仮想サーバの構築(VMware Server)

最終更新: 2006/4/18

おやじは、2つのサイトを運用しているため、本来なら2各種のサービスでバーチャルホストを動かしていますが、以前から落ち着いたらXenを動かしてみようと思っていたのですが、仮想化テクノロジの本家とも言うべきVMwareがBeta版(正式版も無償で公開される予定のよう)ながらVMwareシリーズの「VMware Server」を無償公開してくれたので、試してみることにしました。
結果、Xenは環境構築が面倒そうだったのですが、いとも簡単に構築できてしまいました。今回は、2つのサイトを1台のサーバ上で動かすことが目的なので、ホストOSもゲストOSもSuSE10.0としました。
動かしてみてわかったことは、2つのOSが動作するので快適に動かすには単純に言えば単体動作に必要なメモリの2倍はないと、スワップが頻発し重くなるということです。 ランニング試験も必要ですが、おやじとしては1GByteはないとつらい感じがするのと、バックアップ機のCPUパワー(Cele1.4G。本来のCele2Gの予備サーバ1は、アッコPCのマザボのコンデンサが噴いてしまったので交換してあげたので現在は予備サーバ2しかない。ちなみにアッコPCのマザボは、コンデンサを交換して復活。)では、きついので現用機導入はもう少し先になりそうです。
また、一般的な自宅サーバの環境ではハードディスクは1台と思われますが、その場合、ゲストOSはホストOS上の仮想HDDにインストールされるので、仮想HDDを作成するパーティションにはゲストOSをインストールするのに十分な容量が必要です。

■事前準備

まずは、VMware Serverがないことには始まりません。VMwareのサイトに行って、ダウンロードしてきます。Linux版とWindows版がありますが今回はLinux版(Windows版が正式にサポートしているのはWindows2000/2003 serverのみ。XPでも動くらしいが・・・。)です。ダウンロードするためには、メールアドレス等のユーザ登録が必要ですが、登録したメールアドレス宛にVMware Server用の20桁のシリアル番号が送られてくるので、正確に記入する必要があります。
ダウンロードしてくるのは、下記の4つです。Windowsマシンからリモートコンソールを使用しないなら、4項目は不要です。

No.

概 要

ファイル名

1

VMware Server本体 VMware-server-e.x.p-20925.i386.rpm

2

VMware Management Interface VMware-mui-e.x.p-20925.tar.gz

3

VMware Virtual Machine Console(Linux版) VMware-server-linux-client-e.x.p-20925.zip
4 VMware Virtual Machine Console(Windows版) VMware-server-win32-client-e.x.p-20925.zip

後はGCCとkernelソースがインストールされていないと駄目なので、インストールされていない場合はYaSTでインストールします。

  1. YaST コントロールセンタを起動し、「ソフトウェア」の「ソフトウェアのインストール/削除」を起動する。

  2. 「フィルタ」 を 「選択グループ」 とし「C/C++ Conpilerコンとツール」にチェックマークを入れる。

  3. 「フィルタ」 を 「検索」 として「検索」欄に 「kernel」 と入力して検索し、右側に表示されるのパッケージ一覧から 「kernel-source」にチェックマークを入れ「了解」 をクリックする。
    但し、バージョンアップされているとこのままでは駄目なので、オンラインアップデートを起動して最新版にアップすること。正確には、「起動中のkernelと同じバージョンにすること。」です。つまり、kernelが古いバージョンで動作している場合はシステムの再起動も必要です。

■インストール

ダウンロードしたファイルを下記のように順次インストールしていきます。

◆VMware Serverのインストール

ここでは、/usr/local/src/wmware配下にダウンロードしたものとして進めます。

  1. ダウンロードしたディレクトリに移動し、VMware Server本体のRPMをインストールする。

    # cd /usr/local/src/vmware
    # rpm -Uvh VMware-server-e.x.p-20925.i386.rpm

  2. VMware Serverのコンフィグをスクリプトを使用して生成する。カーネルのバージョンアップ時には本作業が必要になり、この間、ゲストOSが停止してしまうのでシステム運用上は注意が必要である。

    ゲストOS のネットワーク環境としては4つのモードがあるので、用途に応じて設定する。

    ・Bridged networking
     ゲストOS から LAN を使用し ホストOSとは独立したIP アドレスを付与する場合に使用する。今回は、サーバ機として動かすので当然この設定となる。

    ・network address translation(NAT)
     ゲストOS を異なるネットワーク上のサーバに見立てて、ホストOS が NAT として動作して ホストOS 側のネットワークにルーティングしてくれるモード。ゲストOSをワークステーションとして動作させる場合などに使用する。

    ・host-only networking
     バックエンドのネットワーク(物理的なLANではなく仮想的なネットワーク)でゲストOSとホストOS間をつなぐイメージ。

    ・Do not use a network connection
     全くネットワークを使用しない場合、テストなどで使用する。


    # vmware-config.pl
    Making sure services for VMware Server are stopped.

    Stopping VMware services:
       Virtual machine monitor                                              done

    You must read and accept the End User License Agreement to continue.
    Press enter to display it.[Enter]

    # ライセンスの説明がズラズラと出てくるので、フリーで使えることに感謝して [Space]を押し続ける。

       (snip)

    # 最後まできたら [:]、[q] でライセンスの説明から抜ける。(SuSEだけ?)
    [:]、[q]を押す。

    # ライセンスに同意するか聞いてくるので、[yes]と入力。
    VMware is a trademark of VMware, Inc.

    Do you accept? (yes/no) yes[Enter]

    Thank you.

    Configuring fallback GTK+ 2.4 libraries.

    # 以下、いろいろ聞かれるが、基本的にデフォルトのままでいいので 一応内容を確認しながらそのまま [Enter] を押し続ける。
    In which directory do you want to install the mime type icons?
    [/usr/share/icons] [Enter]

    What directory contains your desktop menu entry files? These files have a
    .desktop file extension. [/usr/share/applications] [Enter]

    In which directory do you want to install the application's icon?
    [/usr/share/pixmaps] [Enter]

    Trying to find a suitable vmmon module for your running kernel.

    None of the pre-built vmmon modules for VMware Server is suitable for your
    running kernel. Do you want this program to try to build the vmmon module for
    your system (you need to have a C compiler installed on your system)? [yes] yes[Enter]

    Using compiler "/usr/bin/gcc". Use environment variable CC to override.

    What is the location of the directory of C header files that match your running
    kernel? [/lib/modules/2.6.13-15.8-default/build/include] [Enter]

    Extracting the sources of the vmmon module.

    Building the vmmon module.

    Using 2.6.x kernel build system.
    make: Entering directory `/tmp/vmware-config0/vmmon-only'
    make -C /lib/modules/2.6.13-15.8-default/build/include/.. SUBDIRS=$PWD SRCROOT=$PWD/. modules
    make[1]: Entering directory `/usr/src/linux-2.6.13-15.8-obj/i386/default'
    make -C ../../../linux-2.6.13-15.8 O=../linux-2.6.13-15.8-obj/i386/default modules
      CC [M]  /tmp/vmware-config0/vmmon-only/linux/driver.o
      CC [M]  /tmp/vmware-config0/vmmon-only/linux/hostif.o
      CC [M]  /tmp/vmware-config0/vmmon-only/common/cpuid.o
      CC [M]  /tmp/vmware-config0/vmmon-only/common/hash.o
      CC [M]  /tmp/vmware-config0/vmmon-only/common/memtrack.o
      CC [M]  /tmp/vmware-config0/vmmon-only/common/phystrack.o
      CC [M]  /tmp/vmware-config0/vmmon-only/common/task.o
      CC [M]  /tmp/vmware-config0/vmmon-only/common/vmx86.o
      CC [M]  /tmp/vmware-config0/vmmon-only/vmcore/moduleloop.o
      LD [M]  /tmp/vmware-config0/vmmon-only/vmmon.o
      Building modules, stage 2.
      MODPOST
      CC      /tmp/vmware-config0/vmmon-only/vmmon.mod.o
      LD [M]  /tmp/vmware-config0/vmmon-only/vmmon.ko
    make[1]: Leaving directory `/usr/src/linux-2.6.13-15.8-obj/i386/default'
    cp -f vmmon.ko ./../vmmon.o
    make: Leaving directory `/tmp/vmware-config0/vmmon-only'
    The module loads perfectly in the running kernel.

    # ここで仮想マシンのネットワーク環境を設定するので、デフォルトの[yes] で [Enter] する。
    Do you want networking for your virtual machines? (yes/no/help) [yes] [Enter]

    # デフォルトで仮想ネットワーク0(vmnet0)にeth0がブリッジモードで割り当てられるので、[:]、[q] で抜ける。
    Configuring a bridged network for vmnet0.

    The following bridged networks have been defined:

    . vmnet0 is bridged to eth0


    lines 1-2/2 (END)
    :q

    All your ethernet interfaces are already bridged.

    # 仮想マシンでNATを使用するか聞いてくるが、今回は2台のサーバを独立して動作させるので [no] とする。
    Do you want to be able to use NAT networking in your virtual machines? (yes/no)
    [yes]
    no[Enter]

    # 今回は2台のサーバを独立して動作させるのでデフォルトの [no] のまま [Enter] する。
    Do you want to be able to use host-only networking in your virtual machines?
    [no] [Enter]

    Extracting the sources of the vmnet module.

    Building the vmnet module.

    Using 2.6.x kernel build system.
    make: Entering directory `/tmp/vmware-config0/vmnet-only'
    make -C /lib/modules/2.6.13-15.8-default/build/include/.. SUBDIRS=$PWD SRCROOT=$PWD/. modules
    make[1]: Entering directory `/usr/src/linux-2.6.13-15.8-obj/i386/default'
    make -C ../../../linux-2.6.13-15.8 O=../linux-2.6.13-15.8-obj/i386/default modules
      CC [M]  /tmp/vmware-config0/vmnet-only/driver.o
      CC [M]  /tmp/vmware-config0/vmnet-only/hub.o
      CC [M]  /tmp/vmware-config0/vmnet-only/userif.o
      CC [M]  /tmp/vmware-config0/vmnet-only/netif.o
      CC [M]  /tmp/vmware-config0/vmnet-only/bridge.o
      CC [M]  /tmp/vmware-config0/vmnet-only/procfs.o
      CC [M]  /tmp/vmware-config0/vmnet-only/smac_compat.o
      SHIPPED /tmp/vmware-config0/vmnet-only/smac_linux.x386.o
      LD [M]  /tmp/vmware-config0/vmnet-only/vmnet.o
      Building modules, stage 2.
      MODPOST
    Warning: could not open /tmp/vmware-config0/vmnet-only/includeCheck.h: Invalid argument
      CC      /tmp/vmware-config0/vmnet-only/vmnet.mod.o
      LD [M]v/tmp/vmware-config0/vmnet-only/vmnet.ko
    make[1]: Leaving directory `/usr/src/linux-2.6.13-15.8-obj/i386/default'
    cp -f vmnet.ko ./../vmnet.o
    make: Leaving directory `/tmp/vmware-config0/vmnet-only'
    The module loads perfectly in the running kernel.

    # リモートコンソールから使用するポート番号に関する設定。デフォルトは902であるが変更される(おやじは904)ことがあるのでポート番号を忘れずに。
    The default port : 902 is not free. We have selected a suitable alternative port
    for VMware Server use. You may override this value now.
    Remember to use this port when installing remote clients on other machines.
    Please specify a port for remote console connections to use [904] [Enter]

    WARNING: VMware Server has been configured to run on a port different from the
    default port. Please make sure to use this port when installing remote clients
    on other machines.
    Shutting down xinetd:done
    Starting INET services. (xinetd)done
    Configuring the VMware VmPerl Scripting API.

    Building the VMware VmPerl Scripting API.

    Using compiler "/usr/bin/gcc". Use environment variable CC to override.

    Installing the VMware VmPerl Scripting API.

    The installation of the VMware VmPerl Scripting API succeeded.

    Generating SSL Server Certificate

    # 仮想マシンのディレクトリを指定するが、特に変更する理由がないのでそのまま [Enetr] する。
    In which directory do you want to keep your virtual machine files?
    [/var/lib/vmware/Virtual Machines] [Enter]

    # 仮想マシンのディレクトリを作成するか聞いてくるので、そのまま [Enetr} する。
    The path "/var/lib/vmware/Virtual Machines" does not exist currently. This
    program is going to create it, including needed parent directories. Is this what
    you want? [yes] [Enter]

    # メールで受け取った20桁のシリアル番号を入力する。
    Please enter your 20-character serial number.

    Type XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX or 'Enter' to cancel:  AAAAA-BBBBB-CCCCC-DDDDD[Enter]

    Starting VMware services:
       Virtual machine monitor done
       Virtual ethernet done
       Bridged networking on /dev/vmnet0 done

    The configuration of VMware Server e.x.p build-20925 for Linux for this running
    kernel completed successfully.


  3. VMware管理インタフェース(VMware Management Interface)をインストールする。アーカイブを解凍し、インストールディレクトリに移動してインストールプログラムを起動する。

    # cd /usr/local/src/vmware
    # tar zxfv VMware-mui-e.x.p-20925.tar.gz
    # cd vmware-mui-distrib
    # ./vmware-install.pl
    Creating a new installer database using the tar3 format.

    You must read and accept the End User License Agreement to continue.
    Press enter to display it. [Enter]

    # ライセンスの説明がズラズラと出てくるので、フリーで使えることに感謝して [Space]を押し続ける。

       (snip)

    # 最後まできたら [:]、[q] でライセンスの説明から抜ける。
    [:]、[q]を押す。

    # ライセンスに同意するか聞いてくるので、[yes]と入力。
    Do you accept? (yes/no) yes[Enter]

    Thank you.

    # 以下、いろいろ聞かれるが、基本的にデフォルトのままでいいので 一応内容を確認しながらそのまま [Enter] を押し続ける。
    Installing the content of the package.

    In which directory do you want to install the binary files?
    [/usr/bin] [Enter]

    What is the directory that contains the init directories (rc0.d/ to rc6.d/)?
    [/etc/init.d] [Enter]

    What is the directory that contains the init scripts?
    [/etc/init.d] [Enter]

    In which directory do you want to install the VMware Management Interface files?
    [/usr/lib/vmware-mui] [Enter]

    The path "/usr/lib/vmware-mui" does not exist currently. This program is going
    to create it, including needed parent directories. Is this what you want?
    [yes] [Enter]

    In which directory would you like to install the documentation files?
    [/usr/lib/vmware-mui/doc] [Enter]

    The path "/usr/lib/vmware-mui/doc" does not exist currently. This program is
    going to create it, including needed parent directories. Is this what you want?
    [yes] [Enter]
    The installation of VMware Management Interface e.x.p build-20925 for Linux
    completed successfully. You can decide to remove this software from your system
    at any time by invoking the following command:
    "/usr/bin/vmware-uninstall-mui.pl".

    Before running VMware Management Interface for the first time, you need to
    configure it by invoking the following command: "/usr/bin/vmware-config-mui.pl".
    Do you want this program to invoke the command for you now? [yes] [Enter]

    Configuring httpd.conf to run Apache as:
    User: wwwrun and Group: www

    Set the number of minutes before a http session times out. (This is the length
    of time before someone connecting to VMware Management Interface will be logged
    out) [60] [Enter]

    Generating SSL Server Certificate

       Starting httpd.vmware: done

    Installation of VMware Management Interface was successful

    The configuration of VMware Management Interface completed successfully.

  4. 続けて、VMwareの仮想マシンコンソール(VMware Virtual Machine Console)をインストールする。アーカイブを解凍し、インストールディレクトリに移動してインストールプログラムを起動する。

    # cd /usr/local/src/vmware
    # unzip VMware-server-linux-client-e.x.p-20925.zip -d /tmp
    Archive: VMware-server-linux-client-e.x.p-20925.zip
      inflating: /tmp/VMware-console-e.x.p-20925.i386.rpm
      inflating: /tmp/VMware-console-e.x.p-20925.tar.gz
      inflating: /tmp/VMware-VmPerlAPI-e.x.p-20925.tar.gz
    # cd /tmp
    # rpm -Uvh VMware-console-e.x.p-20925.i386.rpm
    Preparing...             ########################################### [100%]
    1:VMware-console      ########################################### [100%]
    # tar zxfv VMware-console-e.x.p-20925.tar.gz
    # cd vmware-console-distrib
    # ./vmware-install.pl
    A previous installation of VMware software has been detected.

    The previous installation was made by the rpm installer (version 3).

    Converting the rpm3 installer database format
            to the tar3 installer database format.

    You must read and accept the End User License Agreement to continue.
    Press enter to display it. [Enter]

    # ライセンスの説明がズラズラと出てくるので、フリーで使えることに感謝して [Space]を押し続ける。

       (snip)

    # 最後まできたら [:]、[q] でライセンスの説明から抜ける。
    [:]、[q]を押す。

    Do you accept? (yes/no) yes[Enter]

    Thank you.

    # 以下、いろいろ聞かれるが、基本的にデフォルトのままでいいので 一応内容を確認しながらそのまま [Enter] を押し続ける。
    Installing the content of the package.

    In which directory do you want to install the binary files?
    [/usr/bin] [Enter]

    In which directory do you want to install the library files?
    [/usr/lib/vmware-console] [Enter]

    The path "/usr/lib/vmware-console" does not exist currently. This program is
    going to create it, including needed parent directories. Is this what you want?
    [yes] [Enter]

    In which directory do you want to install the manual files?
    [/usr/share/man] [Enter]

    In which directory do you want to install the documentation files?
    [/usr/share/doc/vmware-console] [Enter]

    The path "/usr/share/doc/vmware-console" does not exist currently. This program
    is going to create it, including needed parent directories. Is this what you
    want? [yes] [Enter]

    The installation of VMware Remote Console e.x.p build-20925 for Linux completed
    successfully. You can decide to remove this software from your system at any
    time by invoking the following command: "/usr/bin/vmware-uninstall-console.pl".

    Before running VMware Remote Console for the first time, you need to configure
    it by invoking the following command: "/usr/bin/vmware-config-console.pl". Do
    you want this program to invoke the command for you now? [yes] [Enter]

    What port do you want the remote console to use to connect to the server (Only
    change this if you have not used the default value during server installation)?
    [902] [Enter]

    Configuring fallback GTK+ 2.4 libraries.

    The configuration of VMware Remote Console completed successfully.

■仮想マシンの作成

いよいよ仮想マシンを作成しますが、ここではホストOSがインストールされているディスク上に仮想ディスクを作成する方法で行うことにします。

  1. まず、「システム」->「その他のプログラム」からVMware Server を起動する。起動すると「VMware Server Console」の画面が起動するので、対象とするホスト(通常はLocal host)を選択し、「Connect」ボタンをクリックする。



  2. ホストOSに接続されるので、左側のコマンドから「Create a new Virtual Machine」をクリックし、仮想マシンを作成する。



  3. 「New Virtual Machine Wizard」が開くので、「Next」ボタンをクリックして仮想マシンを作成していく。



  4. 仮想マシンの作成方法を指定する。「Typical」と「Custom」があるが、今回はウィザードで作業でき設定が簡単な「Typical」で行うこととし、「Typical」を選択し、「Next」ボタンをクリックする。



  5. この仮想マシン上で動かすゲストOSを選択する。今回はSuSE10.0をインストールするので、「Guest Operating System」で「Linux」を選択し、「Version」で「SUSE Linux」を選択し「Next」ボタンをクリックする。対象となるOSが無い場合は、「Other」を選択する。



  6. 仮想マシンの名前と仮想マシンをインストールするデフォルトのディレクトリが表示されるので、必要に応じて修正し「Next」ボタンをクリックする。



  7. 続けて、仮想マシンのネットワーク関係の設置画面が表示されるので、ゲストOS から LAN を使用し IP アドレスを付与する場合は、「Use Bridged networking」を選択する。今回は、サーバ機として動かすので当然この設定となる。一方、ゲストOS を異なるネットワーク上のサーバに見立てて、ホストOS が NAT として動作して ホストOS 側のネットワークにルーティングしてくれるモード 「Use network address translation(NAT)」や、バックエンドのネットワークでゲストOSとホストOS間をつなぐ「Use host-only networking」、全くネットワークを使用しないなら「Do not use a network connection」もあるので、用途に応じて選択し「Next」ボタンをクリックする。



  8. 仮想マシンのディスクサイズを設定する。仮想ディスクは ホストOS 上のディスクに作成されるのでホストOS 上で十分な容量が必要である。最後に「Finish」ボタンをクリックして設定は完了する。



    ここで仮想ディスクの作成が行われるが、非常に時間がかかるのでじっくり待つこと。



  9. 仮想マシンに割り当てるメモリ容量を設定するため、「Device」欄の「Memory」をダブルクリックする。



    デフォルトの割当メモリ容量、メモリ容量の推奨範囲と実行中の全仮想マシンが使用できるメモリの総容量が表示されるので適宜修正する。SuSEはもともとメモリを喰うデストリなので、物理メモリが512MByteの場合、デフォルトで160MByteが提案されるが仮想マシンとして200MByte程度はないと正直きつい気がする。つまり、ホストOSとあわせると512MByteは最低ラインであり、できれば1GByteはほしい。



  10. ホストOS がディスクにスワップできる仮想マシンのメモリ量を設定する。変更するには、[Host] -> [Settings] -> [Memory] を選択し、[Additional memory] の箇所でオプションを指定するが、デフォルトでは、[Allow some virtual machine memory to be swapped] になっていて、ホストOSが仮想マシンのメモリを必要に応じてスワップするようになっており、メモリが256MByte程度ではかなりの頻度でスワップが発生しレスポンスが悪い。
    [Fit all virtual machine memory into reserved host RAM] では、上記の予約メモリの制限が厳密に適用されるため、仮想マシンの台数やメモリサイズが制限されるが、仮想マシンはすべてRAM で実行されるため、パフォーマンスは高くなる。



◆ゲストOSのインストール

続けて、ゲストOSをインストールしていきます。インストール自体は通常のインストールと変わりありません。なお、インストールする際には、テキストモードでインストールするとスピードアップするようです。また、グラフカルモードでインストールする場合は、フルスクリーンモードにすると良いようです。通常のまま実行するとかなり時間がかかるので、対処したほうが良いと思います。

  1. 「Inventry」で起動する仮想マシンを選択し「Power On」ボタンを押せば、あたかもパソコンの電源を入れたかのように仮想マシンが起動してくる。従って、CD/DVDドライブにSuSE10のインストールCD/DVDを入れてからPower Onすれば、ホストOSをインストールしたのと全く同様の操作でゲストOSがインストールできる。なお、新規の場合はこれでよいが、再インストールの場合はデフォルトの仮想BIOSのブートシーケンスが 'HDD' -> 'CD-ROM' -> 'Network' となっているので、CD-ROMからブートはできない。CD-ROMからブートするには、「Power On」ボタン押した後、直ちに仮想マシンの画面をクリックして、VMwareの仮想BIOSの初期画面(Startingと出ている黒い画面) で「Esc」キーを押して、Boot Menu画面を出す。



  2. うまくBIOSに入ることができたならブートデバイスの選択ダイアログがでるので、カーソルキーでCD-ROMを選択して「Enter」キーを押せばよい。



    定常的にブートシーケンスを変更したい場合は、「Power On」ボタン押した後、仮想マシンの画面をクリックして「F2」を押せば(連打すれば)BIOS画面に入れる。



    カーソルキーでBOOTに移動してそこでカーソルキーでCD-ROMに移動して「+」キーで順位を上げ、「F10」でBIOSをセーブすればよい。



  3. 後は、普通にホストOSをインストールしたのと全く同様の操作でゲストOSがインストールすればよい。

    インストールが完了した後に、SuSE10.0が起動したイメージを示す。



◆VMware toolsのインストール

このままで使用することもできますが、VMware toolsをゲストOSにインストールすると以下のような機能が使えるようになるので、ここでインストールします。


VMware ServerにはRPMも用意されているので、簡単にインストールできます。(CentOS4.xの場合は、GUIではうまくインストールできないので、CUIでインストールする。)

  1. まず、「VM」->「Install VMware Tools」でインストールを開始する。



  2. インストーラを起動すると、以下のメッセージが表示されるので、ゲストOSが起動していることを確認し、「Install」をクリックする。



  3. 上記操作で VMware Tools のCDイメージがマウントされ、以下のメッセージが表示されるので「開く」をクリックする。



  4. CDイメージが表示される。rpmとtarファイルがあるが、今回はrpmでインストールするのでrpmファイルをクリックするとrpmビューアが開くので、上部にある「YaSTでパッケージをインストールする」をクリックしてインストールを行う。



  5. VMware Toolsの設定を行う。設定を行うのはゲストOSの画面解像度である。

    # vmware-config-tools.pl

    Stopping VMware Tools services in the virtual machine:
       Guest operating system daemon:                                      done
    Trying to find a suitable vmhgfs module for your running kernel.

    The module bld-2.6.13-15-i586default-SuSE10 loads perfectly in the running
    kernel.

    pcnet32                26884  0
    Unloading pcnet32 module

    Trying to find a suitable vmxnet module for your running kernel.

    The module bld-2.6.13-15-i586default-SuSE10 loads perfectly in the running
    kernel.



    Detected X.org version 6.8.

    Neither the variables MOUSEDEVICE and MOUSETYPE nor the variable GPM_PARAM
    is set in /etc/sysconfig/mouse

    Please choose one of the following display sizes (1 - 13):

    [1]  "640x480"
    [2]  "800x600"
    [3]  "1024x768"
    [4]  "1152x864"
    [5]  "1280x800"
    [6]  "1152x900"
    [7]  "1280x1024"
    [8]  "1376x1032"
    [9]  "1400x1050"
    [10]  "1680x1050"
    [11]  "1600x1200"
    [12]< "1920x1200"
    [13]  "2364x1773"
    Please enter a number between 1 and 13:

    [12] 3[Enter]


    X Window System Version 6.8.2
    Release Date: 9 February 2005
    X Protocol Version 11, Revision 0, Release 6.8.2
    Build Operating System: SuSE Linux [ELF] SuSEv Current Operating System: Linux linux 2.6.13-15-default #1 Tue Sep 13 14:56:15 UTC 2005 i686v
    Build Date: 12 September 2005v
            Before reporting problems, check http://wiki.X.Org
            to make sure that you have the latest version.v
    Module Loader presentv
    Markers: (--) probed, (**) from config file, (==) default setting,v
            (++) from command line, (!!) notice, (II) informational,v
            (WW) warning, (EE) error, (NI) not implemented, (??) unknown.
    (++) Log file: "/tmp/vmware-config0/XF86ConfigLog.7113", Time: Wed Feb 22 21:02:12 2006
    (++) Using config file: "/tmp/vmware-config0/XF86Config.7113"v
    v
    X is running fine with the new config file.

    (WW) VMWARE(0): Failed to set up write-combining range (0xf8000000,0x1000000)
    Could not init font path element /usr/X11R6/lib/X11/fonts/local, removing from list!
    Starting VMware Tools services in the virtual machine:
       Switching to guest configuration:                                   done
       Guest filesystem driver:                                            done
       Guest vmxnet fast network device:                                   done
       DMA setup:                                                          done
       Guest operating system daemon:                                      done

    The configuration of VMware Tools e.x.p build-20925 for Linux for this running
    kernel completed successfully.

    You must restart your X session before any mouse or graphics changes take
    effect.

    You can now run VMware Tools by invoking the following command:
    "/usr/bin/vmware-toolbox" during an XFree86 session.

    To use the vmxnet driver, restart networking using the following commands:
    /etc/init.d/network stop
    rmmod pcnet32
    rmmod vmxnet
    depmod -a
    modprobe vmxnet
    /etc/init.d/network start

    Enjoy,

    --the VMware team

  6. このままでは、VMware-toolの機能は使用できない。仮想マシン上で下記を入力するとコンソール画面が表示される。

    # vmware-toolbox &

    必要に応じて設定を行い、「Close」をクリックして、コンソールを閉じる。コンソールを閉じてもバックグランドで動作しているので、機能は動作している。



  7. このまま仮想マシンが動作していればいいが、再起動したりすると当然停止してしまい、毎回起動が必要になる。そこで、X起動時に自動的に起動するように設定する。gnomeに関しては、 GSX Server のドキュメントにあるので参考にすると良い。おやじは KDE なので、http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/266startupkde.html での設定方法に従い "/usr/bin/vmware-toobox " を登録する。

[CUIインストール(CentOS4.xの場合]

CentOSの場合、GUIではインストールできないCUIでインストールする。(CUIインストールが本来の方法?)

  1. ゲストOSのコンソールでrootになって、一時的にランレベル3になる。

    $ su -
    Password:
    xxxxx
    # telinit 3

    この方法ではうまくいかない場合(おやじは不可)は、/etc/inittab を下記のように5 -> 3に変更してゲストOSを再起動する。最後に元に戻すのを忘れずに。

    id:3:initdefault:

  2. 前述の1,2項と同様に[VM] -> [Install VMware Tools]を選択し、確認ダイアログで[Install]をクリックする。

  3. /media/cdrecorder(/media/cdrom)をマウントして、RPMをインストールする。

    # mount /media/cdrecorder
    mount: ブロックデバイス /dev/hdc は書き込み禁止です、読込み専用でマウントします
    # ls /media/cdrecorder
    VMwareTools-e.x.p-20925.i386.rpm VMwareTools-e.x.p-20925.tar.gz
    # rpm -Uvh /media/cdrecorder/VMwareTools-e.x.p-20925.i386.rpm
    Preparing...  ########################################### [100%]
    1:VMwareTools ########################################### [100%]

    インストールが完了した後は前項と同様であり、解像度を設定後に「startx」で起動して、自動起動の設定等を行えばよい。最後にランレベルを5に戻すのを忘れずに。

     

■ゲストOSで'_'(アンダーバー)が入力できない

仮想マシンを動かしてすぐ気がついたのが、106キーボードで ' _ '(アンダーバー)の入力ができないという問題です。sshを動かすべく、sshd_configをviで編集しようとしたら、この問題にブチあたりました。とりあえず、GUIで変更してsshが使えるようになり、リモートからTeratermで入ってみると問題はないのでXの問題と思われます。GSX Server のドキュメントやググルと類似問題への対処が出ており、いろいろやってみましたが効果はありませんでした。(バグ?) SSHを使うかWindows機からリモートで運用すれば差し支えありませんので、とりあえずは問題はないかと思います。
xの問題であることを裏付けるもうひとつの理由は、別のWindowsマシンにWindowsクライアント用のコンソールプログラムをインストールし、こちらからリーモートログインすると問題なく'_'(アンダーバー)が使用できるからである。Windowsクライアント用のコンソールプログラムはLinux版でも他のソフトと一緒に置いてあるので、ダウンロードしてインストールすれば、サーバ機以外からもVMwareを扱うことができる。
本件に関しては、メールでも他の方からアドバイスを頂いたのですが、アドバイス頂いた内容は既にマニュアルを参考にして実施済みであったため、諦めていました。ところが、BBSでせっきーさんからうまく動作するいう話をもらい、おやじが設定している内容と同じなので変だなと思いその情報をよく見たらバージョンがVMware-server-e.x.p-22874とのこと。おやじが試験していたころはひとつ前のVMware-server-e.x.p-22088であり、その後におやじはバージョンアップしているのでもしやと思い動かしてみたところなんと動くではないですか? 試験後は、TeraTermでリモートで使っていたので気がつきませんでした。状況的にはVMware-server-e.x.p-22874で直ったように見えるのですが、少し気になるのが下記の1項を毎回確実にやっていたか?がはっきりしません。

  1. 仮想マシンをオフにしてコンソールを閉じる。

  2. ホストマシンで、デスクトップを起動しているユーザの ~/.vmware/config に次の2行を追加する。(マニュアルでは、仮想マシンの構成ファイルに記述しても良いように書かれているが、うまく動作しない。 )

    xkeymap.usekeycodeMapIfXFree86 = true
    xkeymap.keycode.211 = 0x073

    参考:keycodeはxevを起動してキー操作すれば情報を取得できるので、他の例でも応用できます。

  3. 設定が終了したら、コンソールを起動して仮想マシンを起動するだけ。

アクセスポートはVMwareをインストールしたときにガイダンスされるポート(デフォルトは902であるが、おやじの環境では902は使用中とのことで904に変更された。)でアクセスする。例えば、「192.168.1.100:904」 とアクセスする。


Top Pageへ