Ret Hat Linux9をはじめて触る超初心者です。
『Webminだから簡単 Linuxで作る自宅サーバー』という書籍でとりあえずはインストールに成功したのですがWindowsしか触ったことの無い私にはわからないことだらけ。
最初はあまり使用していないノートパソコンにインストールしようと思っていましたが、インストール方法が書籍の説明と違っていたり、やっとインストールできたと思ったらLANカードが対応しておらず新たに「Linux動作確認済」と表示されたLANアダプターを購入しても動作せず、購入店やメーカーに直接問い合わせても「Linuxは自己責任でサポートは一切しておりません」という返事ばかり(というか、全員)[;*_*;]ううう
昔Linuxをパソコンにインストールすらできないで断念したことがありましたので、今回はどうしでもLinuxで自宅サーバーを作りたい!と色々検索してこちらを探し当てました。
他にも色々わかりやすい説明のサイト様もありましたが、情報の古いものが多く(専門用語も私なりに勉強しましたが意味不明でお手上げ)こちらのサイト様みたいに情報が新しく掲示板がありetc...
こんな専門用語すらわからない超初心者の私ですが私の質問にアドバイスをしてくださる方がいらっしゃいましたら「おやじ様、その他訪問者様」よろしくお願いします。
今後の為に私のPC環境を
約6年前の自作PC PentiumV800 メモリ:128×2 HD:38GB ディスクトップ型
Ret Hat Linux9 プロバイダ:CATV(シティーウェーブおおさか)
BBルーター:プラネックスBRL-04FMX ダイナミックDNS:http://www.mydns.jp/
PCMCIAカード認識ですが当方、5年も前に FreeBSDでやってましたけどその後
ノートPC故障で LinuxでのPCMCIA使用はしてないので試せませんが、ノートPC
にLinuxをインストール出来ているのなら、CDに kernel-pcmcia-csのパッケー
ジ・ファイルがあると思うので、そいつをインストールすれば PCMCIAを認識
するのかも知れません。
それでも認識しなかった場合は、最新のpcmcia-csを提供サイトから持ってこな
くてはなりません。その際、ご自分の PCMCIAカードのモデル形式名が対応して
るかどうか確認ですかね。 以下のサイトを参照のこと。
http://pcmcia-cs.sourceforge.net/ftp/SUPPORTED.CARDS
ノート用カードの設定でつまずいているのでしょうか
何処のメーカーのどんなチップですか
一番簡単にインストールできるLINUXは MLDです。
http://www.mlb.co.jp/linux/
どんな人でも10分程度でインストール出来ます。
そこに
http://www.mlb.co.jp/linux/support-mld7/hwtest.html
がありデバイスが動く環境を確認できます。
U-mexさん祇園さんありがとうございます。
ノートパソコンはあまり使っていなかったという点と、ネットで自宅サーバーを公開している人のコメントで24時間稼動するのに音が静かな事、消費電力が年間考えるとディスクトップよりお得だからと思い、最初はノートでチャレンジしましたが、あきらめてディスクトップでサーバー構築奮闘しております。
現在こちらのサイトの「Q&AのCGIがうまく動作しない」と「Apachelの設定」を見比べながら一生懸命設定しているのですが、いまだにうまく動作いたしません。
おっちょこちょいな私の今までの流れ
インストール成功したがFTPサーバーをうまく作動できず書籍の著者に質問&解決⇒無事FTPもHTTPもクライアントからも友人に頼んで外部からDDNSでのアドレスでも確認が取れCGIを設置。しかし簡単なCGIなら正常に表示されるが設置できないものもある。(CGI側の設定はレンタルサーバーで今まで普通に使用していたものなので間違いは無いと思う)
こちらのサイトを発見して現在「Q&AのCGIがうまく動作しない」と「Apachelの設定」を見直して調整中。
何度も設定を失敗する耽美に細かい修正のできない私は初期化して最初から設定のしなおしを繰り返しております。
現在はHTMLと簡単なCGIは表示されるが相変わらずすべてのCGIが表示できるわけではない。DDNSアドレスでアクセスできなくなっている。ので再びリカバリーを試みております。
質問がへたですいません。
とりあえず何を質問したらいいかもわからない状態なので、上のことをもう少し試してから改めて質問させていただこうと思っております。
PS:まずは今の環境で成功してから再びノートにチャレンジするかもしれませんが、今のところノートPCへインストールする事は考えておりません。U-mexさん祇園さんありがとうございました <(_ _)>
色々なサイト様を参考に設定を試みましたがどうしてもうまくいきません。
内容はSSIに関しては簡単なものは使えるのですが、アクセスカウンターなどになると何度試しても動作いたしません。
CGIは検索エンジン「Yomi-Search」とか簡単なものは設置できるのですが、その他ほとんどが「Error 500」と表示されてしまいます。
こちらのFAQも確認し自分なりにチェックしましたが解決できませんでした。Perlのパスはあってます。
もちろん使用しようとしているCGIは現在使用しているHPでは正常に動作しているものです。
Apache (httpd.conf) の設定はほぼこちらの説明に合わせております。
PS:PerlやSendmailやgzipのパスはどのようにして調べたらよろしいのですか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
> CGIは検索エンジン「Yomi-Search」とか簡単なものは設置できるのですが、その他ほとんどが「Error 500」と表示されてしまいます。
よく陥り易いのは「改行コード」が LFになってない場合が多いように思われます。
> PS:PerlやSendmailやgzipのパスはどのようにして調べたらよろしいのですか?
>
> アドバイスよろしくお願いいたします。
locateやslocateを使う方法とか whichを使ったり find等、色んな方法がありますが
上記の場合は whichコマンドがよろしいかと思います。
# which [コマンド名]
> > CGIは検索エンジン「Yomi-Search」とか簡単なものは設置できるのですが、その他ほとんどが「Error 500」と表示されてしまいます。
>
> よく陥り易いのは「改行コード」が LFになってない場合が多いように思われます。
>
初めまして、
横から失礼致します。
当方もCGIが動くものと動かないものがあり困っています。
最近判って来たことが、レンタルサーバーで使用していたCGIを自サーバで使いたいため
FTPで持ってきたような場合、大抵動かず、自サーバー上にCGIを1から構築した場合は
動くことが多いといったことです。
文字コードがおかしく(この辺もよく判っていない)なっているのでは?と疑ってはいましたが
もしかして改行コードなのでしょうか?
改行コードをLFからCGI実行可能なコード(これすら判っておりません・・)に変更するには
どのようにしたら良いのでしょうか?
言っていることが的外れなような気もして苦しいお願いですが、ご教授いただきたく思います。
回答ありがとうございます。
> よく陥り易いのは「改行コード」が LFになってない場合が多いように思われます。
詳しい意味はわかりませんが、一応FAQを参考に使用しているFFFTPを自動にせず、アスキーモードで転送してます。
3度ほどOS自体初期化して設定を見直してみましたが、なぜかうまくいきません^^;
> 回答ありがとうございます。
>
> > よく陥り易いのは「改行コード」が LFになってない場合が多いように思われます。
> 詳しい意味はわかりませんが、一応FAQを参考に使用しているFFFTPを自動にせず、アスキーモードで転送してます。
>
> 3度ほどOS自体初期化して設定を見直してみましたが、なぜかうまくいきません^^;
おやじの経験からは、LinuxはWindowsとは違いますから、OS入れなおしでうまくいくことはまずありませんね。あるとすれば、confファイルが初期化されるからうまくいくのだと思います。インストールして変更する前のconfファイルは必ずバックアップしてからやれば、すぐに元にもどれますから。
改行コードの変換については、以前U-mexさんも書いてましたが、下記で変換してみてはどうですか?FTPでASCUモードで転送したなら普通は大丈夫ですが、エディタでは意識してやっていない限り媒体コピーなどでやっているとほぼ駄目です。cgiのあるディレクトリに入って、全てのCGIを変更して、再度rename してください。一度にと、横着して変換前と後を同じファイル名にするとファイルが消えてしまうので注意してください。形式は下記です。
$ nkf -Lu ファイル名 > 仮ファイル名です。
$ nkf -Lu test.cgi > u_test.cgi
$ mv u_test.cgi test.cgi
># which [コマンド名]
この件は無事解決しました。ありがとうございました。
> $ nkf -Lu ファイル名 > 仮ファイル名です。
>
> $ nkf -Lu test.cgi > u_test.cgi
> $ mv u_test.cgi test.cgi
この方法もマスターしました。わからない事がひとつでも解決したら楽しいものですねw
しかしながら解決には至らなかったみたいです。
もう一度だけリカバリーして、次回はきちんとバックアップを取ってから設定を触ろうと思いますが、Windows感覚で「右クリック⇒複製」でコピーファイルをひとつ作っておくだけでよろしいのでしょうか?
> ># which [コマンド名]
> この件は無事解決しました。ありがとうございました。
>
> > $ nkf -Lu ファイル名 > 仮ファイル名です。
> >
> > $ nkf -Lu test.cgi > u_test.cgi
> > $ mv u_test.cgi test.cgi
> この方法もマスターしました。わからない事がひとつでも解決したら楽しいものですねw
>
> しかしながら解決には至らなかったみたいです。
> もう一度だけリカバリーして、次回はきちんとバックアップを取ってから設定を触ろうと思いますが、Windows感覚で「右クリック⇒複製」でコピーファイルをひとつ作っておくだけでよろしいのでしょうか?
決めはありませんので、自分なりの適当なルールを作って、作業前にコピーしておけばいいのでは?
もともと原本がインストールされるデーモンもありますから、良くみられたらどうですか?
# cp httpd.conf httpd.conf.bak
RH9ならSuEXEC問題はでないので、CGIをFTPのASCモードで転送することと、perlのパス(/usr/bin/perl)、cgi-binディレクトリ内で画像やhtmlがあるcgiを動かす時の注意ぐらいしか、問題がでそうなことはないと思います。いずれもFAQに書いてあるので、もう一度整理して望んではどうですか?
> # cp httpd.conf httpd.conf.bak
↑文字から推測するとこの方法でもバックアップできるという事でしょうか?この場合バックアップしたファイルはどこに格納されているのでしょうか?
> RH9ならSuEXEC問題はでないので、CGIをFTPのASCモードで転送することと、perlのパス(/usr/bin/perl)、cgi-binディレクトリ内で画像やhtmlがあるcgiを動かす時の注意ぐらいしか、問題がでそうなことはないと思います。いずれもFAQに書いてあるので、もう一度整理して望んではどうですか?
はい、月曜日が定休日ですのでじっくりいじってみたいと思います。
多分設定後の結果が出るのはかなり先になると思われますのでひとまず御礼のご挨拶を・・・
ありがとうございました。
あれから他のサイト様も参考に色々設定の見直しをしてきましたが、やはり利用できないCGIがあります。
利用できないCGIをダウンロードしたサイトのQ&Aを拝見すると『Perl5 がサーバにインストールされていること。Perl4 では動作しません。』というコメントが気になります。
また、文法チェックをしてみると
『Can't locate CGI.pm in @INC (@INC contains: /usr/lib/perl5/5.8.0/i386-linux-thread-multi /usr/lib/perl5/5.8.0 /usr/lib/perl5/site_perl/5.8.0/i386-linux-thread-multi /usr/lib/perl5/site_perl/5.8.0 /usr/lib/perl5/site_perl /usr/lib/perl5/vendor_perl/5.8.0/i386-linux-thread-multi /usr/lib/perl5/vendor_perl/5.8.0 /usr/lib/perl5/vendor_perl /usr/lib/perl5/5.8.0/i386-linux-thread-multi /usr/lib/perl5/5.8.0 .) at acc/admin.cgi line 11.
BEGIN failed--compilation aborted at acc/admin.cgi line 11.』
というエラーが表示されました。「文法チェックはできましたがエラーの意味も修復方法もわかりません(⌒ ⌒)(_ _)ぺこ」
やはりperlの関係で正常に動作されないのでしょうか?
perlのバージョンを調べる方法とバージョンアップ方法などはどうしたらよろしいのでしょうか?
新しい質問です。
今まで利用していたレンタルサーバーではCGIやHTMLを更新し、FTPでアップロードする場合「ホストに同じファイルがあります。上書きしますか?」で上書きを選択すれば上書きできますが、私の環境では上書きができません。エラーの際出る番号は550という文字が表示されます。更新の耽美に削除してからアップロードしているのですが、この修復方法はございますか?
ひとつの質問で長いツリーになってしまいましたが、ご存知の方はお時間のある時にアドバイスしていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。