Top過去ログ目次掲示板

作成日:2003年07月14日 作成:おやじ
掲示板で過去に質問された内容です。

No.1235 助けてください。


No.1235 投稿時間:2003年07月14日(Mon) 18:31 投稿者名:PPP URL:
タイトル:助けてください。

いろいろなHPを見て自宅サーバーを建てようと思い奮闘してます。
ルータが同じDR202Cなので参考にさせていただいています。
しかしながらどうしてもうまく出来ません。

まずHTTPPDを立ち上げて自分のプライベートIPでは接続できています。
しかし、他のパソコンからはどうしても接続できません。
ここのサイトに載っているhttp://scan.sygatetech.com/quickscan.html
調べたらポート80はOPENになっていません。
原因はファイヤーウォールかルータの設定ミスと書いてありましたので
ルータを調べました。
ここを参考に同じように入力しておりますが駄目でした。
ポートマッピング機能も一応入れてみました。

ファイヤーウォールはどうやって起動しているかしていないか解りません。←ここが問題?
別にそういうソフトはいれていませんが・・・
何か別な所に問題があるのでしょうか?

初心者のつたない説明でわからないかも知れませんがよろしくお願いします。
自分の中ではささいなミスだと思ってるのですが・・・^_^;


No.1236 投稿時間:2003年07月14日(Mon) 21:09 投稿者名:おやじ URL:http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:情報が少なすぎますが・・・

こんばんは。

> まずHTTPPDを立ち上げて自分のプライベートIPでは接続できています。

 デーモンは動いているようなので、あとはやはりルータかファイヤウォールでしょうね。
このプライベートアドレスとは、127.0.0.1ではなく192.168.xxx.xxx等ですよね。
それと、このアドレスは固定で設定されていますよね。

> ここのサイトに載っているhttp://scan.sygatetech.com/quickscan.html
> 調べたらポート80はOPENになっていません。

 では、無理です。

> 原因はファイヤーウォールかルータの設定ミスと書いてありましたので
> ルータを調べました。
> ここを参考に同じように入力しておりますが駄目でした。
> ポートマッピング機能も一応入れてみました。

 一応ではなく必須で、これぐらいしかこのルータは設定するところはありません。

> ファイヤーウォールはどうやって起動しているかしていないか解りません。←ここが問題?
> 別にそういうソフトはいれていませんが・・・
> 何か別な所に問題があるのでしょうか?

 OSが何かわかりませんが、XPならこちらを参考に外してください。

 http://maruken.style.ne.jp/pc/winxp.html


No.1239 投稿時間:2003年07月15日(Tue) 10:46 投稿者名:PPP URL:
タイトル:お願いします

早速ありがとうございます。
最後の頼みはおやじ様だけです・・・

>  デーモンは動いているようなので、あとはやはりルータかファイヤウォールでしょうね。
> このプライベートアドレスとは、127.0.0.1ではなく192.168.xxx.xxx等ですよね。
> それと、このアドレスは固定で設定されていますよね。
IPの固定をすると接続できなくなりました。プロバイダーはDIONですが・・DIONに聞いたら教えてくれますかね?
プライベートとグローバルとゲートウェイはwinipcfgでGETしています。
グローバルIPがよく変更になっています。
構成はLAN接続です。
1台のルータにハブをかませて3台パソコンをつけています。
2台はインターネット接続をしています。
ルータの設定時にIPを入れる所はもちろん公開するパソコンのIPですよね?
NO1 ポート80 TCP 宛先アドレス(192.168.1.XXX)←これです
デフォルトゲートウェイはルータのLAN側IPでグローバルIPがルータのWAN側IPですよね?
>  では、無理です。
やっぱり。ここがOPENになって初めて接続できるんですよね?

>  一応ではなく必須で、これぐらいしかこのルータは設定するところはありません。
了解です。ポートマッピングの設定だけがいるんですね・・
ポートマッピングはこことマニュアルを参考にしています。
説明書に外部にサーバーを公開するって所を参考にしたんですがそれの中にIPの固定とかがありました。
それをするとおかしくなります。

>  OSが何かわかりませんが、XPならこちらを参考に外してください。
OSはWIN98SEです


No.1240 投稿時間:2003年07月15日(Tue) 10:57 投稿者名:PPP URL:
タイトル:設定の1例です

説明書に乗っている外部にサーバーを公開するって方法です

Windows(R) Meの画面を例に説明します。
1. [マイコンピュータ]の[コントロールパネル]の[ネットワーク]を開き、リストの中の[TCP/IP ー>(ネットワークアダプタの名称)]を選択し、[プロパティ]をクリックする
(画面は、ETHERNETポート接続の場合の一例です。パソコンによってネットワークアダプタの名称は変わります。)

2. [IP アドレス]タブをクリックし、[IPアドレス設定]を選択する

3. IP アドレスとネットマスク欄にWindows(R) パソコンに割り当てる IPアドレスとサブネットマスクを入力する
本商品の IPアドレスが工場出荷状態の場合は、Windows(R) パソコンのIPアドレスを、192.168.0.201〜192.168.0.254 の範囲で設定します。
↑このパソコンのIPアドレスは公開するパソコンのIPアドレスを入れてます[192.168.1.XXX]

4. [ゲートウェイ]タブをクリックし、[新しいゲートウェイ]に 本商品のIPアドレス(工場出荷状態では 192.168.0.1 )を入力し、[追加]をクリックする
↑ここにはルータLAN側のIPアドレスを入れてます。ただ192.168.0.1(初期)か192.168.1.XX(winipcfgで出る数字)か微妙です。
winipcfgで出てくるIPか工場出荷時の入れると設定の出てくるIPかが解っていません。
一応両方で試しました。

5. [DNS 設定]タブをクリックし、[DNS を使う]を選択する

6. [ホスト名]にWindows(R) パソコンの名前を、[ドメイン]に接続するプロバイダのドメイン名を、[DNS サーバーの検索順]には 本商品の IPアドレス(工場出荷設定では192.168.0.1 )を入力し、
[追加]をクリックする
↑[パソコンの名前][dion][192.168.0.1or192.168.1.XX]で入れています。

7. [OK ]をクリックし、メッセージに従って再起動する


No.1242 投稿時間:2003年07月15日(Tue) 21:06 投稿者名:おやじ URL:http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:まとめて気が付いたことを・・・。

こんばんは。

両方合わせて気が付いたことを示します。

> 最後の頼みはおやじ様だけです・・・

いいえ。自分自身です。おやじはPPPさんの機械を触ることができません。おやじに的確な情報を伝えていただけるなら、おやじの範囲で、お手伝いできると思います。

> > このプライベートアドレスとは、127.0.0.1ではなく192.168.xxx.xxx等ですよね。
> > それと、このアドレスは固定で設定されていますよね。
> IPの固定をすると接続できなくなりました。プロバイダーはDIONですが・・DIONに聞いたら教えてくれますかね?

??? DIONに聞く話ではありません。ここで、聞いたのはサーバ機でプライベートアドレスでは繋がったといわれたので、サーバ機のプライベートアドレスのこと。このプライベートアドレスが固定でなければ、ポートマッピングできませんよね。自分で設定しなければ駄目です。

> プライベートとグローバルとゲートウェイはwinipcfgでGETしています。

??? ルータを使っているなら、グローバルは絶対にwinipcfgでは見えません。ルータのWAN側接続状態を表示する画面以外では分からないはずです。(家庭内ではという条件で。確認君等で確認はできますが)グローバルアドレスは、変わるし特にルータやサーバの設定等には関係ありません。DNSのアドレスのことをいってませんか?

> グローバルIPがよく変更になっています。

 これは、何もしていないのに変わるのだとするとサーバを建てる上では致命的です。一般的には、ルータの設定変更でリスタートするとPPPoEセッションが切れるので、変わります。(YahooやBフレッツはなかなか変わりませんが、一般的には変わる)
 いくつか思いつくことを上げます。1,2は物理的な話で、3は論理的な話。
1. ルータはなるべくパソコンの近くではなく壁のモジュラーコンセントの近くに持っていき、短いモジュラーケーブルで接続。あまったからといってグルグル巻かない。距離はLAN側で稼ぐ。
2.できれば、ルータの電源コンセントは壁から単独でとる。無理なら、パソコンとは分けるだけでもいい。
3. ルータの設定で、常時接続の設定をしていないと、無通信が続くとPPPoEが切れるので、結果的にIPアドレスが変わってしまう。設定の確認を。設定がない場合は、別途、常時ping等の対策要。

> 2台はインターネット接続をしています。
> ルータの設定時にIPを入れる所はもちろん公開するパソコンのIPですよね?
> NO1 ポート80 TCP 宛先アドレス(192.168.1.XXX)←これです
> デフォルトゲートウェイはルータのLAN側IPでグローバルIPがルータのWAN側IPですよね?

これであってますが、通常、グローバルは変わるので、値を設定するのではなく単にWAN側IPというような名前で設定すれば、ルータが勝手にそのときのグローバルアドレスで処理します。

> >  では、無理です。
> やっぱり。ここがOPENになって初めて接続できるんですよね?

当然です。

> > 一応ではなく必須で、これぐらいしかこのルータは設定するところはありません。
> 了解です。ポートマッピングの設定だけがいるんですね・・
> ポートマッピングはこことマニュアルを参考にしています。
> 説明書に外部にサーバーを公開するって所を参考にしたんですがそれの中にIPの固定とかがありました。
> それをするとおかしくなります。

おかしいとは?技術の話なので具体的な説明をしていただかないと、情報とはいえません。

> >  OSが何かわかりませんが、XPならこちらを参考に外してください。
> OSはWIN98SEです

 取り敢えずサーバを動かす勉強ならいいでしょうが、9x系での常時動作は不可能と思ってください。おやじはNT系(Win2k)でも悩まされ、結局Linuxにしたので。

> 3. IP アドレスとネットマスク欄にWindows(R) パソコンに割り当てる IPアドレスとサブネットマスクを入力する
> 本商品の IPアドレスが工場出荷状態の場合は、Windows(R) パソコンのIPアドレスを、192.168.0.201〜192.168.0.254 の範囲で設定します。
>↑このパソコンのIPアドレスは公開するパソコンのIPアドレスを入れてます[192.168.1.XXX]

OKです。

> 4. [ゲートウェイ]タブをクリックし、[新しいゲートウェイ]に 本商品のIPアドレス(工場出荷状態では 192.168.0.1 )を入力し、[追加]をクリックする
> ↑ここにはルータLAN側のIPアドレスを入れてます。ただ192.168.0.1(初期)か192.168.1.XX(winipcfgで出る数字)か微妙です。
> winipcfgで出てくるIPか工場出荷時の入れると設定の出てくるIPかが解っていません。
>一応両方で試しました。

何故でしょう。どうやってルータの設定画面にアクセスしてるのですか?それがルータのLAN側アドレスです。winipcfgの見方が間違っているとしか思えません。先のグローバルの話と合わせて。

> 6. [ホスト名]にWindows(R) パソコンの名前を、[ドメイン]に接続するプロバイダのドメイン名を、[DNS サーバーの検索順]には 本商品の IPアドレス(工場出荷設定では192.168.0.1 )を入力し、
>[追加]をクリックする
> ↑[パソコンの名前][dion][192.168.0.1or192.168.1.XX]で入れています。

DNS サーバーの検索順には、4項のゲートウェイアドレス(ルータのLAN側アドレス)を入れる。これは、ルータがISPとの認証のときにgetしたISPのDNSアドレスを記憶しておき、家庭内から自分のLAN側アドレスにDNSの問い合わせがあったとき、記憶していたDIONのDNSに問い合わせてクライアントに回答してくれる、DNSリレーと言われる機能を使用する方法です。DIONのDNSが分かっているなら、その値を書いてもいいです。

 これだけ見ると、ゲートウェイの設定が間違っているようにも見えますが、家庭内のクライアントから見えないのですよね。繋がらないとは、サーバ機でインターネットアクセスができないと言うことではないですよね。これができなければ、サーバも何もあったものではありませんから。
 家庭内での通信は、全てIPでやってますよね。ドメイン名はだめですよ。
 試しに、家庭内クライアントからMS-DOSプロンプトで「ping 192.168.1.xxx(サーバのアドレス)」をやってみてください。応答が無ければ、もっと低レイヤの問題です。
 以上の問題がないなら、もう一度、ルータとサーバの設定を見直し、WWWサーバの動作確認を順番に設定をいじらずに試験してください。正しければ動かないはずはありません。順番に不具合原因をつぶしていかないと、おやじもフォローできません。おやじは、このカキコだけを頼りに頭の中で自分が操作しているので、知らない間に条件が変わっていては、どうにもなりませんから。


No.1244 投稿時間:2003年07月16日(Wed) 01:56 投稿者名:PPP URL:
タイトル:奮闘中です

> いいえ。自分自身です。おやじはPPPさんの機械を触ることができません。おやじに的確な情報を伝えていただけるなら、おやじの範囲で、お手伝いできると思います。
いつもありがとうございます
> ??? DIONに聞く話ではありません。ここで、聞いたのはサーバ機でプライベートアドレスでは繋がったといわれたので、サーバ機のプライベートアドレスのこと。このプライベートアドレスが固定でなければ、ポートマッピングできませんよね。自分で設定しなければ駄目です。
じゃー最優先なのはIPを固定にするって事ですよね?
> ??? ルータを使っているなら、グローバルは絶対にwinipcfgでは見えません。ルータのWAN側接続状態を表示する画面以外では分からないはずです。(家庭内ではという条件で。確認君等で確認はできますが)グローバルアドレスは、変わるし特にルータやサーバの設定等には関係ありません。DNSのアドレスのことをいってませんか?
すいませんグローバルは確認君で取得していました。
外部から自宅鯖に接続するには相手はグローバルIPで接続してくるんですよね?
>  これは、何もしていないのに変わるのだとするとサーバを建てる上では致命的です。一般的には、ルータの設定変更でリスタートするとPPPoEセッションが切れるので、変わります。(YahooやBフレッツはなかなか変わりませんが、一般的には変わる)
>  いくつか思いつくことを上げます。1,2は物理的な話で、3は論理的な話。
> 1. ルータはなるべくパソコンの近くではなく壁のモジュラーコンセントの近くに持っていき、短いモジュラーケーブルで接続。あまったからといってグルグル巻かない。距離はLAN側で稼ぐ。
OKです。
> 2.できれば、ルータの電源コンセントは壁から単独でとる。無理なら、パソコンとは分けるだけでもいい。
OKです。
> 3. ルータの設定で、常時接続の設定をしていないと、無通信が続くとPPPoEが切れるので、結果的にIPアドレスが変わってしまう。設定の確認を。設定がない場合は、別途、常時ping等の対策要。
常時接続と固定は違うんですかね?
> > 2台はインターネット接続をしています。
> > ルータの設定時にIPを入れる所はもちろん公開するパソコンのIPですよね?
> > NO1 ポート80 TCP 宛先アドレス(192.168.1.XXX)←これです
> > デフォルトゲートウェイはルータのLAN側IPでグローバルIPがルータのWAN側IPですよね?
>
> これであってますが、通常、グローバルは変わるので、値を設定するのではなく単にWAN側IPというような名前で設定すれば、ルータが勝手にそのときのグローバルアドレスで処理します。
>
> 当然です。
>
> > > 一応ではなく必須で、これぐらいしかこのルータは設定するところはありません。
> > 了解です。ポートマッピングの設定だけがいるんですね・・
> > ポートマッピングはこことマニュアルを参考にしています。
> > 説明書に外部にサーバーを公開するって所を参考にしたんですがそれの中にIPの固定とかがありました。
> > それをするとおかしくなります。
>
> おかしいとは?技術の話なので具体的な説明をしていただかないと、情報とはいえません。
おかしいとはインターネット接続が出来なくなってしまうのです。
>  取り敢えずサーバを動かす勉強ならいいでしょうが、9x系での常時動作は不可能と思ってください。おやじはNT系(Win2k)でも悩まされ、結局Linuxにしたので。
じゃー無理なのかな?98SEだとたまに落ちてしまうって事でしょうか?
> > 3. IP アドレスとネットマスク欄にWindows(R) パソコンに割り当てる IPアドレスとサブネットマスクを入力する
> > 本商品の IPアドレスが工場出荷状態の場合は、Windows(R) パソコンのIPアドレスを、192.168.0.201〜192.168.0.254 の範囲で設定します。
> >↑このパソコンのIPアドレスは公開するパソコンのIPアドレスを入れてます[192.168.1.XXX]
>
> 何故でしょう。どうやってルータの設定画面にアクセスしてるのですか?
ルータの設定画面は初期設定のままです。だから192.168.0.1です
>それがルータのLAN側アドレスです。winipcfgの見方が間違っているとしか思えません。先のグローバルの話と合わせて。
winipcfgで出てくるのはIPアドレスとサブネットマスクとデフォルトゲートウェイですよね?
IPアドレスは鯖を開こうとしているパソコンのIP
サブネットマスクはよくわかりませんが・・・
デフォルトゲートウェイはルータのIPアドレスですよね?
ですがルータの設定IPアドレスは192.168.0.1
デフォルトゲートウェイは192.168.1.1です。
なぜか二つが違います。だからどっちを入れて良いか悩みました。
前にどこかの設定をいらって192.168.0.1を変更してしまって
設定画面を出せなくなりルータを初期化した経験があります。
> DNS サーバーの検索順には、4項のゲートウェイアドレス(ルータのLAN側アドレス)を入れる。これは、ルータがISPとの認証のときにgetしたISPのDNSアドレスを記憶しておき、家庭内から自分のLAN側アドレスにDNSの問い合わせがあったとき、記憶していたDIONのDNSに問い合わせてクライアントに回答してくれる、DNSリレーと言われる機能を使用する方法です。DIONのDNSが分かっているなら、その値を書いてもいいです。
って事はこのままでいいっていう事でしょうか?
ちなみに[Dell][dion][192.168.1.1]

>  これだけ見ると、ゲートウェイの設定が間違っているようにも見えますが、家庭内のクライアントから見えないのですよね。繋がらないとは、サーバ機でインターネットアクセスができないと言うことではないですよね。これができなければ、サーバも何もあったものではありませんから。
家庭内クライアントとはパソコンのIPアドレスを入れれば見えるかって事ですよね?
それは見えています。
外部から見ようとすると見れないのです。
ここのWWWサーバテストや雁の巣さんとこのグローバルIPを入れて見る方法のチェックで見れないと言う事です。
>  家庭内での通信は、全てIPでやってますよね。ドメイン名はだめですよ。
>  試しに、家庭内クライアントからMS-DOSプロンプトで「ping 192.168.1.xxx(サーバのアドレス)」をやってみてください。応答が無ければ、もっと低レイヤの問題です。
今は自宅からなので明日にでも試して見ます。
アドレスに公開するパソコンのIPアドレスを入れると見えています。
No2のパソコンからもそのIPアドレスを入れると見れてます。
接続されているパソコンでは見れているということです。
>  以上の問題がないなら、もう一度、ルータとサーバの設定を見直し、WWWサーバの動作確認を順番に設定をいじらずに試験してください。正しければ動かないはずはありません。順番に不具合原因をつぶしていかないと、おやじもフォローできません。おやじは、このカキコだけを頼りに頭の中で自分が操作しているので、知らない間に条件が変わっていては、どうにもなりませんから。
もう一度見なおしながらやってみます。


No.1245 投稿時間:2003年07月16日(Wed) 07:09 投稿者名:おやじ URL:http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:TCP/IPの基礎を理解してください。それで、解決です。

朝なのでポイントだけ。>

IPアドレスは鯖を開こうとしているパソコンのIP
> サブネットマスクはよくわかりませんが・・・

 ここです。「サーバ公開のための設定」の設定項目のところを読んでください。
「192.168.1.xxx」と「192.168.0.xxx」の世界は、サブネットマスクが「255.255.255.0」では通信できません。


No.1250 投稿時間:2003年07月17日(Thu) 11:05 投稿者名:PPP URL:
タイトル:ますます混乱中...

> 朝なのでポイントだけ。>
>
> IPアドレスは鯖を開こうとしているパソコンのIP
> > サブネットマスクはよくわかりませんが・・・
>
>  ここです。「サーバ公開のための設定」の設定項目のところを読んでください。
> 「192.168.1.xxx」と「192.168.0.xxx」の世界は、サブネットマスクが「255.255.255.0」では通信できません。
読みましたが全然理解できないです・・・・

MS-DOSプロンプトで「ping 192.168.1.xxx(サーバのアドレス)」やってみました。
結果は
まずプライベートIPでは
Pinging 192.168.1.100 with 32 bytes of data:

Reply from 192.168.1.100: bytes=32 time<10ms TTL=128
Reply from 192.168.1.100: bytes=32 time<10ms TTL=128
Reply from 192.168.1.100: bytes=32 time<10ms TTL=128
Reply from 192.168.1.100: bytes=32 time<10ms TTL=128

Ping statistics for 192.168.1.100:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms
と言う結果がでました。
次にグローバルIPでは
Pinging XXX.XXX.XXX.XXX with 32 bytes of data:

Reply from XXX.XXX.XXX.XXX: bytes=32 time=1ms TTL=30
Reply from XXX.XXX.XXX.XXX: bytes=32 time<10ms TTL=30
Reply from XXX.XXX.XXX.XXX: bytes=32 time<10ms TTL=30
Reply from XXX.XXX.XXX.XXX: bytes=32 time<10ms TTL=30

Ping statistics for XXX.XXX.XXX.XXX:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 0ms, Maximum = 1ms, Average = 0ms

と言う具合になりました。


No.1251 投稿時間:2003年07月17日(Thu) 21:19 投稿者名:おやじ URL:http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:かなり苦しいですね。

こんばんは。

> > 「192.168.1.xxx」と「192.168.0.xxx」の世界は、サブネットマスクが「255.255.255.0」では通信できません。
> 読みましたが全然理解できないです・・・・

 これから、かなり苦しいですね。サブネットマスクが違う端末同士は通信できないし、同じでも、255.255.255.0ならアドレスは上位3桁(255のところ)が同じでなければ通信できないということです。

> MS-DOSプロンプトで「ping 192.168.1.xxx(サーバのアドレス)」やってみました。
> 結果は
> まずプライベートIPでは
> Pinging 192.168.1.100 with 32 bytes of data:
>
> Reply from 192.168.1.100: bytes=32 time<10ms TTL=128
> Reply from 192.168.1.100: bytes=32 time<10ms TTL=128
> Reply from 192.168.1.100: bytes=32 time<10ms TTL=128
> Reply from 192.168.1.100: bytes=32 time<10ms TTL=128
>
> Ping statistics for 192.168.1.100:
> Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
> Approximate round trip times in milli-seconds:
> Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms
> と言う結果がでました。
> 次にグローバルIPでは
> Pinging XXX.XXX.XXX.XXX with 32 bytes of data:
>
> Reply from XXX.XXX.XXX.XXX: bytes=32 time=1ms TTL=30
> Reply from XXX.XXX.XXX.XXX: bytes=32 time<10ms TTL=30
> Reply from XXX.XXX.XXX.XXX: bytes=32 time<10ms TTL=30
> Reply from XXX.XXX.XXX.XXX: bytes=32 time<10ms TTL=30
>
> Ping statistics for XXX.XXX.XXX.XXX:
> Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
> Approximate round trip times in milli-seconds:
> Minimum = 0ms, Maximum = 1ms, Average = 0ms
>
> と言う具合になりました。

 BBSの限界ですね。主語(どのパソコンからPingを打ったか?ネットワークの話はどこからどこへが重要なキーワードで、これがないとほとんど意味がない情報です。)がないので、何ともなんですが、仮にサーバ以外のクライアントからであったなら、今まで説明をしてくださった環境からはありえない結果ですので、どこかを触っていて、おやじに説明していないことがあるはずです。これでインターネットアクセスができないなら、DNSの設定ぐらいしか思いつきません。特に、ルータのLAN側アドレスが192.168.0.1/255.255.255.0なら、グローバルでの試験結果はありえません。(前掲の理由)
 ルータのLAN側アドレスのデフォルトが192.168.0.1/255.255.255.0なら変えないこと。従って家庭内は、192.168.0.0/24(255.255.255.0)のネットワークで動かすこと。何らかの理由でルータをリセットすると、端末側の設定を変更しないとルータにアクセスできないので混乱する。
 アドレスがらみを以下に簡単にまとめます。余計なことができる状況ではないので、シンプル且つ確実を狙ってます。意思に反しているかもしれませんが、それは動いてから考える事としましょう。

1. ルータのLAN側アドレスは、デフォルトの192.168.0.1(サブネットマスク:255.255.255.0)ままとする。
2. サーバ/クライアントのアドレスは、192.168.0.2〜192.168.0.254(サブネットマスク:255.255.255.0)の範囲で固定とする。クライアントをルータのDHCP機能でアドレス割付していても、まずは動かすこと優先でやめる。
3. 上記に伴い、ルータのDHCP機能は止める。
4. サーバ/クライアントのDNSは、ルータのDNSリレーは取り敢えず使わずプロバイダから指定されたものを入れる。
5. サーバ/クライアントのゲートウェイには、1項のルータのLAN側アドレス(192.168.0.1)を入れる。
6. これで、サーバ/クライアントともインターネットアクセスができることを確認する。
7. サーバ機で、http://127.0.0.1で自分のWebが見れることを確認。
8. クライアントから、http://サーバのローカルアドレスで自分のWebが見れることを確認。
9. 現在のグローバルアドレスをルータの画面で確認し、おやじのWWWサーバテストをグローバルアドレスで行い、見える事を確認する。

 まずは、ここまで。おかしかったら触らずにどこでどのようにおかしいかをカキコしてください。


No.1270 投稿時間:2003年07月20日(Sun) 02:00 投稿者名:PPP URL:
タイトル:いつもありがとうございます

ありがとうございます。
来週から忙しくなるのですが頑張って参考にしてやってみます^^
また結果を貼りに来ます
いつもお世話になって(^人^)感謝♪です・・・


No.1271 投稿時間:2003年07月20日(Sun) 02:03 投稿者名:PPP URL:
タイトル:追伸です

ちなみに上のPINGはサーバー機(公開する予定のパソ)で実施しました。


No.1274 投稿時間:2003年07月20日(Sun) 08:22 投稿者名:おやじ URL:http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:No.1251の試験を順番にやって結果を教えてください。

こんにちは。

> ちなみに上のPINGはサーバー機(公開する予定のパソ)で実施しました。

 おやじは、家庭内クライアントからサーバにと言いましたよね。これは、家庭内クライアントからサーバまでのネットワーク関係の問題か、デーモン関係の問題かを切り分けるためにやっていただきたかったので、まさにどこからどこへの話です。
 アドレス関係の設定が、おやじがわからなくなっています。No.1251の1〜9までやって(途中で止まったらそのままの状態で)それぞれどういう設定したか教えていただければ、おやじの頭の中にPPPさん宅の環境がみえてくるのですが・・・。
 いまのままでは、新たな話を聞かれても全体像が見えないので答えようがありません。



掲示板▲頁先頭