こちらのサイトでお世話になっているサーバー初心者です。
WinXp・Apache2・ArgoSoftの構成で2台とも同じ構成で運用しています。
wwwはバーチャル可能でしたがメールソフト(ArgoSoft)のバーチャル設定が分からず仕方なしにもう一台同じ環境にしてメールソフトをそれぞれにインストールしました。
このうちの192.168.1.5機は問題なく送受信できます。
問題は192.168.1.4機が受信のみが出来ません。
nslookupでドメイン&ポートのチェックで自分・ホスティングサービス・dnsサービス&IPアドレスとも全て表示され、問題ないように思います。
ポートフォワードは2台ともまったく同じにしてhosts(おやじさんのところで覚えました)で切り分けが出来ています。
両方ともwwwに関しては外部からドメインによるサーバー機の参照ができています。
この内の1台が受信のみが出来ないことを解消したいのでお知恵を貸してください。
※192.168.1.4機(ドメイン)宛に外部からメールを送った結果、ドメイン登録をしていない192.168.1.5機が受信をしています。
(ユーザー登録をしていないのに?)
リレー設定をしていないのに自動で転送処理するのでしょうか?
ArgoSoftをこちらで取り上げていない事は、よく分かっていますが他のメールソフトに変えたいとも思っていますので、あえて書き込みました。
意見を聞きたいのですが、「windows編・Black Jambo DogとRadish」の組み合わせに興味を持っています、これであれば、2台のメールサーバー環境を解消出来るような気がしています。
また、出来るとしたらどのような設定なるのか、ポイントだけでもご教授願います。
追記
radishをインストールして同様に送受信してやはり受信だけが出来ませんでした。
よけい深みに入ってきました。
鷹の巣さんのところにもマルチポストしているようですが、通行人さんが言っているように申し分けないですが環境や記載内容の意味が何度読んでも理解できないので、現時点での回答は不可能に近い状況です。
恐らく、クラサバ通信の基本的なことが理解できていないので、うまくいっていない、うまく説明できていないのだと思います。
> こちらのサイトでお世話になっているサーバー初心者です。
> WinXp・Apache2・ArgoSoftの構成で2台とも同じ構成で運用しています。
バーチャルホスト(ドメイン)とは、1台のサーバで複数のドメインを扱うことを言うのであって、2台で2つのドメインをそれぞれ扱うならそれはバーチャルでも何でもありません。2つのドメインをどうやって区別して、何をキーにして振り分けるのかをジックリ考えれば必然的に見えてくるのでは?
> wwwはバーチャル可能でしたがメールソフト(ArgoSoft)のバーチャル設定が分からず仕方なしにもう一台同じ環境にしてメールソフトをそれぞれにインストールしました。
>
> このうちの192.168.1.5機は問題なく送受信できます。
> 問題は192.168.1.4機が受信のみが出来ません。
ネットワーク環境がわからないので、ここの表現が全くわかりません。そもそもSMTPで2つのドメインを2台のサーバで扱うには、グローバルアドレスは基本的に2個必要です。
グローバルアドレス1個で2つのドメインを扱うには、SMTPサーバがバーチャルドメインを扱えなくてはならないので、あえて2台にする理由がなければ単にバーチャルドメインを扱えるSMTPサーバを利用すれば良いだけです。
> nslookupでドメイン&ポートのチェックで自分・ホスティングサービス・dnsサービス&IPアドレスとも全て表示され、問題ないように思います。
>
> ポートフォワードは2台ともまったく同じにしてhosts(おやじさんのところで覚えました)で切り分けが出来ています。
「ポートフォワードは2台ともまったく同じにして」ということは、グローバルアドレスが2つあり、ルータでそれぞれに振り分けているなら悩むことはないですよね。
何か勘違いしているとしか思えないのですが・・・。
> 両方ともwwwに関しては外部からドメインによるサーバー機の参照ができています。
>
> この内の1台が受信のみが出来ないことを解消したいのでお知恵を貸してください。
>
> ※192.168.1.4機(ドメイン)宛に外部からメールを送った結果、ドメイン登録をしていない192.168.1.5機が受信をしています。
> (ユーザー登録をしていないのに?)
>
> リレー設定をしていないのに自動で転送処理するのでしょうか?
有り得ません。単にルータで25番ポートが192.168.1.4にポートフォワードしてあるので、全てのSMTPサーバアクセスが単に192.168.1.4に行っているだけでしょう。
上記のポートフォワードの記述等を見ると、ルータの機能(ルーティング)とかTCP/IP通信の基本が理解できていないと思われます。
> ArgoSoftをこちらで取り上げていない事は、よく分かっていますが他のメールソフトに変えたいとも思っていますので、あえて書き込みました。
おっしゃるとおりで、おやじはArgoSoftはわかりませんが、free版はoutbound port 25 blocking 対策ができない等、現状では使いにくいのでは?
で、メールサーバのバーチャルドメインですが、要求機能によって選択肢が異なります。単に、oyaji@xxxxでメールボックスはoyaji一つでドメインが複数ドメインが扱えればよいならば、Radishやmercurymailで対応できます。これにstunnelでも追加すればoutbound port 25 blocking 対策も含めて問題なく運用できます。
http://www.aconus.com/~oyaji/mail2/stunnel.htm
ドメインが異なれば、同じアカウントでも別々のユーザとしてメールボックスを分けて使いたいなら、Xmailが利用できます。これにstunnelを追加すればいいのでは?
但し、XmailはもともとUnix系なので何でもできる代わりに良く内容を理解して設定しないとリレーしてしまったりするので、今の状況ではやや危険かと思いますので、まずはradishかmercuryあたりでメールシステムを理解されてからチャレンジしたほうが良いかもしれません。本格的に動かし始めるとなかなか変更できなくなるので、がんばってやってみるのも良いかもしれませんが・・・
> 現時点での回答は不可能に近い状況です。
> 恐らく、クラサバ通信の基本的なことが理解できていないので・・>
そのとおりです、基本を知らず2ヶ月前からサーバーを立ち上げています。
本を買ったりして現在も勉強中で、今後ともよろしくお願いします。
> バーチャルホスト(ドメイン)とは、1台のサーバで複数のドメインを扱うことを言うのであって、2台で2つのドメインをそれぞれ扱うならそれはバーチャルでも何でもありません。2つのドメインをどうやって区別して、何をキーにして振り分けるのかをジックリ考えれば必然的に見えてくるのでは?
>
恥ずかしい次第ですが、現在の自分の知識では見当もつきませんし、元々2台の運用は予想外でした。
仕方なしに2台になってしまった、というのが実情です。
>
> ネットワーク環境がわからないので、
光通信でルータ使用により3台の自宅ネットワークです。
このうち1台はWinサーバーとしてバーチャルドメインで2ドメインを受け持ち、もう1台もWinサーバーで1ドメインを扱っています。
最後の一台はHP製作や映像処理をするマシンです。ここからデータを各サーバーにftpしています。
※ドメインを複数持っているのはボランティアですが、インドの山奥の人々の紹介や外国人向けの英語サイトがあります。
>そもそもSMTPで2つのドメインを2台のサーバで扱うには、グローバルアドレスは基本的に2個必要です。
>
2個のドメインともzoneeditに登録をしていますのでnslookupで見ても同じ内容でしたので、同じ設定としか思い浮かびませんでした。
>あえて2台にする理由がなければ単にバーチャルドメインを扱えるSMTPサーバを利用すれば良いだけです。>
ハイ!一番伺いたかった事でした。
2台で運用なんてしたくないです。
> で、メールサーバのバーチャルドメインですが、要求機能によって選択肢が異なります。単に、oyaji@xxxxでメールボックスはoyaji一つでドメインが複数ドメインが扱えればよいならば、Radishやmercurymailで対応できます。これにstunnelでも追加すればoutbound port 25 blocking 対策も含めて問題なく運用できます。
>
> http://www.aconus.com/~oyaji/mail2/stunnel.htm
>
outbound port 25 blockingは
ちょっと敷居が高いように思えますが挑戦したいと思います。
> まずはradishかmercuryあたりでメールシステムを理解されてからチャレンジしたほうが良いかもしれません。本格的に動かし始めるとなかなか変更できなくなるので、がんばってやってみるのも良いかもしれませんが・・・
radish3とBlack Jumb Dogの組み合わせで一度挑戦しましたが、前述の環境でポートの基本が分からず失敗でしたので今度は大丈夫!! かな?
明快なお答えをいただきましたので、再挑戦したいと思います。
追記
192.168.1.5機をメールサーバーに見立て192.168.1.4機から問い合わせをさせたところ外部から受信が出来ました。
が、危険性があり実用にはならないだろうからこれは止めておきます。