

お世話様です!
おっしゃるとおりで今、内部と外部で作り直しておりました。
ただ何故かpostfixが動かなくなったり(telnet localhost 25にも返事せず・・・)
代替手段を考えて四苦八苦しておりました。
で、つかってるのがexim・・・。
exim(25)>amavisd(10024)>qmail(10025)
送るときにはqmail(587)>exim(25)
という感じでeximをリレーにしました。

postfix+maiaだとせっかくのpleskのメール管理機能が使えないので
なんとかpleskと連携させたいとおもっていました。
pleskもユーザーデータをmysqlで持っているので上手くいきましたら
ご報告します。

これが上手く行くとリソースは喰っちゃいますけど
利便性は上がるかもしれませんね。
MLを同じサーバーに建ててもeximで分岐して別に処理させれば
amavisを通さないで済むかもしれません。



掲示板▲頁先頭