本日3回ほどFTPのテストをさせて頂きました。
PASIVですんなりと入れました。有り難う御座いました。
またセキュリティの設定を変えてテストをさせて頂くかもしれませんが
よろしくお願いいたします。
こんばんは。
> 本日3回ほどFTPのテストをさせて頂きました。
> PASIVですんなりと入れました。有り難う御座いました。
> またセキュリティの設定を変えてテストをさせて頂くかもしれませんが
> よろしくお願いいたします。
一向に構いませんが、興味深いテスト結果ですね。
WarFTPd(1.670b)ではNAT対応はしていないので、ルータであるDR202がPASVモードのサーバ側での動作(PASVコマンド内のアドレスをプライベートからWAN側のグローバルに変換する機能)をサポートしているとしか思えない結果が出ていますね。だとすると、DR202ユーザは多いので、非常に簡単にPASVでFTPサーバが公開できるといことですね。 TinyでPASVがうまくいっているテストユーザが結構いるので、もしかしたら、このルータを使用されているのかも知れませんね。同じようなルータとしては、Corega BAR SW-4P Proがありますが。
こんばんわ
> 一向に構いませんが、興味深いテスト結果ですね。
> WarFTPd(1.670b)ではNAT対応はしていないので、ルータであるDR202がPASVモードのサーバ側での動作(PASVコマンド内のアドレスをプライベートからWAN側のグローバルに変換する機能)をサポートしているとしか思えない結果が出ていますね。だとすると、DR202ユーザは多いので、非常に簡単にPASVでFTPサーバが公開できるといことですね。 TinyでPASVがうまくいっているテストユーザが結構いるので、もしかしたら、このルータを使用されているのかも知れませんね。同じようなルータとしては、Corega BAR SW-4P Proがありますが。
え?そうなんですか!TinyでPASVも全然問題なくうまく行けてますが。
これってラッキ−なんでしょうか。
むしろWarFTPd(1.670b)にセキュリティ−ホ−ルが無いかの方が心配しておりました。
こんばんは。
> え?そうなんですか!TinyでPASVも全然問題なくうまく行けてますが。
> これってラッキ−なんでしょうか。
> むしろWarFTPd(1.670b)にセキュリティ−ホ−ルが無いかの方が心配しておりました。
以前、Docomo対策でお世話になったかつさんが、DR202は勝手なことをするので嫌だと言っていたのが、これですね。自分の知らないところで、勝手なことをされると、理屈を踏まえ意識して制御しようとしている人にとってはかえって厄介な物です。(かつさんは、これが嫌でLinuxでルータを作っちゃいましたけど。)
同じような話としてWindowsのAPIPAがあり、これはアドレスを意識して設定しなくても(固定でなく、DHCPに設定していてDHCPが無くても)勝手に特別なアドレスを付与して動かしてくれる機能で、一見動いているのにいろいろ不具合がでる(サーバ公開がうまくいかない等)ことがあります。これは、意識していない人を、ある意味で惑わすので、アドレスの管理ができていないのですからなまじ動かない方が良いと思うのは、おやじだけでしょうか?
このルータはこういうものだと意識して使われればいいのではないでしょうか。ラッキーかどうかは個人の判断だと思います。本来ルータが、勝手にやることではなく(もっと上位のサービスです。)、ましては仕様として歌わないのはおやじは疑問です。こんな重要なことを、何故メーカは公開しないのですかね?ドキュメントで見たことがありません。
DR202ユーザで知らず知らずにFTP-PASVがうまく行っている方は、非常に多いのではないでしょうか。
こんばんわ。
> 以前、Docomo対策でお世話になったかつさんが、DR202は勝手なことをするので嫌だと言っていたのが、これですね。自分の知らないところで、勝手なことをされると、理屈を踏まえ意識して制御しようとしている人にとってはかえって厄介な物です。(かつさんは、これが嫌でLinuxでルータを作っちゃいましたけど。)
> 同じような話としてWindowsのAPIPAがあり、これはアドレスを意識して設定しなくても(固定でなく、DHCPに設定していてDHCPが無くても)勝手に特別なアドレスを付与して動かしてくれる機能で、一見動いているのにいろいろ不具合がでる(サーバ公開がうまくいかない等)ことがあります。これは、意識していない人を、ある意味で惑わすので、アドレスの管理ができていないのですからなまじ動かない方が良いと思うのは、おやじだけでしょうか?
> このルータはこういうものだと意識して使われればいいのではないでしょうか。ラッキーかどうかは個人の判断だと思います。本来ルータが、勝手にやることではなく(もっと上位のサービスです。)、ましては仕様として歌わないのはおやじは疑問です。こんな重要なことを、何故メーカは公開しないのですかね?ドキュメントで見たことがありません。
> DR202ユーザで知らず知らずにFTP-PASVがうまく行っている方は、非常に多いのではないでしょうか。
なるほど、と言う事は本来PASVでNAT越えをするにはその部分の設定や環境が必要だと言う事ですね。
意図されて制御する分には確かにまぎらわしい動作かもしれません。
DR202については詳細なマニュアルは存在しないようですし。
それにしても難しいと言うか奥が深いですね。何度も繰り返しHPに載せられている内容と
他の書物も読んではいるのですが・・・。