パソコンおやじ

Top What's New WWW Test FTP Test Download BBS Mail Diary Links FAQ Tips Search

[ 自宅サーバーWebRing |ID=72 前 後5表示乱 移動サ イト一覧 ]

  パ ソコンおやじのHPは、Linux(SuSE9.3)/
     Athlon64サーバ/Bフレッツマンションタイプ(VDSL方式)で運用しています。

サーバ初心者のおやじが、無謀にもLinuxに挑戦しました。現在、試行錯誤の末、WWW/メール/FTP/DNS/Proxy サーバが稼働中です。SMTP Authentication、POP/SSL等、セキュリティを考慮したシステムを目指しています。
自宅サーバ構築のお役に立てばと、WWW/FTPサーバテストを用意してます。


 ■FileZilla Server0.9.44の日本語化パッチをダウンロードに 追加しました。(2014.05.04)
 ■FileZilla Server0.9.43の日本語化パッチをダウンロードに 追加しました。(2014.01.04)
 ■FileZilla Server0.9.42の日本語化パッチをダウンロードに 追加しました。(2014.01.03)
 ■FileZilla Server0.9.41の日本語化パッチをダウンロードに 追加しました。(2012.02.28)
 ■FileZilla Server0.9.40の日本語化パッチをダウンロードに 追加しました。(2011.10.25)
 ■FileZilla Server0.9.39の日本語化パッチをダウンロードに 追加しました。(2011.06.08
 ■FileZilla Server0.9.37の日本語化パッチをダウンロードに 追加しました。(2010.10.19)
 ■FileZilla Server0.9.36の日本語化パッチをダウンロードに 追加しました。(2010.07.20)
 ■FileZilla Server0.9.35の日本語化パッチをダウンロードに 追加しました。(2010.07.06)
 ■Mercury Mail v4.72の日本語化パッチ(XAMPP1.7.3共用)をダウンロードに 追加しました。(2010.03.27)
 ■FileZilla Server0.9.34の日本語化パッチをダウンロードに 追加しました。(2010.01.01)
 ■FileZilla Server0.9.33の日本語化パッチをダウンロードに 追加しました。(2009.09.07)
 ■FileZilla Server0.9.32の日本語化パッチをダウンロードに 追加しました。(2009.06.25)
 ■Mercury Mail v4.62の日本語化パッチをXAMPP1.7.1で使用できるように本体とadd-insを分離してダウンロードに 追加しました。(2009.05.08)
 ■FileZilla Server0.9.31の日本語化パッチをダウンロードに 追加しました。(2009.03.12
 ■FileZilla Server0.9.30の日本語化パッチをダウンロードに 追加しました。(2009.02.11)
 ■XAMPP1.7.0のMercury Mail v4.52の日本語化パッチをダウンロードに 追加しました。(2009.01.07)

全 文検索システム(Namazu) [検索方法]

■おや じ宅の環境
 >おやじ宅のネットワーク構成
   ・ADSL移行 (1.5M→8M)の顛末記
   ・ADSLのISDN干渉
 >MRTGによるADSLリンク/トラヒック監視
   ・Linux編(RedHat 7.2/8/9)
   ・Windows 編(Windows2000)
 >おやじ宅のパソコン環境
 >Athlon64サーバへ の移行
■サーバ構築の共通事項
 >Dynamic DNSによる独自ドメイン名の取得
 >サーバ公開のための設定
 >セキュリティ対策
 >セキュリティ強化対策
   ・Router編
   ・Iptables編
   ・Swatch 編
    ・Syslog-ng編
 >メールシステム の第三者中継チェック
 >WWWサーバの動作確認方法
 >WWWサーバテスト
 >FTP サーバの公開
 >FTPサーバテスト
 >TeraTerm+FFFTPに よるFTPの暗号化
  >rsshでセキュアなファイル転送
■一般 技術情報
 >Partition Imageによるシステムバックアップ
 >NAT環境下での PASV公開
 >TCP/IP通信の概要
 >ルータの2段動作のための 設定
 >ポリシールーティングの使用方法
 >2ISP対応の ルータの設定方法
 >マルチホーミングの設定方法
 >バーチャルホスト 対応ネットワークの設定
 >BA8000用グローバルアドレス検出CGI
 >不正アクセスの状況
 >lm_sensors でCPUファンコントロール
 >OP25B対策
 >BBSスパム対策 (Captcha)
サーバ構築講座
Linux編 Windows編
RedHat 9.0 FTP版 SuSE 9.0 FTP版 Windows 2K/XP
■RedHat 9.0のインストール
■Dynamic DNSの自動更新方法
 ・Linux版DiCE
 ・自作スクリプト(BA8000/MN8300)
■WWWサーバの構築
 ・Apacheの設定
 ・Apache +SSLの設定
 ・Apache+PHPの設定
 ・Apache+ DAVの設定
 ・Apache+VirtualHostの設定
 ・Apache +suEXECの設定
 ・Webアクセス解析(webalizer)
メールサーバの構築
 ・SMTPサー バ(Postfix)の構築
  ・SMTP Authenticationの導入
  ・SMTP Auth + TLSの導入
  ・SMTP + Virtualdomainの導入
  ・SMTP サーバの構築(RedHat標準版)
  ・ウイルス対策(AntiVir MailGate)の導入
  ・ウ イルス対策(Amavisd-new+F-Prot)
 ・POP3サーバ (qpopper)の構築
  ・POP/SSLの導入
  ・POP3/IMAP over SSL(Courier-IMAP)の導入
 ・Fetchmailの導 入
 ・ProcmailによるSPAM対策
 ・Spamassassin +ProcmailによるSPAM対策
 ・携帯メーラ (mobileimap)の導入
■FTPサーバの構築
 ・Proftpdの設定
 ・Proftpd +SSL/TLSの設定
 ・Proftpd+VirtualHostの設定
 ・vsftpdの設定
 ・vsftpd +SSL/TLSの設定
■ファイルサーバの構築
 ・Samba+Swatの設定
■DNSサーバの構築
 ・BINDの設定(内向きDNS)
 ・BINDの設定 (外向きDNS)
■Proxyサーバの構築
 ・Squidの設定
■その他
 ・NTP による時刻同期の設定
 ・syslogによるルータの管理
 ・MRTGによるサーバ監 視(Linux)
 ・rsyncによるデータバックアップ
 ・Fedora Legacy Project への切替
SuSE 9.0のインストール
SuSE9.0とRedHat9.0の差異
■Dynamic DNSの自動更新方法
 ・自作スクリプト(BA8000/MN8300)
■WWWサーバの構築
 ・Apacheの設定
 ・Apache+ SSLの設定
 ・Apache+VirtualHostの設定
 ・Apache+ DAVの設定
 ・Apache+mod_securityの設定
 ・Webアクセス 解析(webalizer)
■メールサーバの構築
 ・SMTPサーバ (Postfix)の構築
  ・ウイルス対策(AntiVir MailGate)の導入
 ・POP3/IMAP over SSL(Courier-IMAP)の導入
 ・Spamassassin +ProcmailによるSPAM対策
 ・携帯メーラ (mobileimap)の導入
■FTPサーバの構築
 ・Proftpdの設 定
 ・Proftpd+VirtualHostの設定
 ・vsftpd の設定
 ・vsftpd +SSL/TLSの設定
■ファイルサーバの構築
 ・Samba+Swatの 設定
■DNSサーバの構築
 ・BINDの設定(内向き/ 外向きDNS)
 ・自宅DynamicDNSの設定
■Proxyサーバの構築
 ・Squidの設定
■その他
 ・プリントサーバ (cups)の設定
 ・NTPによる時刻同期の設定
 ・syslogによる ルータの管理
 ・MRTGによるサーバ監視
 ・サーバの温度監視
 ・セ キュリティ強化(iptables)
 ・Namazuによる全 文検索システム
■Dynamic DNSの自動更新方法
 ・Windows 版DiCE
 ・自作スクリプト(BA8000/MN8300)
■WWWサーバの構築
 ・Apache +ActuvePerlの設定
 ・Apache+SSLの設定
 ・Apache+PHP の設定
 ・Apache+DAVの設定
 ・Apache +VirtualHostの設定
■メールサーバの構築
 ・Black Jumb Dog+Radishの設定
 ・Radish3の設定(docomo対策編)
 ・Post.Office のインストールと設定
 ・Xmailのインストールと設定
 ・Mercury Mailのインストールと設定
 ・メールサーバのSSL化(Stunnel)
■FTPサーバの構築
 ・Tiny FTP Daemonの設定
 ・War FTP Daemonの設定(NT系編)
 ・War FTP Daemonの設定(9x系編)
 ・War FTP Daemonの使用方法
 ・War FTP Daemonの拡張設定
 ・FileZilla Serverの設定
 ・FileZilla Serverの使用方法
■DNSサーバの構築
 ・BINDの設定(内向き DNS)
■その他
 ・MRTGによるサーバ 監視(Win2k/XP)
 ・Windows用MIBブラウザ
 ・仮 想サーバの構築(VMware Server)
Windows Vista
■WWWサーバの構築
 ・Apache +SSLの設定
 ・ActuvePerlの設定
 ・Apache +PHPの設定







CentOS 4.x FTP版 SuSE 9.2/9.3 FTP版 Webメールの導入
 ・SqWebMail の導入
 ・SquirrelMailの導入
 ・WebMailerの導 入

■SSL用証明書の作成
 ・Linux編
 ・Windows 編
 ・中間CA証明書の作成(Linux編)
 ・中間CA証明書の作成(Windows編)

■SIPサーバの構築
 ・OnDO SIP Serverの導入(Linux編)
 ・OnDO SIP Serverの導入(Windows編)
 ・IP- PBX(Asterisk)の導入(SuSE9.3編)
 ・IP -PBX(Asterisk)の導入(CentOS4.x編)
 ・X-Liteの設定方法
 ・Express Talkの設定方法
 ・Windows Messengerの設定方法
CentOS 4.0のインストール
 ・パッケージ管理(yum)の設定
RedHat9.0 とCentOS4.0の差異
■WWWサーバの構築
 ・Apache の設定
 ・Apache+SSLの設定
 ・Apache +PHPの設定
■メールサーバの構築
 ・SMTPサーバ (Postfix)の構築
  ・ウイルス対 策(AntiVir MailGate)の導入
 ・POP3/IMAP サーバ(Courier-IMAP)の導入
 ・POP3/IMAP サーバ(Dovecot)の導入
 ・Webmail (Squirrelmail)の導入
 ・バー チャルドメイン対応SMTPサーバ
 ・バー チャルバケーション対応
 ・Courier -IMAPのバーチャルドメイン対応
 ・Dovecot のバーチャルドメイン対応
 ・Spamassassin のバーチャルドメイン対応
 ・SquirrelMail のバーチャルドメイン対応
 ・ウイルス/ スパム管理(MaiaMailguard)
■FTPサーバの構築
 ・Proftpd の設定
  ・Proftpd+SSL/TLSの設定
  ・Proftpd +VirtualHostの設定
 ・vsftpd+ SSL/TLSの設定
■DNSサーバの構築
 ・自宅DynamicDNSの設定
■その他
 ・syslogによるルータの管理
 ・Namazuによる全文検索システム
SuSE 9.2のインストール
  SuSE 9.3のインストール
SuSE9.0とSuSE9.2の差異
■メール サーバの構築
 ・バーチャルドメイン対応SMTPサーバ
 ・バー チャルバケーション対応
 ・バー チャルドメイン対応POP3/IMAPサーバ
 ・Spamassassin のバーチャルドメイン対応
 ・ウ イルス/スパム対策
     (Amavisd-new+AntiVir)
 ・ウ イルス/スパム対策
     (Amavisd-new+ClamAV/F-Prot)
 ・ウ イルス/スパム管理
     (Maia Mailguard)
■FTPサーバの構築
 ・Proftpd の設定
■ファイルサーバの構築
 ・Samba(3.0 系)+Swatの設定
■その他
 ・SuSEfirewall2 の設定
 ・Athlon64でCool'N'Quiet
 ・システムマネージメントツー ルの導入
 ・Cacti+RRDToolによるサーバ監視
 ・仮想サーバ の構築(VMware Server)


       
       



リンク フリー

  累計今日昨 日