昨日の夜中からAntiVirの件で書き込みされたB.Iさん。
規制ワードに引っかかってましたので、対処しました。
ご質問の件はおやじも確認しましたが、現時点で取得したkeyではAvmailgateのライセンス解除はできないようです。
サポートをやめたとはアナウンスはないですし、keyの申し込みページのトップにもAvmailgateはあがってますので、以前あったのと同様のミスではないかと思います。間を空けて取得しなおしてみてはどうですか?
おやじさん、レス有り難うございます。
もう少し様子を見てみたいと思います。
*規制ワードの件ではご迷惑をおかけしました
H+BEDVのサイトのサポートBBSを見てみたのですが、
特にこの件の書き込みはないようです。
ただ、現在のバージョンでは、無料の個人ライセンスの
場合はすべてのメールに
This e-mail was scanned with a private,
non-commercial version of AntiVir MailGate.
See http://www.antivir.de for details.
という文が書き加えられるようですね。
無料なので仕方ないとはいえ、ちょっと・・・という
感じなので、他のソフトの導入を考えてみたいと
思います。
> ただ、現在のバージョンでは、無料の個人ライセンスの
> 場合はすべてのメールに
>
> This e-mail was scanned with a private,
> non-commercial version of AntiVir MailGate.
> See http://www.antivir.de for details.
>
> という文が書き加えられるようですね。
> 無料なので仕方ないとはいえ、ちょっと・・・という
> 感じなので、他のソフトの導入を考えてみたいと
> 思います。
SuSEのものは、一つ前のバージョンなのでつかないですね。以前にもこういうことがあったので、一過性なのか今後の方針なのかがよく見えないですね。
AntiVirのvdfの追従性は、Nortonなんかよりよっぽど早いし、必要なら日に3回ぐらいアップされるのでおやじは気に入ってますが、確かにこのようなメッセージが入るとなるとチョット考えるかもしれませんね。
おやじがもし乗り換えるなら、代替手段としてはSuSE9.1他で検証済みなので、amavisd-new + F-protでいきます。ここも商用ですので大丈夫かと思っています。
因みに、CetOS4.1は下記だけでは動きませんが(モジュール追加等要)、一応最新版で検証済みです。
http://www.aconus.com/~oyaji/mail2/amavisd-new.htm
おやじさん、お久しぶりです。
> おやじがもし乗り換えるなら、代替手段としてはSuSE9.1他で
> 検証済みなので、amavisd-new + F-protでいきます。ここも
> 商用ですので大丈夫かと思っています。
結局私はオーソドックスに amavisd-new + ClamAntiVirus に
しました。F-protも検討したのですが、ライセンス許諾文書の中に、
個人利用の「Workstation」は無料とあったので、サーバは
ひょっとしてライセンス違反になるのではと思ったので。私の
英語力はそれなりなので読み落としているだけかもしれませんが、
おやじさんはどう解釈されました?
ところで、amavisd-new を入れると PostfixAdmin でアカウント
を作成したときのウェルカムメールがエラーだと報告されます。
どうもSubject(「ようこそ」)がMIMEエンコードされていないことが
原因のようでソースを眺めてみたところ、キャラクタセットの定義が
されていないみたいです。おやじさんのページのja.lang の先頭に
$PALANG['charset'] = 'Shift-JIS';
を追加することで回避できます。
とりあえず、ご報告まで。
> ところで、amavisd-new を入れると PostfixAdmin でアカウント
> を作成したときのウェルカムメールがエラーだと報告されます。
> どうもSubject(「ようこそ」)がMIMEエンコードされていないことが
> 原因のようでソースを眺めてみたところ、キャラクタセットの定義が
> されていないみたいです。おやじさんのページのja.lang の先頭に
>
> $PALANG['charset'] = 'Shift-JIS';
>
> を追加することで回避できます。
さっそく、テストユーザを追加してみました。MIMEエンコードだけでなくヘッダがチャント生成されていないですね。
languageデータを見たところ、おっしゃるとおりキリル文字等ではこの設定が入ってますね。
少し急いで作成したため統一性がないのが気になっていたので、併せて変更しておきました。
有益な情報をありがとうございました。