Top過去ログ目次掲示板

作成日:2004年07月22日 作成:おやじ
掲示板で過去に質問された内容です。

No.3347 AntiVir MailGateのcrontab実行について


No.3347 投稿時間:2004年07月22日(Thu) 03:28 投稿者名:YH URL:
タイトル:AntiVir MailGateのcrontab実行について

諸先輩方はじめまして。
1ヶ月程前からLinux(FedoraCore2)を見様見真似で使い始めた超初心者ですが、
どうぞよろしくお願いします。

早速ですが、私は Sendmail+AntiVir Mailgate の組み合わせで使っているのですが、
AntiVir Mailgate のウイルス自動削除をさせる方法を検索していてここに辿り着きました。

そこで素人判断ながら
http://www.aconus.com/~oyaji/mail2/antivir.htm
内の「システムウイルスチェック」の所をそのまま真似してみました。
ちなみに私がやった事は、

crontab -e に
00 10 * * * /root/antivir_update.sh
00 11 * * * root /usr/local/lib/AntiVir/antivir / -q -s -z -e -del -allfiles
の様に付け足しました。

それで本日の初実行を楽しみにしていたのですが、
実行時間のAM11時に Cron Daemon より、
「/bin/sh: line 1: root: command not found」とのメールが届いており、
結局自動実行はされなかった様です。

どうしたら良いのかご教授お願いいたします。


No.3348 投稿時間:2004年07月22日(Thu) 03:44 投稿者名:U-mex URL:http://u-mex.plala.jp
タイトル:Re: cronの書式

> 00 10 * * * /root/antivir_update.sh

書式が間違っていませんか?
それと、root権限でcron実行させるなら crontab -e の方法は
取らず、直接 viで /etc/crontabに書き込むほうが良いと思いますよ。


No.3349 投稿時間:2004年07月22日(Thu) 10:40 投稿者名:YH URL:
タイトル:Re^2: cronの書式

> > 00 10 * * * /root/antivir_update.sh
>
> 書式が間違っていませんか?
> それと、root権限でcron実行させるなら crontab -e の方法は
> 取らず、直接 viで /etc/crontabに書き込むほうが良いと思いますよ。

おはようございます。
お世話になります。

とりあえず、crontab -e で追加した
00 11 * * * root /usr/local/lib/AntiVir/antivir / -q -s -z -e -del -allfiles
を削除して、vi /etc/crontab にて新たに、
30 10 * * * root /usr/local/lib/AntiVir/antivir / -q -s -z -e -del -allfiles
を追加して見ました。

これでまたダメならすぐにまた Cron Daemon からエラーが返って来ると思いますので、
すぐにまた追加報告出来ます。

> > 00 10 * * * /root/antivir_update.sh
>
> 書式が間違っていませんか?

某サイトで公開されていた、
AntiVir導入の手順通りにやって見たのですが、
先程 updataログを確認したら
先程指定時間AM10時にきちんとアップデートされていたのでまー良しとしたいのですが^^;





vi /etc/crontab
30 10 * * * root /usr/local/lib/AntiVir/antivir / -q -s -z -e -del -allfiles

にして10分ほど経とうとしていますが今の所 Cron からエラーは返って来ていません。
実際にスキャン実行されているのかが分からないのですが、
無事に実行・終了すれば遅くとも2時間後位には結果レポートが入ってくると思います。
それを見てまたご報告します。

ありがとうございました。


No.3350 投稿時間:2004年07月22日(Thu) 13:06 投稿者名:YH URL:
タイトル:結果報告と便乗質問です。

事後報告です。

10時30分に始めたモノの未だ終了した旨のメール等は届きません。
別途F-PROTも使っていますがこちらはいつも大体1時間30分位で全スキャンが終わるので、
AntiVirも同じ様なモノと思っているのですが・・・

試しに /var/log/messages を見ると、

Jul 22 12:01:57 giga-active antivir[11948]: Warning: unable to extract /usr/share/apps/quanta/toolbars/kde_docbook.toolbar.tgz --> (Error file not found.) [3]
から始まって、

Jul 22 12:46:30 giga-active antivir[11948]: AntiVir WARNING: /var/www/error/contact.html.var not completely scanned: contents exceed 6 levels of recursion
ここで終っている様ですので無事に実行終了したと仮定して良いのでしょうか?

また途中
Jul 22 12:46:17 giga-active antivir[11948]: AntiVir ALERT: [W32/Nimda.emlvirus] /var/mailman/tests/msgs/nimda.txt <<< Contains signature of the
Windows virus W32/Nimda.eml

Jul 22 12:46:17 giga-active antivir[11948]: The virus could not be removed from /var/mailman/tests/msgs/nimda.txt
との記載があったのですが The virus could not be removed と言う事はウイルス削除されていません。

すると新たに便乗質問で申し訳ありませんが、

1・AntiVirの自動実行ログは実際にはどこにあるのでしょうか?

2・AntiVirはスキャン終了した際に結果レポートをroot宛てに送って来ないのでしょうか?

3・それともまだスキャン終了していないのか、途中不具合による強制終了になってしまったのでしょうか?

4・メール添付ウイルスの場合自動削除は出来ないのでしょうか?

ご教授の程よろしくお願いします。


No.3351 投稿時間:2004年07月22日(Thu) 15:22 投稿者名:U-mex URL:http://u-mex.plala.jp
タイトル:Re: 環境の相違でコメントしようがありません。

最初の Cron Daemonのエラーメールの件ですが、Cronメールが来てないところをみ
るとcron実行は正常終了したと思っていいでしょう。

結果報告と便乗質問についてですが当方、AMaViS-ng + ClamAVなのでコメント出来
ない環境ですので、ほかの方に委ねたいと思います。

しかし、質問1.2.3.4.とも AntiVirサイトで機能概要とかドキュメントとかに載って
るかも知れませんから見てみるしかないのでは?


No.3352 投稿時間:2004年07月22日(Thu) 15:32 投稿者名:YH URL:
タイトル:Re^2: 環境の相違でコメントしようがありません。

お世話になっております。

>最初の Cron Daemonのエラーメールの件ですが、Cronメールが来てないところをみ
るとcron実行は正常終了したと思っていいでしょう。

そうですか!安心しました。

>結果報告と便乗質問についてですが当方、AMaViS-ng + ClamAVなのでコメント出来
ない環境ですので、ほかの方に委ねたいと思います。

確かに当方環境はSendmailが主体なので・・・
基本と成るメールサーバが違うとやはり皆様それぞれ違った結果が出るのでしょうね・・・^^;

ただAntiVirの動作そのものの基本はメールサーバが違っても変わらないと思うのですよ。
また他先輩方の情報を待ちます。

>質問1.2.3.4.とも AntiVirサイトで機能概要とかドキュメントとかに載って
るかも知れませんから見てみるしかないのでは?

英語は苦手なのですが・・・
何とか分かる単語だけ繋いで解釈してみます^^;

ありがとうございました。



掲示板▲頁先頭