Fedora8でサーバを構築中です。DNSとメールサーバを動作させ不正
中継を防止できる状態になりました。おやじ様のホームページの存
在はとても貴重なものでした。感謝です。
現状のシステムのバックアップを確保してから先に進みたいと考えています。
Partition Imageの利用を考えていますがバックアップ先のHDDでど
のような準備をすればいいのか悩んでいます。パーティションを切
ってフォーマットをすべきでしょうか。それともPartition Imageが
自動的に処理してくれるのでしょうか。(Fedora8のインストール時には選択すれば自動的にやってくれました)
前処理の必要性の有無と、必要であれば必要事項についてご教示い
ただければ幸いです。あちこち探したのですが常識であるためか言
及されているホームページは見つかりませんでした。宜しくお願い
致します。
> 現状のシステムのバックアップを確保してから先に進みたいと考えています。
>
> Partition Imageの利用を考えていますがバックアップ先のHDDでど
> のような準備をすればいいのか悩んでいます。パーティションを切
> ってフォーマットをすべきでしょうか。それともPartition Imageが
> 自動的に処理してくれるのでしょうか。(Fedora8のインストール時には選択すれば自動的にやってくれました)
>
> 前処理の必要性の有無と、必要であれば必要事項についてご教示い
> ただければ幸いです。あちこち探したのですが常識であるためか言
> 及されているホームページは見つかりませんでした。宜しくお願い
> 致します。
確かに明確には記載されていませんが、バックアップの3項でバックアップ先のHDDの保存に使用するパーティションのフォーマット(例ではext3)を指定してマウントしていますよね。
% mkdir /mnt/mydir
% mount -t ext3 /dev/hdd1 /mnt/mydir
^^^^^^
つまり、保存先のパーティションがフォーマットされていないことにはPartition Imageを使用できないということです。
フォーマットは扱えるものならなんでもいいのですが、Linuxならext3にしておけば無難では? ext3でフォーマットするには、qtpartedを使用すればできます。なお、KNOPPIXを使用すれば、Partition Imageもqtpartedも使用できます。
> > 現状のシステムのバックアップを確保してから先に進みたいと考えています。
> >
> > Partition Imageの利用を考えていますがバックアップ先のHDDでど
> > のような準備をすればいいのか悩んでいます。パーティションを切
> > ってフォーマットをすべきでしょうか。それともPartition Imageが
> > 自動的に処理してくれるのでしょうか。(Fedora8のインストール時には選択すれば自動的にやってくれました)
> >
> > 前処理の必要性の有無と、必要であれば必要事項についてご教示い
> > ただければ幸いです。あちこち探したのですが常識であるためか言
> > 及されているホームページは見つかりませんでした。宜しくお願い
> > 致します。
>
> 確かに明確には記載されていませんが、バックアップの3項でバックアップ先のHDDの保存に使用するパーティションのフォーマット(例ではext3)を指定してマウントしていますよね。
>
> % mkdir /mnt/mydir
> % mount -t ext3 /dev/hdd1 /mnt/mydir
> ^^^^^^
> つまり、保存先のパーティションがフォーマットされていないことにはPartition Imageを使用できないということです。
> フォーマットは扱えるものならなんでもいいのですが、Linuxならext3にしておけば無難では? ext3でフォーマットするには、qtpartedを使用すればできます。なお、KNOPPIXを使用すれば、Partition Imageもqtpartedも使用できます。
早速のご丁寧なご回答を有難うございました。ご指摘のように確かにバックアップの3項に解説されていました。私の理解不足でお手数をおかけし申し訳ありません。今度は理解できた積もりです。
今後とも宜しくお願い申しあげます。