初めまして。タイトルの通りです。
おやじさんのHPでは、
<meta http-equiv="Content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
というタグを使用しているhtmlファイルでHPが構成されているのですが、このように動作する手段をご教授頂けないでしょうか。
私のサーバではFedora 7、Apache2、vsFTPDで構成しております。
この際に、FFFTPで文字コードの変換をした場合、Shift-JISで書かれたhtmlファイルをEUC-JPに変換され、文字化けせず表示させることが可能です。
しかし、先ほどのメタタグの含まれたhtmlファイルは、正常にShift-JIS→EUC-JPに変換できても、そのタグが残っている限り、文字化けしてしまいます。
差し出がましい質問で申し訳ないのですが、この問題の解消方法を探しております。redHat系しか触ったことが無いので、分かりませんが、SUSEでは可能なことなのでしょうか。
どうかよろしければご教授お願い致します。
> おやじさんのHPでは、
> <meta http-equiv="Content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
> というタグを使用しているhtmlファイルでHPが構成されているのですが、このように動作する手段をご教授頂けないでしょうか。
>
>
> 私のサーバではFedora 7、Apache2、vsFTPDで構成しております。
> この際に、FFFTPで文字コードの変換をした場合、Shift-JISで書かれたhtmlファイルをEUC-JPに変換され、文字化けせず表示させることが可能です。
>
>
> しかし、先ほどのメタタグの含まれたhtmlファイルは、正常にShift-JIS→EUC-JPに変換できても、そのタグが残っている限り、文字化けしてしまいます。
>
>
>
> 差し出がましい質問で申し訳ないのですが、この問題の解消方法を探しております。redHat系しか触ったことが無いので、分かりませんが、SUSEでは可能なことなのでしょうか。
Fedoracoreは触っていないのでわかりませんが、SuSEだろうがCentOS5だろうが何も問題なくSift_JISで表示できますよ。(全てのコンテンツでMETAタグでコード指定が前提)
関連で思い当たるのは下記ぐらいですが、METAタグで文字コードを指定していない場合は、Apacheのデフォルトはiso-8859-1なのでEUC-JPでも文字化けするはずです。
http://www.aconus.com/~oyaji/faq/apache_char.htm
あとは、システムの設定をeuc-jpに変えていたらどうなるか(おやじはデフォルトのutf-8のまま)が気になりますが、おやじの認識ではMETAタグで文字コードを指定していない場合はシステムのコードではなくApacheのデフォルトになるはずなので、euc-jpがうまく表示される理由が思いつきません。