いつも拝見させてもらっています。
一つ質問なのですが、
mrtgを設定するのを自宅サーバではなくて外部サーバ(サーバ業者に専用サーバを頼んでいる)にmrtgを設定して見ようと思った場合、snmpなどの設定はどのようにしたらいいのでしょうか?
local側のIP設定(192.168.など)がわからず、グローバルIPがわかるのみとなっております。
root権限もあります。
もし方法などありましたら簡単で結構ですので、お教え願いたいです。
OS:centos4.3
宜しくお願いします。
> mrtgを設定するのを自宅サーバではなくて外部サーバ(サーバ業者に専用サーバを頼んでいる)にmrtgを設定して見ようと思った場合、snmpなどの設定はどのようにしたらいいのでしょうか?
>
> local側のIP設定(192.168.など)がわからず、グローバルIPがわかるのみとなっております。
> root権限もあります。
>
> もし方法などありましたら簡単で結構ですので、お教え願いたいです。
>
> OS:centos4.3
>
> 宜しくお願いします。
snmpが必須なので、まずは業者にsnmpが使えるのか確認する必要があるのでは?
また、専用ハードなら意味がありますが仮想サーバだと他のサイトの影響から何を測っているかわからなくなる可能性があるので、そのあたりも確認が必要では?
意味があるなら、あとはおやじのコンテンツどおりです。IPはそのサーバが持っているIPアドレスですから、WANに直結しているならグローバルアドレスが対象になるだけで、これは自宅サーバでもルータ配下に置かずにWANに直結すれば同じことです。単にサーバが自宅にあるか業者のところに設置してあるかの違いだけですから、考えることはありません。
snmpにつきましては、専用サーバですので、使えます。
インストールもしています。
今までgoogleで検索しても出てこなかったものですので、何か危険性などなるのかなと思いまして。
localhost自身で参照するので、なんら問題ないということなんですね。
ありがとうございます。
> > mrtgを設定するのを自宅サーバではなくて外部サーバ(サーバ業者に専用サーバを頼んでいる)にmrtgを設定して見ようと思った場合、snmpなどの設定はどのようにしたらいいのでしょうか?
> >
> > local側のIP設定(192.168.など)がわからず、グローバルIPがわかるのみとなっております。
> > root権限もあります。
> >
> > もし方法などありましたら簡単で結構ですので、お教え願いたいです。
> >
> > OS:centos4.3
> >
> > 宜しくお願いします。
>
> snmpが必須なので、まずは業者にsnmpが使えるのか確認する必要があるのでは?
> また、専用ハードなら意味がありますが仮想サーバだと他のサイトの影響から何を測っているかわからなくなる可能性があるので、そのあたりも確認が必要では?
> 意味があるなら、あとはおやじのコンテンツどおりです。IPはそのサーバが持っているIPアドレスですから、WANに直結しているならグローバルアドレスが対象になるだけで、これは自宅サーバでもルータ配下に置かずにWANに直結すれば同じことです。単にサーバが自宅にあるか業者のところに設置してあるかの違いだけですから、考えることはありません。
> snmpにつきましては、専用サーバですので、使えます。
> インストールもしています。
>
> 今までgoogleで検索しても出てこなかったものですので、何か危険性などなるのかなと思いまして。
>
> localhost自身で参照するので、なんら問題ないということなんですね。
>
そういう観点なら、SNMP以前にグローバル空間にサーバがいるので、最低限ファイヤウォール(iptables)がしっかり設定できているかが重要ですが・・・。
そうですね。
iptablesの設定については、参考にさせて頂いておりますので、きっちり設定しているつもりです。
使うportだけあける設定にしております。
ただOSがredhat9ですので、いつまで保証があるのかが心配ではあります。
> > snmpにつきましては、専用サーバですので、使えます。
> > インストールもしています。
> >
> > 今までgoogleで検索しても出てこなかったものですので、何か危険性などなるのかなと思いまして。
> >
> > localhost自身で参照するので、なんら問題ないということなんですね。
> >
>
> そういう観点なら、SNMP以前にグローバル空間にサーバがいるので、最低限ファイヤウォール(iptables)がしっかり設定できているかが重要ですが・・・。
> そうですね。
> iptablesの設定については、参考にさせて頂いておりますので、きっちり設定しているつもりです。
> 使うportだけあける設定にしております。
>
> ただOSがredhat9ですので、いつまで保証があるのかが心配ではあります。
No.6301 では、CentOS4.3とおっしゃってますが・・?
RedHat9はFedorarlegacyでも年内でサポート完了ですので、代替を考えたほうがよいのでは?
http://www.fedoralegacy.org/
すいません、間違えていました。
専用サーバを2台借りていて、一台がCENTOSなのですが、
もう一台がだいぶ昔から借りているもので、そちらがredhat9になっています。
ただサーバ会社で借りているものですので、なかなかOSを変える事が出来ない状態です。
(この辺がローカルにサーバに無いと不便なところです)
こちらは解約をしようと思っています。
おやじさんは、サーバの設定などはどこで覚えておられるのでしょうか?
いつも詳しい説明で助かっています。
最初の内容とだいぶずれて申し訳ないですが、もしお勧めの本やサイトなどあれば教えて頂ければ…
> No.6301 では、CentOS4.3とおっしゃってますが・・?
> RedHat9はFedorarlegacyでも年内でサポート完了ですので、代替を考えたほうがよいのでは?
>
> http://www.fedoralegacy.org/
> 専用サーバを2台借りていて、一台がCENTOSなのですが、
> もう一台がだいぶ昔から借りているもので、そちらがredhat9になっています。
> ただサーバ会社で借りているものですので、なかなかOSを変える事が出来ない状態です。
> (この辺がローカルにサーバに無いと不便なところです)
> こちらは解約をしようと思っています。
>
> おやじさんは、サーバの設定などはどこで覚えておられるのでしょうか?
> いつも詳しい説明で助かっています。
>
> 最初の内容とだいぶずれて申し訳ないですが、もしお勧めの本やサイトなどあれば教えて頂ければ…
過去に何度か聞かれていますが、おやじはいわゆるHowto本は一冊も持っていませんので、紹介はできません。おやじが本を買わないのは、おやじのサイトもそうですが時間とともに情報が古くなってすぐに役に立たなくなるからです。従って、おやじのサイトでは更新日を表示するようにし、情報の鮮度を意識していただくようにしました。実際、アップしたコンテンツが数日でバージョンアップして、設定方法が変わってしまったなんて話も実際にありますので・・。従って、Howto本は整理されているので役には立つでしょうが、バージョンが替われば書いてあることが役に立たなくなると思い、高いお金を出しても買う気になれなかったので購入していません。(昔は月刊誌の付録のCD/DVDがほしかったのでこれは買うことがありましたが、光になってからはストレスがないので買っていません。)
おやじのお勧めは、各デーモンのドキュメントとGoogleでの検索ですね。問題が発生した時は、エラーメッセージを貼り付ければ、ほとんどのケースで対処等が見つかります。但し、それらは、海外のBBSが多いので英語の苦手なおやじは翻訳ツールは欠かせません。(そうは言っても、変な訳になることが多いので原文を読むことになりますが・・。)
あと、こうすれば動くという設定方法もさることながら、どういう仕組みで動いているかを理解するように努めています。論理がわかれば、不具合が出たときに自分で問題点の解析ができますが、設定方法しか判らないとどうにもなりませんから。
この方法は時間はかかりますが、結果的には後に残るものがぜんぜん違いますから・・。サーバの素人がこのアプローチで4年半で残した成果が、このサイトとBBSです。BBSは、おやじが経験できないことを疑似体験させてくれている貴重な情報源です。他のサイトのBBSもしかりで、直接関係なくても勉強になるので内容が濃いBBSはみるようにしています。
たしかにgoogleで調べると同様の問題で悩んでいる方が多いので解決に役立ち助かっています。
ほんと英語がもっと出来たらと思います。
日本語より英語の方がもっともっと活発な交流をしてそうですし。
最近は、個人blogや、企業blogなどでもどんどん技術情報の公開が増えていますので助かっていますが。
今までは、どういう仕組みで動いているかまではなかなか見ることはあまりしてこなかったのですが、これからはみていこうと思います。
わざわざご丁寧な説明を本当にありがとうございます。
> > 専用サーバを2台借りていて、一台がCENTOSなのですが、
> > もう一台がだいぶ昔から借りているもので、そちらがredhat9になっています。
> > ただサーバ会社で借りているものですので、なかなかOSを変える事が出来ない状態です。
> > (この辺がローカルにサーバに無いと不便なところです)
> > こちらは解約をしようと思っています。
> >
> > おやじさんは、サーバの設定などはどこで覚えておられるのでしょうか?
> > いつも詳しい説明で助かっています。
> >
> > 最初の内容とだいぶずれて申し訳ないですが、もしお勧めの本やサイトなどあれば教えて頂ければ…
>
> 過去に何度か聞かれていますが、おやじはいわゆるHowto本は一冊も持っていませんので、紹介はできません。おやじが本を買わないのは、おやじのサイトもそうですが時間とともに情報が古くなってすぐに役に立たなくなるからです。従って、おやじのサイトでは更新日を表示するようにし、情報の鮮度を意識していただくようにしました。実際、アップしたコンテンツが数日でバージョンアップして、設定方法が変わってしまったなんて話も実際にありますので・・。従って、Howto本は整理されているので役には立つでしょうが、バージョンが替われば書いてあることが役に立たなくなると思い、高いお金を出しても買う気になれなかったので購入していません。(昔は月刊誌の付録のCD/DVDがほしかったのでこれは買うことがありましたが、光になってからはストレスがないので買っていません。)
> おやじのお勧めは、各デーモンのドキュメントとGoogleでの検索ですね。問題が発生した時は、エラーメッセージを貼り付ければ、ほとんどのケースで対処等が見つかります。但し、それらは、海外のBBSが多いので英語の苦手なおやじは翻訳ツールは欠かせません。(そうは言っても、変な訳になることが多いので原文を読むことになりますが・・。)
> あと、こうすれば動くという設定方法もさることながら、どういう仕組みで動いているかを理解するように努めています。論理がわかれば、不具合が出たときに自分で問題点の解析ができますが、設定方法しか判らないとどうにもなりませんから。
> この方法は時間はかかりますが、結果的には後に残るものがぜんぜん違いますから・・。サーバの素人がこのアプローチで4年半で残した成果が、このサイトとBBSです。BBSは、おやじが経験できないことを疑似体験させてくれている貴重な情報源です。他のサイトのBBSもしかりで、直接関係なくても勉強になるので内容が濃いBBSはみるようにしています。