SuSE9.3のインストール


SuSE9.3 がFTPサイトにアップされました。当初はあまりにもアップグレードが早すぎてついて行けないとの思いから、CentOS4.0に乗り換えようと準備したのですが、CentOSはIntel815EPを使用しているバックアップサーバとの相性が悪く、KDE関係が全滅であり、GUI関係もいろいろ不具合が出るので取り敢えず乗り換えはあきらめました。この現象はFedoraCore3でも同じであり、FedoraCore4は試していませんが新しいRedHat系は駄目なのだと思われます。そこで、メールサーバを新しくすることもあって、SuSE9.3に乗り換えることにしました。

SuSE9.3の特長としては、XenとかVoIP等があげられていますが、サーバ用途の場合はあまり関係ないかなと思っています。但し、Xenについては複数のデストリを評価するのに便利なため、一段落したら考えようと思っています。

■SuSE9.3 のインストール

従来、SuSE のFTP版では ISO イメージが提供されていないため、CD からインストールできず、ブートCD を使ってインストーラを起動した後、 ftp でネットワークインストールする必要がありました。
しかし、SuSE9.3では、CD 及び DVD のISOイメージが提供されるようになったため、こちらをダウンロードして焼き付ければメディアからインストールできるようになりました。もちろん、従来どおりのネットワークインストールも可能ですが、おやじのようにテストで何度もインストールすることを考えると、CD/DVDに焼いておくほうが後が楽です。
いくつか、気になる点を上げておきます。


インストール方法については、Novellのサイトにドキュメントがあるので、そちらを参考にインストールできます。

SUSE LINUX 9.3 インストールガイド: http://www.novell.co.jp/products/suse_linux/ftp/index.html

ネットワークインストール方法については、おやじのドキュメントも参考にしてください。

SUSE9.2のインストール: http://www.aconus.com/~oyaji/suse9.2/suse9.2_install.htm 

■インストールで気がついた点

SuSE9.3のインストールに関して、おやじが気がついた点を上げておきます。

インストール後は、YaSTを起動して環境等(サーバ名は、「ネットワークの設定」のところで変更していなければデフォルトでlinuxになっている等)の変更・設定をしておきます。また、追加のソフトのインストールやパッチもあてておきましょう。
SuSE9.3では、syslogがデフォルトでsyslog-ngになっています。設定等はこちらが参考になると思いますが、忘れてはいけないのが自分でログローテーションしたりしていた場合です。syslogの再起動のあたりの修正が必要になるので、忘れずに。おやじはルータの不正アクセス解析処理の修正忘れで、一部データが飛んでしまいました。

Top Pageへ