いつもお世話になっております。
RedHatLinux9のPCにプリンタを繋いでsambaを使い、
共有プリンタにしようと考えています。
sambaについてはおやじ様の記事とhttp://begi.net/reading/samba3_begin/
を参考にして、SWATからsambaパスワードを設定しました。
尚、sambaのバージョンはsamba-3.0.0-2のrpm版です。
WindowsのPCからRedHatのPCをアクセスすると、
ユーザー名とパスワードを聞かれ、入力してもはじかれてしまいます。
ネットではLinuxからのsambaを使ってのプリンタ共有については
ネットでの記事も少なく、
どなたかアドバイスを頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
> RedHatLinux9のPCにプリンタを繋いでsambaを使い、
> 共有プリンタにしようと考えています。
>
> sambaについてはおやじ様の記事とhttp://begi.net/reading/samba3_begin/
> を参考にして、SWATからsambaパスワードを設定しました。
> 尚、sambaのバージョンはsamba-3.0.0-2のrpm版です。
>
> WindowsのPCからRedHatのPCをアクセスすると、
> ユーザー名とパスワードを聞かれ、入力してもはじかれてしまいます。
これは、いろいろな要素がありますが、一番怪しいのが[grobal]でpassdb backend = smbpasswdが設定できていないこと?
最低限の設定を以下に載せておきますので参考に。samba.jpのconfだとデフォルトでは動かないです。
各パラメータを調べてください。
-----ここから-------------
[global]
server string = Samba Server
passdb backend = smbpasswd
log file = /var/log/samba/log.%m
max log size = 50
socket options = TCP_NODELAY SO_RCVBUF=8192 SO_SNDBUF=8192
dns proxy = No
printing = cups
[homes]
comment = Home Directories
read only = No
[printers]
comment = All Printers
path = /var/spool/samba
guest ok = Yes
printable = Yes
use client driver = Yes
browseable = Yes
[public]
path = /var/samba/public
read only = No
guest ok = Yes
------ここまで--------------
> ネットではLinuxからのsambaを使ってのプリンタ共有については
> ネットでの記事も少なく、
> どなたかアドバイスを頂けないでしょうか。
まずは、rh9でプリンタを動かさないと駄目です。cupsで動かせばいいのではないでしょうか?
「システム設定」の「プリンタ設定」で、まず、プリンタを設定。(おやじのSuSEのYaSTは無視してcupsと同じ方法でいいはず。)
それから、sambaでprinter設定していけばできるはずです。
早速のご回答ありがとうございます。
> これは、いろいろな要素がありますが、一番怪しいのが[grobal]でpassdb backend = smbpasswdが設定できていないこと?
> 最低限の設定を以下に載せておきますので参考に。samba.jpのconfだとデフォルトでは動かないです。
うーむ、デフォルトで動かないとは・・・(^-^;;
> まずは、rh9でプリンタを動かさないと駄目です。cupsで動かせばいいのではないでしょうか?
> 「システム設定」の「プリンタ設定」で、まず、プリンタを設定。(おやじのSuSEのYaSTは無視してcupsと同じ方法でいいはず。)
> それから、sambaでprinter設定していけばできるはずです。
プリンタに関してはRH9でプリンタの設定をして、テスト印刷までは
出来ました。
しかしcupsというのは設定していませんでした。
(サービスとしては起動させていますが・・・)
おやじ様のアドバイスを基に、これから挑戦してみます。
※おやじ様へ
BBSへ書き込みが出来るようにして頂きありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
仕事が忙しく、投稿が遅くなってしまいました。
以前おやじ様から教わったsambaのconfファイルで試してみましたが、結果は同じでした。(ログインではじかれる)
で、原因らしきものとしてroot宛にエラーログらしきメールが届いていました。(設定した記憶は無いのですが・・・)
その内容は以下のようなものです。
※ユーザー名:USERNAME(全部伏せてあります)
マシン名:WIN-PC1(そのまま)
ワークグループ:WORKGROUP(そのまま)
IPアドレス:192.168.xx.xx(若干伏せてあります)
--------------------- samba Begin ------------------------
**Unmatched Entries**
nmbd/nmbd_incomingrequests.c:process_name_refresh_request(172) process_name_refresh_request: unicast name registration request received for name USERNAME<03> from IP 192.168.xx.xx on subnet UNICAST_SUBNET. : 5 Time(s)
nmbd/nmbd_incomingrequests.c:process_name_refresh_request(172) process_name_refresh_request: unicast name registration request received for name WIN-PC1<00> from IP 192.168.xx.xx on subnet UNICAST_SUBNET. : 5 Time(s)
nmbd/nmbd_incomingrequests.c:process_name_refresh_request(172) process_name_refresh_request: unicast name registration request received for name WIN-PC1<03> from IP 192.168.xx.xx on subnet UNICAST_SUBNET. : 5 Time(s)
nmbd/nmbd_incomingrequests.c:process_name_refresh_request(172) process_name_refresh_request: unicast name registration request received for name WIN-PC1<20> from IP 192.168.xx.xx on subnet UNICAST_SUBNET. : 5 Time(s)
nmbd/nmbd_incomingrequests.c:process_name_refresh_request(172) process_name_refresh_request: unicast name registration request received for name WORKGROUP<00> from IP 192.168.xx.xx on subnet UNICAST_SUBNET. : 5 Time(s)
nmbd/nmbd_incomingrequests.c:process_name_refresh_request(173) Error - should be sent to WINS server : 25 Time(s)
nmbd/nmbd_incomingrequests.c:process_name_release_request(80) process_name_release_request: unicast name release request received for name USERNAME<03> from IP 192.168.xx.xx on subnet UNICAST_SUBNET. Error - should be sent to WINS server : 1 Time(s)
nmbd/nmbd_incomingrequests.c:process_name_release_request(80) process_name_release_request: unicast name release request received for name WIN-PC1<00> from IP 192.168.xx.xx on subnet UNICAST_SUBNET. Error - should be sent to WINS server : 1 Time(s)
nmbd/nmbd_incomingrequests.c:process_name_release_request(80) process_name_release_request: unicast name release request received for name WIN-PC1<03> from IP 192.168.xx.xx on subnet UNICAST_SUBNET. Error - should be sent to WINS server : 1 Time(s)
nmbd/nmbd_incomingrequests.c:process_name_release_request(80) process_name_release_request: unicast name release request received for name WIN-PC1<20> from IP 192.168.xx.xx on subnet UNICAST_SUBNET. Error - should be sent to WINS server : 1 Time(s)
nmbd/nmbd_incomingrequests.c:process_name_release_request(80) process_name_release_request: unicast name release request received for name WORKGROUP<00> from IP 192.168.xx.xx on subnet UNICAST_SUBNET. Error - should be sent to WINS server : 1 Time(s)
nmbd/nmbd_incomingrequests.c:process_name_release_request(80) process_name_release_request: unicast name release request received for name WORKGROUP<1e> from IP 192.168.xx.xx on subnet UNICAST_SUBNET. Error - should be sent to WINS server : 1 Time(s)
---------------------- samba End -------------------------
エラーメッセージからすると、WINSが関係ありそうですが、
どこを設定すれば解決するのかわかりません。(WinXP側?)
長文になってしまいましたが、よろしくお願いしますm(__)m
プリンタ以前にSambaでファイル共有すらできないということですよね。
最初に書いていただいたsamba-3.0.0-2のrpm版というのがどれかわからなかったので、最新の3.0.13のrpmを作成してから(バックアップ機はcele1.4Gなので40分以上かかりました。)、インストールしてチョコと設定変更しただけで一発でつながりました。
書いていただいたエラーが何かはわかりませんが、このrpmをアップしておきますので試してみてください。all-in-oneのバイナリで、swat等も一緒に入っています。署名はしてません。
おやじがやった作業は以下だけです。
1. インストール。
2. /etc/xinetd.d/swatで、only_fromを追記して192.168.1.0/24からアクセスできるようにし、desable noに変更。
3. テストなのでファイヤウォールを停止。
4. sambapasswdをswatで設定。(windowsクライアントのユーザ名とパスワードで設定。sambaapsswdとクライアントの設定が一致していれば、最初からログインパスワードを聞かれずにログインできる。)
5. globalでworkgroup名変更。
6. statusでnmbd起動、smbd起動。この順番でやること。
なお、クライアントはXPですがtcp/ipのwinsのところで、NetBIOSは規定値にしてあります。
クライアントのマイネットワーク「ワークグループのコンピュータを表示」で時間はかかるがサーバが見えるはずです。
ftp://ftp.aconus.com/rh9/samba/samba-3.0.13-1.i386.rpm
おやじ様に頂いたrpmを使ってみたところ、見事に繋がりました。
しかもおやじ様自ら検証までして頂き、本当に感謝感激です。(^-^)
そこで今度は、プリンタをCUPSで設定してはみたものの、
テスト印刷しようとすると、「データが送信出来ませんでした。」
というようなエラーメッセージが出てしまいました。
そこで確認なのですが、
プリンタはRedhatLinuxのPCにプリンタポートで接続しています。
その場合でもCUPSで設定するのでしょうか?
※自分自身(のPC)にIPPでプリントデータを送るという認識で合ってますか?
よろしくお願い致します。m(__)m
プリンタをつないでいるサーバ機自身で印刷する場合は、IPPでは駄目です。
IPPはHTTPベースで生データを送るプロトコルでrawプリンタ用なので、Windowから印刷する場合、Windowsドライバが必要になります。
つまりRawプリンタには、ドライバが別途必要ということです。