Top過去ログ目次掲示板

作成日:2004年03月08日 作成:おやじ
掲示板で過去に質問された内容です。

No.2754 メールフォーム


No.2754 投稿時間:2004年03月08日(Mon) 11:26 投稿者名:銀のサジ URL:
タイトル:メールフォーム


一念発起してHP創っています。一応 自宅 WEB サーバが稼動してます。
アクセスカウンターや認証画面など cgi プログラムも正常稼動してます。
(おやじさん、その節は大変お世話になりました)
でもモノマネのレベルです。その程度のレベルをご考慮の上、お付き合い下さい。


例えばオーダーやリクエスト、質問、感想などを送信する「メールフォーム」で、
プロバイダーが用意しているメールフォームは、入力必須のチェック、入力項目が
必要最小限で使えません。

そこで独自に抜粋してきた(cgi のプログラムは組めないスキルです)
cgiプログラムをプロバイダーにUPしようと考えました。
独自のcgiプログラムはUPできますか?とプロバイダーに問合せたところ
「お客様の自己責任でどうぞ!!」ということでした。

#!/usr/bin/perl
$sendmail = '/bin/sendmail'
以上、2点をプロバイダーのパスを指定しなければならないのではないかと思いました。

プロバイダーに問合せたところ、分からないという。
一般的なことをいえば、#!/usr/bin/perl は #!/usr/bin/perlのまま。
$sendmail = '/bin/sendmail' は、会員情報にある SMTP サーバのパスをと回答されました。

全くの藤四郎なので、見当違いの問合せをこのBBSに載せているかも知れませんが、
#!/usr/bin/perl は #C/usr/bin/perl のような表記でなければいけないのではないか?
要するに、プロバイダーの WEB サーバの perl がインストールされているパスを
指定する必要があるのではないか?
同じことは、sendmail についてもいえるのではないか?


何だか手探りで変な問合せで申し訳なく思っていますが、以下に経緯をまとめます。

1)HPでメールフォームを使用したく、プロバイダーが用意したメールフォームを準備した。
2)入力必須チェックなどがない使えないメールフォームだったので、自らが用意した
cgi プログラムを使用しようと考えた。
3)perl、sendmail のパスを指定しなければならないが、それが分からない。
4)プロバイダーからは以上の回答をされ、煮詰まってしまった


自らの cgi プログラムは、自らのメールサーバを立てないとダメなのでしょうか?
そもそも sendmail のパスって何なんでしょう? ⇒ 読んで字の如くですと云われそうで
全く恥ずかしい話ですが、コンサルタント的な意味合い(こうした方がいいよ)でも構わないので
アドバイスをお願いします。

長々と申し訳ありませんでした。


No.2755 投稿時間:2004年03月08日(Mon) 12:41 投稿者名:ニュータウン URL:
タイトル:Re: メールフォーム

>
> 一念発起してHP創っています。一応 自宅 WEB サーバが稼動してます。
> アクセスカウンターや認証画面など cgi プログラムも正常稼動してます。
> (おやじさん、その節は大変お世話になりました)
> でもモノマネのレベルです。その程度のレベルをご考慮の上、お付き合い下さい。
>
>
> 例えばオーダーやリクエスト、質問、感想などを送信する「メールフォーム」で、
> プロバイダーが用意しているメールフォームは、入力必須のチェック、入力項目が
> 必要最小限で使えません。
>
> そこで独自に抜粋してきた(cgi のプログラムは組めないスキルです)
> cgiプログラムをプロバイダーにUPしようと考えました。
> 独自のcgiプログラムはUPできますか?とプロバイダーに問合せたところ
> 「お客様の自己責任でどうぞ!!」ということでした。
>
> #!/usr/bin/perl
> $sendmail = '/bin/sendmail'
> 以上、2点をプロバイダーのパスを指定しなければならないのではないかと思いました。

指定しないとダメでしょう
telnet 等の許可が ISP であれば
perl のパス  $ which perl
sendmail のパス $which sendmail
とすればこれらのプログラムの在処は、解ると思いますが
又、 ISP のサーバー OS がどんな物を使用しているかでコマンドも違うかもしれません
ISP で シェルを制限している場合もあり参考程度にどうぞ
>
> プロバイダーに問合せたところ、分からないという。
> 一般的なことをいえば、#!/usr/bin/perl は #!/usr/bin/perlのまま。
> $sendmail = '/bin/sendmail' は、会員情報にある SMTP サーバのパスをと回答されました。
>
> 全くの藤四郎なので、見当違いの問合せをこのBBSに載せているかも知れませんが、
> #!/usr/bin/perl は #C/usr/bin/perl のような表記でなければいけないのではないか?
> 要するに、プロバイダーの WEB サーバの perl がインストールされているパスを
> 指定する必要があるのではないか?
> 同じことは、sendmail についてもいえるのではないか?
>
>
> 何だか手探りで変な問合せで申し訳なく思っていますが、以下に経緯をまとめます。
>
> 1)HPでメールフォームを使用したく、プロバイダーが用意したメールフォームを準備した。
これをの URL を公開できれば見てみます
> 2)入力必須チェックなどがない使えないメールフォームだったので、自らが用意した
> cgi プログラムを使用しようと考えた。
ISP が自己責任だというので 出来そうですね
> 3)perl、sendmail のパスを指定しなければならないが、それが分からない。
ダメでしょう これは上のコマンドで試して下さい
> 4)プロバイダーからは以上の回答をされ、煮詰まってしまった
打開策は、有ると思います 絶対に諦めないこれが大事 ダメでモンモンとしているより
(仕事にも影響する)最後までやってはどうでしょう(ダメ元で)
>
>
> 自らの cgi プログラムは、自らのメールサーバを立てないとダメなのでしょうか?
> そもそも sendmail のパスって何なんでしょう? ⇒ 読んで字の如くですと云われそうで
> 全く恥ずかしい話ですが、コンサルタント的な意味合い(こうした方がいいよ)でも構わないので
> アドバイスをお願いします。
>
> 長々と申し訳ありませんでした。
私も行き詰まった時には、掲示板など利用して第三者の御意見を聞いています。


No.2770 投稿時間:2004年03月08日(Mon) 18:16 投稿者名:銀のサジ URL:
タイトル:Re: メールフォーム


まずはレスありがとうございます。そして私もできるまでやり遂げようと考え直しました。
とても励みになります。

プロバイダーに問合せてダメだったので、今度はメールサーバを立ててやってみようと想いましたが、
(これも私には高いハードルではありますが..)記事を見ているとスパムメールの中継点になったり、
少し厄介なので、もう少しスキルが上がってからチャレンジすることにしたいですネ。


>> #!/usr/bin/perl
>> $sendmail = '/bin/sendmail'
>> 以上、2点をプロバイダーのパスを指定しなければならないのではないかと思いました。

> 指定しないとダメでしょう
> telnet 等の許可が ISP であれば
> perl のパス $which perl
> sendmail のパス $which sendmail
> とすればこれらのプログラムの在処は、解ると思いますが
> 又、 ISP のサーバー OS がどんな物を使用しているかでコマンドも違うかもしれません
> ISP でシェルを制限している場合もあり参考程度にどうぞ

ということは、プロバイダーへの私の問合せも見当違いではなかったということですネ。
ホッとしたと同時に、サポートの担当者はどうしたんでしょう???という疑問が生まれました(笑)
私の問合せが悪かったのだと解釈するようにしましょう。

これで少しはプロバイダーへの問合せも自信を持ってできます。
結果や新たな疑問は、また報告・問合せします。


>> HPでメールフォームを使用したく、プロバイダーが用意したメールフォームを準備した。
> これの URL を公開できれば見てみます

http://www.dion.ne.jp/support/hp/infocgi/case2/mail/index.html

↑ こんな風に、ただ行って返ってくるだけのメールフォームなんて使えないですよネ?
主観的なものかな? 自分ではプログラム組めないくせして私が贅沢なのかな?


No.2771 投稿時間:2004年03月08日(Mon) 18:48 投稿者名:ニュータウン URL:
タイトル:Re^2: メールフォーム

>
> まずはレスありがとうございます。そして私もできるまでやり遂げようと考え直しました。
> とても励みになります。
常に格闘してます これが楽しみ 一筋縄でいかないところが
>
> プロバイダーに問合せてダメだったので、今度はメールサーバを立ててやってみようと想いましたが、
> (これも私には高いハードルではありますが..)記事を見ているとスパムメールの中継点になったり、
> 少し厄介なので、もう少しスキルが上がってからチャレンジすることにしたいですネ。
それの方が早いかもしれませんよ ISP 側では不必要な(メモリーも食うし危険性も増す)CGIは、制限しているところが大多数です。
>
> >> #!/usr/bin/perl
> >> $sendmail = '/bin/sendmail'
> >> 以上、2点をプロバイダーのパスを指定しなければならないのではないかと思いました。
>
> > 指定しないとダメでしょう
> > telnet 等の許可が ISP であれば
> > perl のパス $which perl
> > sendmail のパス $which sendmail
> > とすればこれらのプログラムの在処は、解ると思いますが
> > 又、 ISP のサーバー OS がどんな物を使用しているかでコマンドも違うかもしれません
> > ISP でシェルを制限している場合もあり参考程度にどうぞ
>
> ということは、プロバイダーへの私の問合せも見当違いではなかったということですネ。
> ホッとしたと同時に、サポートの担当者はどうしたんでしょう???という疑問が生まれました(笑)
> 私の問合せが悪かったのだと解釈するようにしましょう。
>
> これで少しはプロバイダーへの問合せも自信を持ってできます。
> 結果や新たな疑問は、また報告・問合せします。
>
>
> >> HPでメールフォームを使用したく、プロバイダーが用意したメールフォームを準備した。
> > これの URL を公開できれば見てみます
>
> http://www.dion.ne.jp/support/hp/infocgi/case2/mail/index.html
>
> ↑ こんな風に、ただ行って返ってくるだけのメールフォームなんて使えないですよネ?
> 主観的なものかな? 自分ではプログラム組めないくせして私が贅沢なのかな?
こちらの ISP では、許可されてないようです?
※ なお、DIONでご用意しているCGI以外(お客様がご用意されたCGI等)は、動作致しませんのでご注意ください。
許可はされているのかもしれませんが動作しないと書かれておりますが


No.2777 投稿時間:2004年03月09日(Tue) 00:41 投稿者名:おやじ URL:http://www.aconus.com/~oyaji/
タイトル:プロバイダのこの対応は本当ですか?

> #!/usr/bin/perl
> $sendmail = '/bin/sendmail'
> 以上、2点をプロバイダーのパスを指定しなければならないのではないかと思いました。

 そのとおりです。

> プロバイダーに問合せたところ、分からないという。
> 一般的なことをいえば、#!/usr/bin/perl は #!/usr/bin/perlのまま。
> $sendmail = '/bin/sendmail' は、会員情報にある SMTP サーバのパスをと回答されました。

 プロバイダのこの対応は本当ですか? 当たった人が悪いだけなのか?それともそういうところなのか?
 普通、CGIの設置に関しては、銀の鈴さんが疑問に思っているような情報がないとできないので、絶対に必要な情報がカスタマ向けHPにあるはずです。従って、そもそも、CGIの設置が許可されているのか大いに疑問ですね。プロバイダでCGIを用意しているところは、大体、個人でCGIは設置できません。おやじにメールくださったプロバイダなら、無理ですから自鯖で行くしかないでしょう。

> 全くの藤四郎なので、見当違いの問合せをこのBBSに載せているかも知れませんが、
> #!/usr/bin/perl は #C/usr/bin/perl のような表記でなければいけないのではないか?
> 要するに、プロバイダーの WEB サーバの perl がインストールされているパスを
> 指定する必要があるのではないか?
> 同じことは、sendmail についてもいえるのではないか?

 そのとおりです。ですから、プロバイダが情報を載せていないこと自体がおかしいのです。もう一度プロバイダのHPを見て、情報がないか?ないなら設置の可否を含めて問い合わせるしかないでしょう。

> 自らの cgi プログラムは、自らのメールサーバを立てないとダメなのでしょうか?
> そもそも sendmail のパスって何なんでしょう? ⇒ 読んで字の如くですと云われそうで
> 全く恥ずかしい話ですが、コンサルタント的な意味合い(こうした方がいいよ)でも構わないので

 パスとは、読んで字の如くです。^^;
 そのプログラムファイルやフォルダがどこにあるかを表現したもので、Windowsで言えばエクスプローラのアドレスにでてくる内容です。CGIに対象のファイルやフォルダの場所を教えるために記述する $sendmail = '/bin/sendmail' 等がパスを指定すると言うことです。
 なお、Windowsにはドライブ(パーティション)の概念があるので、C:/bin/sendmailのように、ドライブ名を頭につけます(システムドライブの場合は、C:等は不要で/から始めればよい)が、Linuxを含めUnix系は、全てのドライブ(パーティション)が「 / 」以下にマウント(例えば、WindowsでいうところのDドライブ(2番目のパーティション)を例えば/homeというディレクトリに割り付けること)されるので、こういう概念はありません。


No.2779 投稿時間:2004年03月09日(Tue) 01:45 投稿者名:銀のサジ URL:
タイトル:Re: はい、本当です


> #!/usr/bin/perl
> $sendmail = '/bin/sendmail'
> 以上、2点をプロバイダーのパスを指定しなければならないのではないかと思いました。

そもそも事の発端は、使えないメールフォームを何とか使えないか模索していたところ、
「インターネットショップのための CGI」という本にあった「注文メールフォーム」が
よくできていると思い、これを流用できないだろうかと考えたことが始まりです。

その解説に、
#!/usr/bin/perl
#↑加入しているプロバイダの「Perl」言語が使用できるパスを指定します。
とあったので、何の疑いもなく、加入しているプロバイダDIONに問合せをしました。

一般的に独自の cgi プログラムが使用不可なことは薄々感じてはいましたが、
そうなるとこの本にある Perl が使用できるプロバイダはあるのだろうか?と
いう疑問が新たに生まれてしまいました。教えてくれないか?というツッコミを
いれたくもなりました。

私もプロバイダーの回答や本の解説などで混乱してしまいましたが、
みなさんからお知恵を頂戴し、少しは冷静な状態に戻りました。

そうですか..?
今度はメールサーバですか..?
藤四郎の考えることはいつも攻撃的なこと(たいへんなこと)ですネ(笑)

またお邪魔します。その時はよろしくお願いします。
そしてありがとうございました。


No.2787 投稿時間:2004年03月10日(Wed) 01:49 投稿者名:mimi URL:
タイトル:DIONなら自前のCGIは使えません

銀のサジさんがどこのプロバイダーに加入されているのか、明確に記載がないよ
うです。
03/08-18:16 No.2770 の書込にのURLから察するところDIONをお使いな
のでしょうか。

もしDIONなら自前のCGIは使えません。
http://cs119.kddi.com/dion/faq.jsp?faqno=DSH03001
↑このページに書いてあります。

従って、銀のサジさんがどこかで見つけてきたというCGIはDIONでは設置できない
ことになります。

==以下引用==
質問:CGIは利用できますか?
回答:【CGI】DIONで提供しているCGIをご利用ください。詳しくは、こちらをご
参照ください。
※ DIONで提供しているCGI以外(お客様がご用意頂いたCGI等)は動作いたしま
せんのでご注意ください。


No.2789 投稿時間:2004年03月10日(Wed) 11:20 投稿者名:sakuraIII URL:
タイトル:Perl が使用できるプロバイダ

> そうなるとこの本にある Perl が使用できるプロバイダはあるのだろうか?と

大手で自作のCGI を使えるプロバイダー
 ビッグローブ、ニフティ、ぷらら、ワクワク 等
使えないプロバイダー
 ソネット、ODN 等

ホームページというのも装置や管理その他で金がかかる物です。
自作CGI を許可すればさらにかかります。
各プロバイダーとも価格競争になりましたので、そこまでの余裕がなくなって来た
最近ではホームページやメールをオプション料金にしたり、まったく無い
プロバイダーも珍しくありません。

自作CGIを使うとか容量不足などの場合で自宅サーバー以外ならプロバイダーを変更するのでなく
専門のレンタルサーバーを借りるのが良いでしょう。
ただし安かろう悪かろうとか転送量で高い金を要求するレンタルサーバーが多くありますから借りるなら慎重に
(必要なら評判の良い安い所を紹介します)


No.2790 投稿時間:2004年03月10日(Wed) 15:45 投稿者名:銀のサジ URL:
タイトル:Re: それには及びません(お金もありません)


> 大手で自作のCGI を使えるプロバイダー
>  ビッグローブ、ニフティ、ぷらら、ワクワク 等
> 使えないプロバイダー
>  ソネット、ODN 等

> 自作CGIを使うとか容量不足などの場合で自宅サーバー以外ならプロバイダーを変更するのでなく
> 専門のレンタルサーバーを借りるのが良いでしょう。
> ただし安かろう悪かろうとか転送量で高い金を要求するレンタルサーバーが多くありますから借りる
> なら慎重に
> (必要なら評判の良い安い所を紹介します)

ありがとうございます。しかしながら私は必要ありません。

WEBサーバはすでにHP用に自宅で立上げてあります。
さらにメールフォームを使用するだけの理由から、メールサーバを立上げるのか?
メールサーバは他のサーバよりも注意が必要ということから、
そんな負担を回避したいということに端を発した相談でした。

結局、メールサーバを立上げる覚悟を決め、今は送受信まで確認を完了しました。
sendmail の設定作業後に、メールフォームを導入するところまでやっと来ました。

みなさんにお知恵を拝借し、ありがたく思います。
親切で分かりやすい解説、どうもありがとうございました。
そしてこれからも、よろしくお願いします。


追伸
HPを作成しようということで、こんなにものめり込んでしまいました。
HPを作成する以前(1ヶ月前)とは別世界です。
結果的に良かったんでしょうネ。愉しい時間を過ごせています(笑)



掲示板▲頁先頭